- ベストアンサー
エクセルの関数の使い方を教えてください
エクセルの計算式で、AにA1=N10 といれて BにF1=P10という Aの2個右のセルをBに表記したい時、どのような式をつくればよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意味がわからない。エクセルに慣れていないね。 Aに、Bにとは何か列番号のことか。 1つのセルのことか。 A1=N10とは普通はA1セルに=N10と入れるとか表現するよ。 >Aの2個右のセルをBに表記したい時、ど・・ Nー>Oー>Pと2列隣だといいたいの。 関数は値に化してしまうので、例えばA1セルに入れた式N10を問題にすることは難しい。VBAならできる。通常は人間がNの2つとなりはPだから=P10 だという式を頭で作って入れる。Nに当たるものが何であっても(知らない前提で)2列隣は表しにくい。 ーー ユーザー定義関数を作る。 標準モジュールに Function hk(A) f = A.Formula 'MsgBox f c = Range(f).Column 'MsgBox c r = Range(f).Row 'MsgBox r hk = Cells(r, c + 2) End Function ーー 例データ N1に値 aaaがある。質問ではN10だが簡単の為に第1行にした。 O1に値 dddが入っている。質問ではO10だが. -- A1には式 =A1 を入れる。 B1には上記のユーザー関数を使って、式 =hk(A1) と入れる。 結果 B1はdddが入る。すなわちO1を採ってきた。 質問者には理解に荷が重い回答だろう。質問の問題に普通に解こうとしても無理があると思う。
その他の回答 (3)
- maron--5
- ベストアンサー率36% (321/877)
◆こういうことでしょうか? A10=OFFSET($N$10,,(COLUMN(A1)-1)*2) ★右にコピーしてください B10にP10のセル内容が表示されます
お礼
有り難う御座います。 私の質問の説明文が乏しい中、 私の希望していた式に巡り合えました。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
セルAに文字列「A1=N10」を入力したとき、セルBに「F1=P10」と表示するには、 セルAのセル番号を仮に、「D1」とすると、 セルBに「IF(D1="A1=N10","F1=P10","")」と入力します。 上記で、「"A1=N10"」「"F1=P10"」は文字列「A1=N10」「F1=P10]を表し、「""」は空白という意味です。 ご質問の趣旨と違っていたら補足下さい。 なお、A1,N10,F1,P10 などは、上記でお分かりのように、Excelではセル番号を表しますので、質問のときは別な文字を使うようにしてください。
お礼
いろいろとご指摘いただき有り難う御座います。 説明力不足ですみません。
質問の意味がよくわかりません。 AとかBとか書かれているのは、列ですか? A1=N10 というのは式ではないのですか? もう少し何をされたいのか、補足説明をお願いします。
補足
初めての投稿説明不足で申しわけありません。 A1のセルに=N10と式を入れて B1のセルに=P10を表示するのにA1のセルの値を活用して B1のセルにP10を表示する方法の関数がわからなかったので 掲載させていただきました。 同じような方法を業務の中で複数使用していたので、 簡略化できる方法が無いか調べていたのですが、 知識がない為検索方法も的を得ることが出来なくて ご相談の場をお借りしました。
お礼
説明力不足の中、いろいろご指摘いただき有り難う御座います。 ユーザー定義関数についても知識がなかったので、 早速取り掛かってみます。