- ベストアンサー
生まれつき脳に障害が有ると言われましたが…
先日叔母と二人でドライブをしていた際、身の上の話題になったのですが、 その時に「(私の名前)ちゃんと(私の姉)ちゃんは生まれた時から脳に障害があって可哀想になぁ」というような事を言われました。 私はそんなの全然聞いた事も心当たりもないし、 話好きな叔母がまた尾ひれをつけて言ってるのかな?と思ってその場は流したのですが それから暫くしてふと、幼少の頃に定期的に脳波の検査を受けたり、何かの薬を飲んでいたのを思い出しました。 (薬を飲んでいたのは5歳くらいまでで、脳波は8歳頃まで) 母にもそれとなく聞いてみたのですが話をうまくすりかえられ、何も聞けず。 叔母は「障害が分かった時は祖父母も叔母も両親も毎日泣いた」とも言っていましたので、 妙に説得力があってとても不安になっています-w-; 叔母の口調や私との普段の関係からして言葉に皮肉や嫌味めいた含みはないと思います。 ちなみに、私は現在高校2年生の女で、勉強や運動面などに特別支障を感じたことはありません。 人付き合いもそこそこやれているのでは、と自分では思っています。 稚拙な文章で上手く伝わるのか心配ですが、不備や疑問がありましたらご指摘お願いします。 自分でもいろいろ調べてみましたが、結局よく分からずじまいだったので 詳しい方がいらっしゃれば是非お話を聞かせてください。 はっきりした事を言われてもそれを受け止める覚悟はあります。 もう考えれば考えるほど気になって仕方がなくて、ただ本当のことを知りたいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 「脳波 子供」でインターネット検索するとてんかんや自閉症、アスペルガー症候群がよく引っかかったので 障害があるとするならこのあたりかな…?と素人見地に思っていましたが 私はてんかんの症状を起こした事が無いし、 「自閉症やアスペルガーは脳波では分からない」という記述も見たので どうも納得することが出来ず、こちらに投稿させて頂きました。 症状の出ないてんかんというのもあるのですね。 思い返せば考えてくださった過程に思い当たる節もいくつかありますし、 ずっと不思議に思っていたことに漸く納得出来ました。 専門家の方の意見はさすが!の一言で、思い切って質問して本当に良かったです。 ドライブ中の会話の流れが「受験のこと→障害のこと」だったのですが 叔母の言葉に「障害があるのに大学に進学するなんて」というニュアンスも感じられたので 能力的な異常があったらどうしよう…と心配していたのですが 現状で問題が無いのなら気にしなくていいのですね。 今回で9割方スッキリしましたが、もう少し大人になってから 再び詳しい話を母に聞いてみようかと思います。 つい最近まで脳波の検査は子供なら誰でも受ける物だと思っていた程ですし、 17年生きてきて初めて聞いた突然のことに狼狽しきっていましたが、 皆さんのおかげで大分自分なりに気持ちの整理が出来ました。 答えてくださった御三方全員に20ptを差し上げられないのが残念でなりません。 本当に本当にありがとうございました!