• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KNOPPIXのUSBブートについて)

KNOPPIXのUSBブートについて

このQ&Aのポイント
  • KNOPPIXのUSBブートに関する問題と解決方法について教えてください。
  • BIOS設定後にKnoppixの画面が表示されるがbootエラーが発生する。
  • USBのパーティションが正しく認識されず、ファイルシステムが存在しないエラーが出ている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.6

> 記載していなかったのですが、mkbootdvによる作成は既に試しました。 > その場合でも現状と同じ状況になってしまっていました。 情報を小出しですか。一番がっくりきますね。 > DVDに焼いたKNOPPIXを起動し、中身を覗いたら > /boot/grub/menu.lstを見つけることができたので更にそれを > エディタで開いたところ、root(hda0,1)のような記述は > 見えましたがよくわかりませんでした。 技術的なことは、確実性がないと信じないです。 どういうコマンドで見たのか、 > root(hda0,1) このようなアドレスは、見たこともないので、確実に、メモをとり、 正しく貼り付けてもらわないと、正確な次の指示は出せないです。 root (hd0,1) なら、分かります。 >> パソコンのメーカーと型番がないため、 にも、補足はないし。 >> root shell(下の絵で、最左端2番目のペンギン)を左クリック >> して開き、 >> fdisk -l の補足もないし、 何ら今までの補足内容からは、正確な判断をすることは不可能です。 可能性だけを書きます。 1.チップセットの問題か。 メーカー、型番不明のため、調査できず。 2.map命令で回避できるかの判断。 menu.lstの、title以下の記載内容の不明、不正なため、 判断できず。 fdisk -lのパーティション情報もないため、正確な判断できず。 その他、Linuxのエディタによるプログラム修正ができるか、 やる気があるか不明。

その他の回答 (5)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

KNOPPIX5.3.1では、もっと簡単に作れるツールを使って作成された方がよいと思います。 root shellで、 mkbootdev と入力し、その指示に従えば、簡単にできたと思います。 1.USBメモリのパーティションの操作方法を選択。 Aを選択。 2.KNOPPIXを構築するUSBメモリを選択すれば、自動的に作ってくれると思いますけど。 3.SUCCESSと表示されたら、完了です。

belnox
質問者

補足

回答ありがとうございます。 記載していなかったのですが、mkbootdvによる作成は既に試しました。 その場合でも現状と同じ状況になってしまっていました。 言葉足らずで申し訳ありません。

noname#101947
noname#101947
回答No.4

次のことを再確認してみてはどうでしょうか。 1. 現在のUSBメモリをWindowsで照会すると、参考サイト:「USB-Knoppixではじめよう」の下記の図に ldlinux.sys というファイルが追加されている状態になっている。 http://yumenohako.jp/cgi-bin/knoppix/wiki.cgi?action=ATTACH&page=USB%A4%D8OS%A4%F2%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E0&file=41%5Frename%2EJPG ( ldlinux.sys はsyslinuxを組み込んだ結果、追加されるファイルです) 2. syslinuxの組み込みは説明通りに -ma オプションを付けて行なった。 3. USBの当該パーティションにはbootフラグが付いている。 (この件は回答No.1で確認済み) 以上がすべてOKであれば、USBの当該パーティションからKNOPPIXが起動するはずです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> USBに入っているデータにはそれがどこにあるのかすらわからない状況です・・・ そうですか。 DVDに焼いたKNOPPIXを起動し、 boot: と出たら、USBメモリをさしてください。 root shell(下の絵で、最左端2番目のペンギン)を左クリックして開き、 fdisk -l fdisk半角ブランクハイフォンエル で、パーティション情報を見る。 これを貼り付けてもらうと次の操作が書けると思います。 たぶん、下記のように表示されると思います。 ***部分の行だけをメモして貼り付けて貰うと大体の状況が把握できると思います。 Disk /dev/hda: 160.0 GB, 160041885696 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 19457 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes Disk identifier: 0x2da92da8 デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 * 1 6079 48829536 7 HPFS/NTFS *** /dev/hda2 6080 6092 104422+ 83 Linux *** 内蔵HDDと、USBメモリの部分が出ると思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

パソコンのメーカーと型番がないため、確証はないのですが、 比較的新しいパソコンで、SATA方式の内蔵HDDだと思われます。 この場合には、少しだけ面倒なことが発生するかもしれないです。 問題は、CD-ROMのKNOPPIXを起動して、USBメモリのKNOPPIXを見て、 どうなっているかで、編集をかけるのだと思います。 /boot/grub/menu.lstの中のtitleの、 root (sdm,n) の、mとnを変更してみるとうまく起動するとは思いますけど。 あるいは、それに加えて、map命令を使用しないといけないかです。 KNOPPIX6.0ではうまくいくかということです。 そのときの、root (sdm,n) の値を利用するといった手も出てくると思います。 当方のパソコンには、こういった環境がないので検証できないのが残念です。 後学のため、うまくいったらぜひ結果を記載して欲しいです。

belnox
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PCに疎くて理解できていないのですが・・・ >>SATA方式の内臓HDD BIOSの方を見ていたらSATA1、SATA2・・ のような記述があったのでSATA方式内臓HDDだと思われます。 >>アドバイスの内容について DVDに焼いたKNOPPIXを起動し、中身を覗いたら/boot/grub/menu.lstを見つけることができたので更にそれをエディタで開いたところ、root(hda0,1)のような記述は見えましたがよくわかりませんでした。 USBに入っているデータにはそれがどこにあるのかすらわからない状況です・・・

noname#101947
noname#101947
回答No.1

状況が解りにくい記述ですが、チェックポイントを書きました。 1. sdb2はactiveになっていますか。 syslinuxは動作していますか。 2. テストする場合はUSBデバイスのみがBIOS認識されるようにしてはどうですか。 その他のbootデバイスは、いったんboot Disable(boot不可状態)にしておいて、その状態でエラーを切り分ける。

belnox
質問者

補足

回答ありがとうございます。 上手く説明できなくて申し訳ない限りです. 教えて頂いたチェックポイントなのですが、 1.への回答 sdb2はactiveになっています. 2.への回答 BIOS認識という言葉の意味も知らないレベルの人なのですが、 boot不可状態にしておいてやってみたのですが、 例のごとくUSBから最初のKNOPPIX起動直前画面までは進むものの、 bootオプションを入力する画面(今のところ何も入力していません)を過ぎた後にスキャンが始まってそこでUSBを読んでくれない状況です...

関連するQ&A