- ベストアンサー
★C言語の問題です★
C言語のプログラムの問題なんですが、どなたか以下の問題の1問でも解ける方がいればご回答おねがいします! または、アドバイスだけでもいいのでよろしくお願いします。 【問題】 1 西暦1868年から2007年までの年号を入力して和暦に変更して出力するプログ ラムを作成するプログラム。 例 入力 1868 出力 明治元年 2007 平成19年 2 整数配列が-32768から32767の範囲の数しか扱えないとしたとき、10桁の整数同士 の足し算を行うプログラム。 3 3桁の整数の値を入力していき、-9999が入力されたところで、それまでに入力 された数の個数と合計を整数で、平均を浮動小数点数で出力するプログラム。 4 3つの文字列”Happy”と“New”と“Year”をつないで1つの文字列として出力する プログラム。 5 学籍番号、氏名、出席からなる10人分のデータがある。出席の悪いものから並び替 えて表示するプログラム。 例 CA180002 山田太郎 70 CA170001 山田次郎 60 データは、適当なものを使います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここのサイトは期待した回答が得られないと思いますので、参考URLのほうへ投げてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (5)
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
> 1 西暦1868年から2007年までの年号を入力して和暦に変更して出力するプログ > ラムを作成するプログラム。 昭和から平成が混在する年などもそうですが、明治初頭の旧暦を使っていた時期は、西暦と和暦が1対1に対応しません。これらはどうするのでしょうか? > 2 整数配列が-32768から32767の範囲の数しか扱えないとしたとき、10桁の整数同士 > の足し算を行うプログラム。 double型は10進数で10桁以上の精度があることが保証されていますので、double型を使えばよいのでは? > 3 3桁の整数の値を入力していき、-9999が入力されたところで、それまでに入力 > された数の個数と合計を整数で、平均を浮動小数点数で出力するプログラム。 -9999は全角でしょうか? > 4 3つの文字列”Happy”と“New”と“Year”をつないで1つの文字列として出力する > プログラム。 puts("Happy" "New" "Year");とすれば連結した文字列を出力できます。 > 5 学籍番号、氏名、出席からなる10人分のデータがある。出席の悪いものから並び替 > えて表示するプログラム。 ソートといえばqsortです。
>2 多倍長整数演算のことでしょうか? http://okwave.jp/qa3659827.html >4 文字列結合なら標準ライブラリ関数を使う。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/h-masuda/cl/CStrPnt/c1022.html >5 データの処理に配列を使うのか構造体を使うのか不明。。。 ソート(並び替え)方法は簡単な「バブルソート」アルゴリズムを使ってみてはどうでしょう。 http://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/~fuchida/edu/algorithm/sort-algorithm/
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
> 3 3桁の整数の値を入力していき、 人間は間違いを犯しますので、3桁の整数を入力するつもりで うっかり2桁や4桁など、3桁以外の整数を入力してしまいがちです。 さて、どうしましょうか?
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>1 西暦1868年から2007年までの年号を入力して和暦に変更して出力するプログ 西暦 1989 年などの分かれ目の年はどうするのですか? >2 整数配列が-32768から32767の範囲の数しか扱えないとしたとき、10桁の整数同士 「整数配列が ~ の数しか扱えない」とはどういう意味ですか? >4 3つの文字列”Happy”と“New”と“Year”をつないで1つの文字列として出力する わからん。。。"HappyNewYear" と出力したいだけなんですよね? >5 学籍番号、氏名、出席からなる10人分のデータがある。出席の悪いものから並び替 「出席の悪い」の意味が不明です。
丸投げは削除されてしまいますから、ご自分で判るところまで補足しましょう。 まさか、 int main(){ } までしか判らないなんていうんじゃないよね?