ベストアンサー opencvのプログラムについて教えてください。 2008/01/08 16:15 Opencvのソフトを使って画像処理をするのでが、 読み込んだ画像の半分を切り取りたいのですが どうしたらいいのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー neoty ベストアンサー率34% (37/107) 2008/01/13 04:32 回答No.1 ROI領域を使う方法です. CvRect rect = cvRect(x, y, width, height); cvSetImageROI(src, rect); IplImage *img = cvCreateImage(cvGetSize(src), IPL_DEPTH_8U, 3); cvCopy(src, img); cvSaveImage("cut.jpg", img); // x,y : 長方形の左上の座標 // width, height : 長方形の幅と高さ //src:読み込んだ画像 //を前もってそれぞれ定義しておく事. 質問者 お礼 2008/01/15 14:52 ありがとうございます これを参考に作ってみたいと思います. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発その他(プログラミング・開発) 関連するQ&A opencvによる画像処理。 opencvによる画像処理。 今opencvを使った画像処理をしているのですが、これって普通のプログラム中に関数みたいな感じで使う事って出来ないのでしょうか? 例えば、Cで車両を制御するプログラムを作ってる場合に、車両が何mm進んだ時点で車両に取り付けたカメラを使って、画像処理を行う。みたいな処理をしたいです。 でもopencvのmain文って、引数が二つあってそれをどう渡せばいいのかよく分かりません。 素人なので分かりずらくて申し訳ありません。 OpenCVの画像表示について。 OpenCVにて画像処理ソフトをつくっています。 VC++で、まず簡単に開くボタンから画像を開き、ピクチャーボックス、またはウィンドウに画像を表示するものを作ろうと思います。 しかし、ソースの中にファイル名を指定することでしか画像を開く方法しか方法がわかりません。 どのようにしてボタンを設置すればよいのでしょうか? また、プロジェクトの種類はWin32だけでしか作れないのでしょうか? OpenCVを使い始めたばかりの者でとても的外れな質問だとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 OpenCV1.1、OpenCV2.3の使い方 これまでOpenCV1.1を使っていたのですが類似画像検索をするのにHOG特徴量を用いたいと思い、HOG特徴量を求める関数のあるOpenCV2.3もインストールしました。 その際、OpenCV1.1はアンインストールして、最初からプログラムを書き換えないとダメなのでしょうか?ためしに今まで書いていたプログラムにOpenCV2.3のライブラリをインクルードしてみると、それだけで100個以上のビルドエラーが発生してしまいました。CとC++の違いによるものなのでしょうか? あとPathの設定などもOpenCV1.1のときのものを残したまま、OpenCV2.3用のPathを追加しただけなのですが、大丈夫なのでしょうか? 解決方法がわかる方がいらっしゃれば、教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム OpenCVはCGIで使用できるのでしょうか 普段、Visual C++でOpenCVを使い、Windowsのネイティブアプリを作る勉強をしています。 しかし今回、web上にてOpenCVの画像処理を用いたプログラムを動かさなければいけなくなりました。 なのですが私はwebに関して全くの素人で、色々調べた所CGIというもので出来そうだと分かりました。 C++とOpenCVを使ってCGIを作り、それをサーバに置くことでネイティブアプリと同じように動かせるのでしょうか? 例えば、クライアントがブラウザから画像をアップロードし、それにCGI(C++とOpenCV)で何らかの画像加工を行って、その結果をブラウザに返して表示するということは出来るのでしょうか。 また、出来るとすれば、クライアント側のPCにOpenCVがインストールされていなくても使えるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 openCVの超解像処理 openCVの超解像処理 ttp://opencv.jp/opencv2-x-samples/usage_of_sparsemat_2_superresolution をそのまま実行しようとしているのですが,処理に使う画像のファイル名はどのようにしたらいいのでしょうか? サンプルでは, Mat image = imread("lenna.png"); となっていますが,これだと,1枚しか読み込まないのではないですか? 解説では,16枚使用したと書いていますが,他の15枚の画像のファイルパスはどのように指定しているのでしょうか? 質問の内容がわかり難くてすみません. OpenCVで出力を24bitのbmpにするには? OpenCVを使って画像処理(ラべリングなど)をしたのですが、出力を24bitのbmp形式の画像で出力させたいです。 ビット深度?(8bitのbmp形式から24bitのbmp形式)を変更させることはできますか? 自分でいろいろ調べたのですが、いまいち分からなくて困っています。 