- ベストアンサー
丸5ヶ月の雄猫の交尾行動について
今10歳9ヵ月の雄猫を筆頭に完全室内飼いの6頭の猫(♂3、♀3)と共に生活してます。 その中の生後約3週間で保護して丸5ヶ月(3kg)になる雄の子猫ですが、 生後丸4ヶ月頃から別の1歳6ヶ月の雄の首に噛み付いて、 覆い被さるように乗りかかって、足を踏ん張って交尾のような行動をするようになったんです。 体格が違うので肝心な所には届いてないし、 何より相手は雄なので妊娠の心配は無いんですが、 引き剥がして大事な所を見たら臨戦態勢になってまし た。 びっくりしてかかりつけの獣医師に電話したんですが、 去勢手術は生後丸6ヵ月からと言われました。 でも警戒心が強くて肝心な時に捕まえられなくて、唯一避妊手術が出来てない雌(3.45kg)が2~3日前から発情して、 それを5ヶ月の雄が追いかけて挑むようになってしまったんです。 何度も首を噛んで上に覆いかぶさって、 さっきは雌のぎゃ-っ!て声が聞こえてました。 雄猫の交尾可能な性成熟は生後約9ヶ月と書いてあるサイトがありました。 今は疑似体験だけで妊娠の可能性は無いのでしょうか? かかりつけの動物病院が今日は休みだったので獣医師には聞けていません。 発情がおさまったら何とか早い内に避妊手術をさせたいです。 上記の件、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そろそろ興味のでてくるお年頃かと(本能です)。しかたありません。 人間もそうでしょうけど、猫も個人差がありますよ。うちも、早くから乗る?まねごと?とかしていた雄猫もいれば、一歳すぎても、なぜか、そういう行動しないし、興味なさそうな子もいました。個人差があるので、その子がおかしいのではないです。 でも、不妊手術していない雌は、やはり最優先で手術した報がよいと思います。あわせて「おませさん」のぼくちゃんも、そろそろ去勢の相談を先生にしてみてくださいね。ちなみに雌猫も同じで、今一番若い子は5ヶ月くらいで発情?状態の声に・・・かかりつけにつれていったら、もう、しましょうと言われ手術。その前のこは1歳をとっくにすぎているのに、気配なしでした。で少し手術遅めでした。
その他の回答 (1)
- PUKU123
- ベストアンサー率0% (0/3)
結論から言いますとすぐに去勢をしてもらった方がいいです。 学術的には6ヶ月からという話もあるのですが相手は猫です。6ヶ月までは疑似体験だけで6ヶ月以降から本番を始めるというような事を考えていると子供ができてしまいます。当方もまだ子猫だからと思って去勢をしなかったため子が生まれてしまったということがありました。 オス猫は睾丸がある程度発達していれば去勢ができると獣医さんから聞いたことがあります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考にさせてもらいますね。 明日早速獣医師に相談してみます。
お礼
ありがとうございます。 色んなにゃんこがいるんですねぇ。 ウチの場合は歴代6~7ヶ月で手術をしましたが、 どの子も発情前に終える事が出来てたので、 今回の事は認識外で焦りました。 まずは獣医師に相談して今発情している子の避妊手術を優先したいと思います。 確保が大変なんですが努力します。