• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GarageBandをMacBookで起動できません)

GarageBandをMacBookで起動できません

このQ&Aのポイント
  • eMacからMacBookへデータをコピーしたが、GarageBandが起動しない
  • 「無効な音源ライブラリです」という警告が表示される
  • iLifeで再インストールしてもうまくいかない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> 「移行アシスタント」を使用しeMacからデータをMacBookへ移しました。 eMacのMac OS Xのバージョン、MacBookのMac OS Xのバージョン、eMacのGarageBandのバージョンは2だとわかっているので、これはいいとして、MacBookにプリインストールされていたGarageBandのバージョン、これらの情報を教えてください。「移行アシスタント」が正常に機能しなかったわけですから、どういう組み合わせで、正常に機能しないか、確認する必要があります。 「iLifeで再度インストールしてみましたがどうもうまくいきません。」でインストールしたiLifeのバージョンはなんですか?具体的には、MacBookのインストールディスクからインストールしたのか、eMacのインストールディスクからインストールしたのか、あるいはiLifeのパッケージでインストールしたのか。 GarageBandは、MacBookのインストールディスクからインストールしてください。そして、起動ディスク(Macintosh HD)>ライブラリ>Application Support>GarageBandフォルダを削除してからインストールしてください。

その他の回答 (1)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

> 以前使用していたeMacからMacBookへデータを全てコピーしました。 どういうコピーのしかたをしましたか? MacBookには最初からGarageBand(バージョン3、最新のMacBookだと'08)がインストールされていますから、GarageBandをeMacからコピーする必要はありませんし、バージョンダウンになるので、動作しなくても、起動を失敗しても、不安定な動作をしても、不思議ではありません。 ほかのMacintoshからデータを移行するには、アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「移行アシスタント」を使ってください。これを使えば、移行元と移行先に同じアプリケーションがある場合、バージョンが新しいほうが残されるので、今回のようなトラブルは起きないはずです。 どうやらGarageBand以外にも、トラブルが発生しそうな気配です。可能ならば、いちどMacBookのハードディスクを初期化して、購入時状態に戻し、eMacから移行を行ったほうがいいでしょう。「移行アシスタント」は、システムインストール直後、自動で起動し、オプションとして選択すれば、実行されます。

round_trip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試したところ問題なく起動しました。 ありがとうございます!

round_trip
質問者

補足

初心者ですみません。 コピーという表現が間違えていました。 「移行アシスタント」を使用しeMacからデータをMacBookへ移しました。 その直後からこのような警告が出るようになりました。 やはり初期化しないとだめでしょうか?