• ベストアンサー

奈良県の大学院

質問よろしくお願いいたします。 私は関西圏外に住んでいる者ですが、奈良県にある「帝塚山大学」の大学院(人文科学研究科の日本伝統文化専攻)を受験しようと思っています。 しかし、帝塚山大学のHPを見ても昨年度の受験者数などや、過去問が公表されておらず、大学院の実態がつかめていません。 指導して頂きたい教授にもこれと言ってコンタクトを取っていないのですが・・・特に公表していないと言う事は、あまり外部から学生を取る気はないのでしょうか・・・ どうしても日本文化財系の大学院に入りたいので、あまり外部から取る気がない大学だと(私が今いる大学がそうなので;)困るので、他の大学を考えようかと思っているのですが・・・ 外部地域の者なので関西の大学事情は良く分からず、現在の大学で師事している教授にも関西の大学はあまりよく分からないと言われてしまい・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

ベストは事前に教授に会っておくことですが、スケジュールが差し迫っているのですね。メールで自分が研究したいことなど連絡するのでもいいと思いますよ。 なにが正解ってのはわからないところが正直なところですが、個人的な考えを書かせてもらいますと、 大学院となると結構、教授と研究室等で時間を共有することが多くなりますよね。受験してくる学生がどんな人なのか結構気になるものです。 そいういう意味でも、面と向かって話すというのは重要なことですよね。同じ大学からの学生しかとらない、外部から取る気がないというのは、どんな人間でどんな専門だったのか全く分からないからってことが多いのではないでしょうか。 そういうことで、アポを取った方がいいとアドバイスさせてもらいました。 あなたなりの方法で、ベストだと思われる方法で教授にアピールされてください。頑張ってください。

simred
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。 そうですね、出願期限がもうすぐ終わってしまうので、とりあえずメールか何かで受験したい旨を連絡してみたいと思います。 助かりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

理系大学で教える側の者です。 理系なので100%文系に応用できるかはわかりませんが、大学院進学についての質問を見かけては、思いついたときに書き込みさせてもらっています。その辺を見ていただければ言いたいことは変わると思うのですが、簡単に書き込ませていただきます。 そのとき、いっつも書き込みしている内容なのですが、No1さんがおっしゃる通りです。 大学院の受験というのはこれまでの受験とは全く異なります。 試験はあくまで事務的です。実際は研究室の教授が教えるので、事前に教授と話をしていないと、研究室側は合格してきた人がいるけど、そうしていいかわからないという状況もあり得、お互い不幸になります。 まず、師事したい教授にアポをとり、自分が受験をすること旨を申し出て、見学をさせてもらいがてら、顔を知ってもらうというか話をするのが常識です。 その上で、自分がこれまでやってきたこと、ここでやれることは自分がやりたいことをできるか確認、そしてそこの先生は学生をとる気があるのかを聞きに行くのが第一ステップです。 そんな話の中で、教授が来てもいいよとか来るなとかはっきりいわれることがあるかもしれません。取る気がないのに受けられてもお互い意味がないですから。 もし受入れてもらえるなら、試験のことも聞けると思います。もし、その研究室に院生がいるならば、過去問の話もできると思います。

simred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、普通その教授に教えて頂きたければコンタクトを取っておきますよね;本当に詰めが甘かったです。 今から教授にアポを取りたいのですが、私は関西圏外に住む者なので、アポを取って教授の指定した日時にすぐに会いに行けか分からないのですが、メールで自分の研究したい内容を書いて受験しても大丈夫か聞くのはやはり失礼になるのでしょうか?直接会いに行かせて頂いた方が良いのでしょうか? あと、出願締め切りまで時間がないのですが、今からでも間に合うのでしょうか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> 指導して頂きたい教授にもこれと言ってコンタクトを取っていない これが論外でしょう。 そんなことではどこにも行けないかも知れません。 その大学院に合格したところで、あなたなんか知らないからよその研究室に行ってくれ、ってのは無いとは言えないんですから。 そもそもその研究室は既に定員オーバーということだってあるんでしょうし。 理系の半分以上が進学するような分野ですらそうです。

simred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授に再度相談しましたら同じ事を言われました。 確かにそうですよね、相手側の教授に相談もしないで受験をされても教授も困りますよね; 研究室訪問などは知っていたんですが、特に何もコンタクトせずに院を受験した人の話や友達の話などを聞いていたので、大丈夫かなと思っていましたが、本当に入りたければ普通はコンタクト取りますよね; 詰めが甘かったです。 今から間に合うか分かりませんが、コンタクトを取ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A