• ベストアンサー

結論が「結婚」というときの恋愛のギャップ

結論的には双方が「結婚」というときで 意識のスピードが女性のほうが速い場合そのギャップ を埋めるために男側がしなければいけないこと。 そしてその体験があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

No.3です。 ほんの少しの勇気と、覚悟を持って、飛び込んでみると以外に出来るもんだ。 今年は120%目指す。 来年は、今年の120%が100%だと実感する。 来年、120%目指したなら、今の自分比144%となる。 頭角を現す男は、たいていこんな考え方で、指数関数的に伸びています。 その間は、もちろん努力・忍耐・失敗の連続だよ。 でも、自分にチャレンジできない人は、自分が本来持っている力の80%のまま。 4年もすれば、倍の力の差になる。 まあ、こういう苦しさを実体験しているうちに、人の見る眼が出来てくるし、思いやりも出て来る。 こいつ本気で、もがいているな、って会ってすぐ判るようになります。 同時に、自分の箱から出れない人も、一瞬で解るんだ。 ほんの少しの勇気の差が、人生の味わい方を決定的に変えるのです。

tabtab9
質問者

お礼

完全に「私」です。 目の前に殉教師がおられるようなご回答でした。 もちらん、他の方のご回答にも勇気をさずかりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#118909
noname#118909
回答No.4

男性も女性も「歩み寄り」ですね たとえば単純にすると、女が1年後に結婚したい、 男は3年後に結婚したい、という場合、 ギャップを埋めるには男は気持ちを1年早くすすめる、 女は1年待つ、という努力が必要でしょう 結論が異なる場合はまた別ですが、 同じならプロセスにおいてその程度の歩み寄りは必要だと思います ちなみにこれは結果論で、 ハナからそうしようと思ってしたワケではありませんが、 私は彼氏との結婚を2年遅らせ(気持ちの上で)、 彼氏には計画より3年早めてもらいました

tabtab9
質問者

補足

ありがとうございます。 失礼とは存じますが、お二人は優等生(決して皮肉とかではありません)だと思います。 私は、本当に申し訳ないぐらい劣等性です。 >彼氏には計画より3年早めてもらいました ここのところ、お時間があれば教えてください。 計画って、私にとっては、計画するん?といったぐらいの理解力しかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

もがき方が解らない時は、停止しちゃだめだ。 もがいているうち、やがてもがき方が解る。 そうやって、自分の限界を超える=成長だ。 まだ、低い山登りの途中だ。 峠まで登ってごらん。 目指す山の頂が初めてみえる。 えーあんなに遠いのか。 ってびっくりするから。 でもね、自分に合った歩き方も、目指す頂もわかるから、迷わず歩ける。 だまされたと思って、峠目指しな。 男だけど、あせってギャップを埋めようなんて考えた事無い。 この様な時こそ、じっくり考える。 もっと、生きている実感かみ締めて、楽しんだ方がいいと思う。 私も何度も体力の限界超えて倒れたけど、生きている実感するなあ。 自分の限界って、自分が思っているより上なんだ。 チャレンジすれば解ります。 宝石みたいに美しい景色に出会いますよ。 辛さから逃げているうちは、幸せは近づいてきません。

tabtab9
質問者

補足

acunaさん、ありがとうございます。 ずっしりきます。 たぶん僕の頭が幼稚だと認めざるをえません。 できれば、僕の書いたギャップへの指摘をいただきたいと思います。 他人からみればバカげたことかもしれませんが、内部的にも外部的にも限界に近づきつつあります。 それと、世の男性諸君は、このような血だるまのような人生を送りつつ、結婚しているのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100265
noname#100265
回答No.2

>失礼ですが、進行中ですかそれとも過去のことですか 進行中です。 結構長いお付き合いをしていますが、これから先も長い道のりです。 お互いに神様じゃないので未来は見えないけど、同じ気持ちでいたかったので、相手の気持ちが分からず、私の気持ちの中でだけ何となくぎくしゃくしたまま数年をすごしていましたが、 『それならどうしたら安心して信じていてくれるの?』の彼の問いに、 NO1のような事を言いました。 それを誠実に少しずつですが努力してくれている姿をみて、まだ全部途中ですが、依然とはまったく違う信頼がありますので、もしも同じなら・・と思って書かせていただきました。 ご事情はあまりわかりませんので、とんちんかんな回答だったらすみません。。 ご質問者様のお気持ちをお相手がうまく受け取っていないというか、伝わっていないのでしょうか。。 結婚したいとかの話ってデリケートなので、言えずにしまいこんでいる言葉があるのかもしれないですし。 お相手の方は今どうして欲しいと思っていらっしゃるのか、 今すぐに結婚をしないといけないと思う理由や、 今すぐにしないでもいいとしても、どうしてあげたら安心して待っていられるかとか・・どうしたら信じてくれるのか 問いかけてあげてみてはいかがでしょうか。

tabtab9
質問者

補足

potikoroさんは、女性の方でしょうか? 話せば長くなるのですが、高校時代からです。彼女のことが好きでした。・・・ここがギャップ1。社会人となり再び会いましたが、僕の恋は終わっていましたが、彼女の恋が芽生えて・・・ここでギャップ2。 勢いついた私は彼女以外の女の子に夢中、彼女に別れを宣言・・・ギャップ3。<事件が発生>政略結婚ー拒否ー会社をクビ・・・世を恨みどん底に落ちた。彼女に電話した〔用件は生きていけない〕。彼女は結婚したいと(年齢は40歳を過ぎている)・・・ギャップ4。生きていけない状況が続く・・・ギャップ5。分かれる言葉を捜す・・・ギャップ6。彼女の人生を奪い、おいつめたのは私です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100265
noname#100265
回答No.1

今どのような状況なのかがわかりませんが、 私の場合をお話しますと、、お互いに意識はあってもお互いにスピードが遅い状況です。意識はあると言ってもそのような事が夢の中に終わるかもしれないような状況にもありますので不安な気持ちでいた事があります。 今の現実に将来を信じるのにたやすい現状があれば、お相手の気持ちとのギャップが少しなりとも埋まるのではないかと思います。 分かりやすく言えば結婚は先でも、内縁状態により近い関係を築くというか。。 例えば、もちろん双方のご実家を行ったり来たりや、出来れば冠婚葬祭なども出席したり、 共通のご友人や職場の方々等との交流を積極的にするとか・・ ご夫婦と変わらない関係を築けると安心しますね。。 早いけど・・予約させてください! って婚約指輪を渡してしまわれるのも良いかもしれません。 ご参考になるかわかりませんが^^;

tabtab9
質問者

補足

>私の場合をお話しますと、、お互いに意識はあっても 失礼ですが、進行中ですかそれとも過去のことですか >意識はあると言ってもそのような まったく同じ心境です。 >今の現実に将来を信じるのにたやすい現状があれば、 一言で言えば、「そのギヤップを維持する」のがやっとの状態です。 昔は、そうでもなかったのですが、ある事件がトラウマとなって、精神的に動けない状態です。 結婚をいくら求められても、こちらに結婚の意志があっても、暗闇のなかで、もがくだけが私のできる精一杯のことです。 あの事件さえなければと思いますが言ってもしかたがないこと。 最近は彼女がほかの人と結婚するほうが幸せなのかと思ったりもします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A