• 締切済み

子供を産むかどうか(長文です)

夫35歳、私33歳の夫婦です。 夫と私で、子供を作るかどうか話し合いをしては結論が出ないまま、結婚から2年がすぎてしまいました。 夫の意見 ・もともと子供は苦手だったけど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・自分は不器用で鈍くさい。自分に似たらかわいそう。 ・仕事が忙しく、帰りはいつも夜10:00くらい、持ち帰りの仕事もある状況では家事も育児も手伝えない。 ・転職して1年、職場では1番下っぱの状態で、仕事がまだ覚わらずに迷惑かけている状況で子供をつくるなんて時期尚早では。仕事が忙しいことを理由に独身・子供をつくらないと言っている先輩もいる手前、立場が悪くなる。 ・現在、職場でのストレスから抑うつ状態となり、うつの薬も飲んでいる。子供に薬の影響が出るかもしれないし、これ以上のストレスを抱えたくない。 私の意見 ・私ももともと子供は苦手だったけれど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・年齢的に産むなら今。 ・親の期待をひしひしと感じる。 ・子育ては大変そうと思う一方で、子持ちをうらやましいと思う自分もいる。 ・自分も不器用で自閉症か?ADHDか?と思うところがあり、子供への遺伝が心配。 ・経済的に今の仕事はやめられず、それぞれの親は遠方。現時点でも家事はいい加減の上、「疲れた」を連発しているのに、フルタイムで正社員として働きながら家事も育児も一人でこなす自信がもてない。 二人の間ではなんとなく「子供は無理」という空気が流れているのですが、本当にそういう結論で良いのか、後から後悔しないか、ずるずると時間だけが過ぎています。今の生活に不満があるわけではないし、もともと結婚=子供といったような強い出産願望がお互いに無いので、このままでいいか、と思う反面、女として生まれたからには子供を産み育てたいという気持ちも漠然とあります。 まとまりのない文ですが、皆様の率直な意見をお待ちしています。

みんなの回答

  • marpull40
  • ベストアンサー率11% (10/87)
回答No.8

きついことは多いですが。 子供は両親にそれ以上の癒しのプレゼントと絆のくさびになります。 共通の話題も増えますし、子供が成長するにつれて、いろいろな イベントが発生します。 今の1年間が来年は違います。いろいろ問題があるとおもいますが たよりにされているのが実感できて明日への活力になるのではとおもいます。 ご結婚されていても、今は書類の上の夫婦であって簡単に離婚も可能な、カップルと言った感じですね。 子供がいると夫婦の上の家族になるのではと思います。

  • konkonlun
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.7

ちょっと違う意見を・・・。 個人的には産んで欲しいと思います。 今はいいでしょうけど、多分年をとってから後悔するというか、かなりさびしい思いを することは間違いないかと思います。 出来る前はいろんなことを考えますが、「案ずるより産むがやすし」という言葉も あるとおり、なんとかできてしまうものだと思います。 できてしまえば、子供中心の生活になりますので、勤務時間の楽な職場へ転職する、 派遣やパートなど働き方を変えればいいですし、保育園もあります。 大変なときは育児・家事はシッターやヘルパーも利用すればなんとかなります。 子育ては大変かもしれませんが、そんな大変さは吹っ飛びます。 言葉では言い表せないぐらい可愛いですし、愛おしいです。 それがどんな子供であっても自分たちの血を引いた子供ということもあるのでしょう。 こいういう感情は子供を持った人でないと経験できません。 出産できる体を持っているのに、産まない選択をする人がいると、こんな感情を 味わうことができないのね・・・という思いに駆られ残念でなりません。 また、すぐに妊娠できるものと思っても、妊娠するまで5年掛かったとか、不妊治療を しなければならない場合もけっこう多いです。 自然の流れにまかせてみてはいかがですか?

  • blackaces
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.6

妻33歳 子供9ヶ月がいる32歳夫です。 なかなか難しい状況ですね。。。 少し自分たちと境遇が似ていますが、 自分も1年前に転職して少しして子供が産まれました。 なれない職場環境とプレッシャー、遅い帰宅時間、日本の会社の環境的に子供が産まれたからといってもなかなか理解は得られない、 家庭に帰ればわからないことだらけの育児、妻のフォロー等で本当にストレスで倒れそうになりました。 それでもがんばれたのは自分の子供がかわいかったからです。 子供が好きという感覚とはまた違う何か遺伝的なものなんでしょうか。 正直妻がいたからこそ、2人で乗り越えられたんだと思ってます。 今もまだまだ大変ですが、日々の成長に一喜一憂しています。 お二人の意見を見るに、目に見えない将来の不安や周りのことばかり を気にしているように見受けられます。 お二人は子供がほしいのかほしくないのか? 子供は産まれてみないとわかりません、育児の大変さも初めてなので やってみないことにはわかりません。大変さも千差万別です。 今の状況のまますぐにだとさらに大変だとは思います。 (自分たちがそうだったので・・・) 欲しいのであればまず、旦那様だけの給料でやっていけないのか 考えてみたらどうでしょうか? もしくは旦那様の精神状況がもう少し安定するまで。 どちらにしろそう焦る必要もないでしょうが、お互いに欲しいと 思っているのであれば少しずつそういう環境作りを していってはどうでしょうか?

回答No.5

「子供は無理」と思っている時点で、子育てはむずかしいと思います。 子供をつくるのは簡単ですが、育てるのは容易ではないですよ。 でも、年齢的に本当に欲しいと思った時には、遅かった・・・とならないようにじっくり考えた方がいいと思います。 ちなみに、うちの場合、主人は子供が大キライでした。実際、自分の子供を見ると可愛くてしょうがないらしいです。今では、よその子供も可愛くてしょうがないらしいです。 子育ては、1人では大変なことです。また、『命』の問題ですので、慎重に考えてくださいね。

noname#84550
noname#84550
回答No.4

こんにちは。あなたの文章を読んでいると、子供を産む事のデメリットが連なっているようですね。そういう気持ちが多いのであれば、今の状態に不満もないのであれば、このままでいいんじゃないでしょうか?女性に生まれたからと言って、自分も!と思う事はないと思います。子育てに向いていない人も確かにいますから。本当にほしかったら、悪い事を書き連ねるより、子供を持つ楽しみのほうが多いはずですから・・・まぁー他人が言って決めるような事でもないので、ご主人と話し合われる事しかないでしょう。私は不妊治療の上で授かったので、子供を持つ事を心から望んでないのに、どうしたらいい?などと自分で決めも出来ない人には産んで欲しいとははっきり言うと思いません。

  • tubumiko
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.3

子ども産んだら後戻りはできませんよ。 産んでから「産まなきゃよかった」では済まされません。 子どもは一つの大切な命を持っています。 どんな子どもが生まれようが、どんな気質をもっていようが、 その子が大人になるまでの一切の責任は親が負う義務も責任もあります。 ご夫婦の間に子育てに関する問題があるうちはやめた方がいいと思います。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

子供は無理って思っていらっしゃるのならやめておかれたほうがいいと思います。 子供を欲しいと思う人は理由なんてなく欲しいでしょうから。 子供を産んでから何があっても子供を守る!!ぐらいの気持ちでないと出産には臨めないのではないでしょうか。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「命の重さ」を「漠然」と考える方には、「子育てはムリです。」 やめましょう。