- 締切済み
夜中の異常行動
初めまして。 私が鬱病と診断されたのは1年程前です。 今、通っている病院での薬の処方についてなんですが・・・ 私は自分に何の薬が処方されているのかまったく知らないんです。 薬ってケース??に薬の名前が書いていますがその病院では一回に飲む分の薬を1つの袋に入れているので 錠剤に書いてある記号??しか分かりません(・・;) 粉薬なんてもっての他で分かりません。。。 あと夜薬がないと眠れなくなってしまい、夜は錠剤を3コ(2種類)を飲んでいます。 その薬の名前すら知らないのに質問するのも間違っていると思うのですが・・・ 夢遊病者のようになるんです。。。 よくある事は自分が何も覚えてない所でメールや電話をしていたりする。 メールの内容は意味不明。 たまに外も出歩いているようで買った憶えのない飲み物がある。(ビールは飲めないのにビールが空になってある) 目覚めた時に部屋が散乱している。ジュース等は床にまかりタンスから服は取り出され足の踏み場がなくなっている 薬が何袋も飲んだようすがある。 などです。。。 自分に合わない薬だとこのような症状が起きる事もありますか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- olive_1
- ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.6
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.5
- tmoyan
- ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.4
noname#234035
回答No.3
- gumbosoup
- ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2
- koigasitai
- ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 回答者様のおっしゃる通り院内処方です。 1年程通っていて今更なのですが私自身が喘息等の持病を持っていますので何かあった時に薬の名前等を知らないのは怖いなと思いました。 薬の名前等についてはこんど病院に行った時に医師に聞いてみようと思います。