• 締切済み

数学の成績を上げたいのですが…

最近マーク模試を受けたのですが、数学の成績が(1)A(2)Bとも6割弱しか取れませんでした… 一応センター本番では8割以上を目指しているのですが、未だに基礎があいまいだったりして 思うように成績が伸びません。記述型模試では偏差値40くらいです… これから本番までにもう一度基礎をしっかり固めたいと思うのですが、どんな参考書を 使えばいいでしょうか。二次対策も含めてお勧めの物がありましたら教えて下さい。 国立理系志望ですが、早稲田や理科大も併願に考えてます。

みんなの回答

回答No.4

こんばんは。 個人的にはチャート式は???という感じです。問題数がおおくないですか?(私が持っていたのは青で黄は知りませんが。) 下のかたもおっしゃるのと同じく、基礎がしっかりしてないなら今まで使っていた教科書準拠の問題集を復習がいいのではと思います。同じ問題を繰り返し解いてみてください。 あと、これは余力があれば予備校にいってみるのもいいかなと思います。私は駿台にいってましたが、薄いテキストでしたが本当によくできてましたよ。 模試の復習はきちんとできていますか?これもきっちりすると相当力がつきますよ!復習は模試の終わったあと、成績返却後、忘れたころにしてくださいね。 頑張ってください!

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

教科書準拠の問題集は、学校で使ってませんか? もしあれば、それをもう一度やるのが一番だと思います。センターでも7割くらいまではいくと思いますが・・・。 その上で、早稲田・理科大レベルだと、チャート式などもう少し難しい問題集もやる必要が出てくるでしょう。

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.2

一応、理系で数学(3)Cまで取ったものです。その経験から言わせて貰います。 とりあえず、数学の成績を手っ取り早く上げるためには、もう反復練習しかありません。これが一番手っ取り早いです。とういか、これしか数学の能力を上げる手段はありません(そもそも、勉強と言うものは反復が基本だと思います)。 なんか一見遠回りっぽいですが、しっかり集中してやればまだ間に合うでしょう。事実、うちの友人に偏差値38という点数を取った奴がいたんですが、頑張って勉強し、その結果、地元の国公立理系に受かりました。 参考書ですが、チャート式とかそういったものが良いと思います。あと、センターなどは教科書をみっちり勉強しておくと良いでしょう。なぜなら、センターは教科書主体の問題が大半だからです。 あと、参考書は幾つも買わずに一つのものを徹底的に覚えこむまでするようにすることが大事です。何冊買っても、全部やるなど不可能だからです。 それでは、頑張ってください。

回答No.1

こんばんは。taka_10さんの併願校希望大学に通うものです。 私も芸術系大学を経てからの進学だったので、基礎の基礎からやりました! ちなみに現役美大受験時代に受けたセンターでは10点でしたし!!<数1A 私がやったのは、かなりベタなのですがチャート式で!(たまたま持っていたので) そこで基礎をやったあとに苦手な分野を薄い問題集でカバーしました。 代ゼミとか河合の出版から出ていますよね?? その後に過去問をやりました。今思うとよく頑張ったな、私と思いつつ・・・。 苦手分野を明確にして(私は複素数平面で1回止まりました)その分野を得意にする(といいますかわかりやすい)参考書を質問するのもありかと思いますよー!! あとは最終手段として他でカバーという手もありますが(私は英語でした) それは今考えずに、1月まで頑張って下さい!! 大丈夫です、私の現役時代のセンターの点数を忘れないで下さい!! (ちょっと意味不明ですが。それくらい「やったら伸びる科目」ということです!!)

taka_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もチャート式(黄)は持ってますが、なんか自分には合わないような気がして ほとんどやってませんでした…。とりあえず苦手分野をはっきりさせて その分野の問題集も探してみようと思います。