- ベストアンサー
ユーザー切替後の英文表示
PC初心者です。 うまく説明出来ないと思いますが、ご回答いただけると有難いです。 年明けあたりからPCが調子悪いです。 症状としては 1つ目が、ユーザーアカウントを2つ登録しているんですが、 ユーザー切替をして、画面が青くなってアカウント選択画面に行く前にノートPCを閉じると青い画面に英文が書かれています。 読んでも意味がさっぱりわからないです…。 ちなみに、ちゃんとユーザーアカウントを選択する画面まで行って閉じると、そういった症状は出ません。 2つ目が、この症状が出るようになってから時々ではありますがPCの動作が物凄く遅くなりました。 電源を入れて『Windows』のロゴマークが出たままの状態で5分くらい。 ロゴが消えて真っ暗になったら画面が黒いまま5分くらい…。 真っ黒い画面からPCがちゃんと使えるようになるのに結構な時間がかかります。 ちなみにウイルススキャンは週1回はしていますが、何も出てきませんでした。 PC本体ですが… NEC PC-LR5009D OSがWindowsXP セキュリティですが、ヤフーの有料のものを使っています。 『Norton 360 Online』です。 Cドライブなどの容量も確認しましたが40%ほど空きがありました。 一応、動かなくなってもいいようにデータは違うPCへ移動をしてありますが… このまま壊れてしまうことってあるのでしょうか? わかりにくい説明ですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.2
お礼
ご回答有難うございます。 今現在、調子がよさそうなので、また症状が出るようでしたら試してみます。 有難うございました。