• ベストアンサー

オークションサイトでの「新規さんお断り」について

オークションサイトなどで「新規さんお断り」というのをよく見かけますが、どういう理由からなんでしょうか。「マイナス評価お断り」は理解できるのですが、新規お断りなら初めて真面目に入札参加するビギナーには辛いと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も新規の人を受け付けないなんて!と思っていましたがオークション経験の長い友人いわく以下のような可能性があるのでお断りしているそうです。 (1)過去に問題のある取引をして、また新規IDで登録している可能性があるから (2)オークションの仕組みをわかっていない人がいるのでトラブルになる (値下げの交渉をされたり、いきなりキャンセルされたりと) (3)振込みや配送でトラブルが起こる危険性が高い (落札後に銀行振り込みってなんですか?、振込み手数料が発生した!聞いてない、普通郵便なのに日時指定をしてくるなど) やはり新規IDとの取引は評価がある人に比べて格段にトラブルが起こりやすくなるのでお断りしているそうです。

miyako460
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。お礼が大変遅くなりまして 誠に申し訳ございませんでした。 そうですね、初心者はわざとか知らずか知りませんが、そういった 事を聞いてくる可能性があるということですね。 私も新規さんですので、皆様のご回答をみて少々困惑しておりま す。掲示板などに「真剣に落札したいんです」なんて書いても無駄 でしょうかね。 何はともあれ新規なりに努力してまいります。 今後ともよろしくお願い致します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

新規入札をOKにすると以下が出来ます。 ・思わず高めの入札をした時(よく見たら他に安いものがあったとか)に、新規入札でIDだけ取り、買う気もないのに高値で更新すること。 ・売り手の態度が悪かったので、新規入札で落札するけど、購入意思は当然ない。邪魔したいだけ。 ・落札しておいて、購入せずに悪い評価を入れる。 基本的に新規入札を許可すると、購入意思がないのに落札するということが出来ることが問題になります。 当然普通の売り手の場合は、そういうケースも少ないのですが、買い手にそういう人がいる場合は、売り手も悪いことが多々あります。 特に大手の人は、買い手に不親切な人もいるようで、そういう場合には結構こういう邪魔する人も出てきます。 根が暗いというかクレーマーと言うか。 なので、新規参加者を禁止している人も多いのです。 売り手の問題か買い手の問題か知らないですが。

miyako460
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 考えてみるとそうですね・・・という私も先日ようやく オークションサイトに新規登録してこれからいいもの 見つけて落札しようと思っているひとりなんです。 そうですか、先方様と十分にコミュニケーションをとる 努力をして信用してもらうしかなさそうですね。 ご回答本当にありがとうございました。今後ともよろしく お願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arayuu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

例えばヤフーオークションでは、今ではIDを取得(無料)すれば、一定の金額まで入札、落札が出来るようになっています。 出品者は、出品する際に数%の手数料を支払って出品しています。このため、新規のユーザーにいたずらなどで入札・落札されてしまい、その後連絡がとれない、というようなことになると、出品手数料のムダになり、かつ次点落札者の繰り上げなどと面倒な手続きをしなければならないため、何度か取引を経験している、つまりは安心して取引が出来そうな方に限定するのです。 あとは、既に回答が出ていますが、過去に取引で問題を起こし、新しくIDを取得して取引しようという輩がいるためです。

miyako460
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼のお返事が 大変おそくなりまして誠にありがとうございました。 そうですね、いたずらを受けて痛い目にあった方が 結構おられるみたいですね。びっくりしました。 先方様と十分コンタクトをとって、初めてでも、 いたずらの意思がないことをわかっていただくしか なさそうですね。がんばります。 本当にありがとうございました。今後ともよろしく お願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その出品者のお取引で新規の方とのトラブルが多い為ではないかと思います。去年一時の間、Yahoo!ウォレット登録者でない人も入札ができるようになり、輪を掛けてトラブルが多くなったのかもしれません。今は、5000円未満になってますが・・・ 販売する方には、出品料が掛かっています。 簡単に削除できる無料登録者にかき回されたのでは、元が取れません。 かといって、次点者との取引は、今でも詐欺(出品者を装って)のメールで被害に遭っている人がいて、それを分かっている出品者は、しないのです。 もし、どうしてもほしいものがあれば、掲示板とか、メールで素性を明かしてのお取引をすれば、分かって頂ける出品者もおりますよ^^

miyako460
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。 お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳けございませんでした。 そうですね、出品者様と辛抱強い交渉を行うことでしょうね。私も 新規さんですので。頑張ります。 本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.4

 あなたの言われることも分かりますが、新規IDを使って他人の出品を妨害する行為も少なくありません。  例えば同じ品物をAが2000円、Bが3000円で出品したとすると、Bが新規ID2つを使って3000円、3500円とつり上げて自分の出品に入札が入りやすくする行為は後を絶ちません。もちろん妨害の入札は終了しても無視を決め込みます。  今のヤフオクはIDさえ取れば、5000円までの入札はし放題です。マイナス評価が付いてもそのIDを捨てれば良いだけですので、たちが悪いです。出品者は出品手数料や出品オプション手数料だけ自分で被らなければなりません。  そんな訳で「新規お断り」と宣言する出品者にも一理あります。

miyako460
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。お返事が大変遅くなりまして誠に 申し訳ございませんでした。 そうですね。おっしゃるとおりですね。こうなると、これからネット オークションを楽しみにしている私にとりまして、いささかオークシ ョンの裏が見え隠れしてきて、楽しみも半減してしまいますね。 私自身も新規さんですので、ご回答のとおり気をつけて頑張って行き たいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.3

つらいでしょうが、いたずら目的の新規IDの方が大量に出回ったための処置です。 そのような出品に入札したいとお考えなら、質問欄などを使用して、いたずら目的ではなく、購入意思があるので入札させてくれないか聞いてから入札しましょう。

miyako460
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。お礼のお返事が大変遅く なりまして誠に申し訳ございませんでした。 そうですね、こちらの意思をはっきりと出品者様にお伝えする事 でしょうね。私も新規さんですので、気長に頑張ります。 ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

ここでもたまに質問があるんですが 新規の被害の理由として (1)3週間たっても連絡取れない (2)意味不明な行動をとる(金だけ振り込んで連絡なし) (3)詐欺師がID取り消されたすぐ取り直しで新規になっている (4)一方的にキャンセル などです 何かしらこういう経験があって敬遠してるそうです

miyako460
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。お返事が大変遅くなりまして 誠に申し訳ございませんでした。 新規さんを相手にして痛い目に会われた方がたくさんおられるらし いので仕方ないのかも知れませんね。私も新規さんですので、お断り されるかもしれませんが、誠心誠意分かってもらえるように努力しま す。ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

過去に取引の問題があって、新しくIDを作った可能性があるからです。

miyako460
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。 お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。 そうですね、いくら5,000円未満まで登録なしに落札できるとは いえ、やはりしっかりと本人性確認は行っておくべきですよね。 ありがとうございました。勉強になりまして。 今後ともよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A