- ベストアンサー
【質問】IDE系ドライブの増設の限界
ID系のドライブが何台まで増やすことができるのか教えて下さい。 OSは、Vista、XPです。 最近、IDE系のハードディスクが安くなってきました。 そこでいろいろと増設を考えています。 しかし以下の質問があります。 (1)IDE系のドライブは何台まで、増設できるのでしょうか。 マザーボードでは4台までが基本ですが、最近USB系でIDE を複数台、増設できることに気づきました。USB系を通して、何 台まで増設できるのでしょうか。 (2)総量の規制はありますか。 ID系を増設した場合、IDEの総量の規制はあるのでしょうか。 それではよろしくお願いいたします。 #ちなみに現在の構成は、IDEのHDDx3+IDEのDVD ドライブです。これにIDEx4を接続させようとしています。 (テラボックス3を使用です)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悪魔の辞典だと「自身が管理できる数」かな? たぶん、十基くらいのHDDをそれぞれCDEFGHIJKL:で使うと 使っているうちに、どこにどのくらい空きがあるかもわからなくなります。 消費電力=発熱面でも無理が出るかもしれません。 また、購入時期や疲労に対する配慮もできなくなりますから 壊れ出したときはひどいことになります。 詰め込みによる高温が続けば、HDDは立て続けに逝きます。きっと RAID5やRAID1+0を使うのでもなければ、それほど多くのHDDは扱えないでしょう。 で、RAIDとか使いだすと、今度は時代の趨勢がSATAに向かっていて IDE(ATA)のHDDだと、いろいろとうまくいかないかもしれない。 USB接続HDDでRAID組むなんてことは、普通はやらないし (そういうことをWindowsで簡単にできるかどうかも知らんよ)
その他の回答 (3)
- yuki-fuyu
- ベストアンサー率28% (23/80)
すいません。追加です。 Win98以降であれば(当然WinXPも含まれます) UNC(Universal Naming Convention)が使えます。 簡単に言えばLAN上のPCの共有フォルダを 「¥¥PC1¥共有」「¥¥親父PC¥共有」 というふうに指定すれば、無限・・・かもしれません。 質問のIDEドライブ数とは意味が変わりますが ドライニレターが足りなくなるのであれば、 外付HDDをNAS(Network Attached Storage)化する 機器もありますから検討してはどうでしょう。 ちょっと高いですけど。
- cz611cgy
- ベストアンサー率56% (190/338)
> 1)IDE系のドライブは何台まで、増設できるのでしょうか。 > マザーボードでは4台までが基本 純粋なIDEドライブという事ではこれが普通ですね IDEのI/Fを増設する事で、増やす事は可能です でも最近はS-ATAに移行しつつあるので、限界に挑戦する意味というのも^^; > 最近USB系でIDEを複数台、増設できることに気づきました USBにした時点で中身がIDEなのかS-ATAなのか、FireWireなのか関係ないです > USB系を通して、何台まで増設できるのでしょうか。 規格上は100個以上いけますが、ケーブルがぐちゃぐちゃになりますし OSがまともにテストしているかどうかも怪しいです 普通の用途でいけば、10個つなぐなんてありえないのでは? つまり、実質面では無制限に近いです > (2)総量の規制はありますか。 どちらかというと、BIOSの制限やOSの制限も有るので、そのものズバリと いう値は無いです 次の制限は1ドライブあたり2TBですので、純粋なIDE4台ということなら 8TBまでですね 何年かたてば状況は変わるので、意味無い値ですが^^ > (テラボックス3を使用です) 上にも書いたように、PCやOSから見たらIDEじゃないです 似たような話で、LAN上にぶらさげるハードディスクも普及しはじめて いますが、理屈は一緒です 中身がIDEドライブであってもPCやOSから見たら別物です
- yuki-fuyu
- ベストアンサー率28% (23/80)
同じような質問があり、回答もあります。 A~Zまでの割り当て制限があり、 A、BはFDDです。 容量的な制限はありません。 HDDをパーティーション分割しても ドライブ的には1つとされます。