- 締切済み
ブートイメージとして焼くには?初心者にやさしいからのご教授お願いします。
最近同じような質問ばっかりですみません。 http://www.asahi-net.or.jp/~pz8t-nkgw/を参照してリカバリDVDを作成しようと思っているのですが((2.隠しパーティションにあるすべてと、後述の起動ディスクをブートイメージとしてDVDに焼く。))という記述が理解できないので初心者に分かりやすいように教えてもらいたいです。 起動イメージをダウンロードしたらXXX.binというファイルが出てまいりました。これをブートイメージとして焼くにはどうすればよいのでしょうか? たぶん、そのファイルをただ焼くだけだけではだめなのだろうと言うことくらいしかわかりません。 (方法2の方法で作成しようと思っています) 当方、初心者なので具体的にどのようなソフトでどうやって焼いたらよいのか教えてもらえたらありがたいです。 ちなみに環境は 本体・・windows XP FDDなし、DVD-RWドライブありです。 あつかましいお願いですがお願いします。
お礼
そうですね。メーカーはHDDが物理的に破損した場合は修理が推奨らしいです。その場合、PCが一台買えてしまうほどの修理代金がかかるそうです。(HDD交換とOSセットアップ) ちなみに、これは故障ではありません。SOTECのノートの一部はこの方式が使われているようです。