- ベストアンサー
音声チャットでマイクが使えません
初代VAIOノートをWinMEで使っていますが、音声チャットでマイクが使えません。「サウンドとマルチメディアのプロパティ」で「サウンドハードウェアテストウィザード」を使って調整もしてみましたが、「このサウンドハードウェアでは、音声の再生と登録を同時に行えません。」「音声チャットを使って、他のユーザーの声を聞くことはできますが、自分の声を聞かせることはできません。」などとい言われます。ハードウェアウィザードでも特に以上は見られないのです。 どなたかよい解決方法をご教授ください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず下記のページが参考にならないでしょうか。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/voice/vwiz/vwiz-13.html たとえば、yahoo!のボイスチャットは一方通行なのに音声の機能が半二重になっているときは使えないようです。 それでも解決しないときは、ハード的にそういう仕様になっている可能性が高いと思われます。 >「~音声の再生と登録を同時に行えません。」 「再生と録音」ではないでしょうか。これはおそらくPCの音声機能の仕様の一部だと思います。一方通行のものを半二重/ハーフデュプレクス(デュープ)、相互通話のできる方を全二重/フルデュプレクスといいますが、ハーフデュープの方は、原理的に音声を同時に送り合うことができません。昔のトランシーバのように「どうぞ」とかいいながら互いに一方通行で会話を行う必要があります。フルデュープのほうは電話のように互いに音声を同時に伝えることができる仕組みです。 つまりハードウェアの作りとして最初から同時に音声を伝えあうような仕組みになっていない可能性が高いと思われます。(どういう訳か音声は一方通行のYahoo!のボイスチャットでもフルデュープの機能をハードウェアに要求していることになります。) これはサウンド機能をつかさどるハードウェアがDMAチャンネルを2つつかえるのか、1つしか使えないのかということに原因があります。本来はフルデュープの機能があるのに、他のハードウェアが干渉してDMAチャンネルを一つしか使えない状態にある場合もありますので、他のカードなどは抜いてみると機能が復活できる可能性もあります。古いノートPCの場合は望み薄だとは思いますが。
お礼
参考URLのページ、とても役に立ちました。結局ハードが全二重に対応してないことがわかりました。丁寧な回折ありがとうございました。