もしわかる方がいらっしゃれば是非教えてください。 OpenCV2.4.6,VisualC++2010を用いています。 入力画像は白黒画像で、24bitのbmp形式の画像です。 ですが、OpenCVで画像処理させると8bitのbmp画像として出力されます。(ラべリングなどの処理をした後の画像) 他のプログラムで24bitのbmp形式で処理させているため8bitのbmp形式の画像を24bitのbmp画像に変更させたいのですが、変更する方法がわかる方がいればぜひ教えてください。 私自身、プログラムは大学の授業レベル、OpenCVは使い始めて数ヶ月なので詳しくないです。 よろしくお願いします。 opencvでの画像貼り付け OpenCVを用いて,入力画像の右半分をコピーし、入力画像の右側に貼り付ける方法はどのようなものがあるのでしょうか。 コピーはROIだと思うのですが、貼り付ける方法が分かりません。 分かる方、よろしくお願いします。 こんな感じです。 入力画像が[1|2]とすると、 右半分[2]をコピーし、入力画像に貼り付け[1|2|2] openCVの超解像処理 その2 前回,openCVの超解像処理を質問させてもらったものです. 今, http://opencv.jp/opencv2-x-samples/usage_of_sparsemat_2_superresolution の超解像処理をそのまま実行しています. 前回の質問(http://okwave.jp/qa/q6341130.html)で,1枚の画像を劣化させて複数の画像を作りだして,超解像処理をしていることはわかり,実行できるようになりました. しかし,実際に行いたいのは,自分が持っている複数の画像を使って超解像処理を実行してみたいのですが,その場合プログラムのどの部分をどのように変えたらいいのでしょうか? ヒントだけでもいいので,ご面倒かもしれませんが,ご教授お願いします. opencvでのヒストグラム比較 opencv初心者です。 画像処理に興味を持ち、opencv を使い画像の比較をしたいと思っています。 http://d.hatena.ne.jp/ninoseki/20090208 上記のページのプログラムを試し、無事結果は出たのですが Correlation、Chi-square、Intersection、Bhattacharyya distance の4つの違いがわかりません。 どなたか詳しい方ご教授お願いしたいします。 ちなみに、作りたいプログラムは異なる2枚の画像を読み込み、どれぐらい似ているのか判断するものです。 よろしくお願いします。 opencv 輪郭を矩形で囲みたい プログラミング初心者です opencvを使っています cvFindContours関数を使って図形の輪郭線を求めました(上半分の図形) この画像のように輪郭線を矩形で囲みたいのですがどうすれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 OpenCVについて教えてください 就職面接でOPenCVについて部活で勉強をしているということを伝えたいのですが、 今はOpenCVで顔の部分を判断して四角で囲むという初歩的な事しかできてないのですがそれだけだと印象が薄いと思います。 例えば二重かどうかや鼻が高いかだったり顔が左右非対称かだったりの判断を、 二重についてだと、二重の大量のデータや一重の大量のデータを覚えさせて、ビッグデータからAIに学習させて、処理させる事も可能なんですか?また、ネットで調べたりすればそのような事をOpenCVで行う方法はでてくると思いますか? 以上です分かりにくくてすいません、面接は9月中旬に行われます。ちなみに高校生です opencv 1.1から2.2への変更 現在opencv1.1を使って画像処理のプログラムを組んでいるんですが、バーション1.1には距離画像を生成するための関数(キャリブレーションのための関数だったかも)にバグがある(らしい)のでバーション2.2に移行することを検討中です。 そこで質問なのですが、1.1と2.2では新しく追加された関数やバグが修正された関数を除いて各関数の使い方(入出力や、機能など)は同じでしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム OpenCVで画像の一部を取り出す。 VC++でOpenCVにて画像処理をしています。 CvRect rec = cvRect(30,120,160,50); cvSetImageROI(tmp_img1, rec); これを使って画像の一部を取り出そうと思うのですが、 取り出した部分以外を白にする仕方が分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 Opencvで質問 Opencv初心者です。 今日opencvとVC++2010を設定して今練習中なのですが #include <stdexcept> #include <opencv/cv.h> #include <opencv/highgui.h> int main (int argc, char* argv[]){ const char *fileName = "C:\\Program Files\\OpenCV2.3.1\\samples\\c\\lena.jpg"; const char *windowName = "lena"; ::IplImage* img = ::cvLoadImage(fileName); ::cvNamedWindow(windowName); ::cvShowImage(windowName,img); ::cvWaitKey(); ::cvDestroyWindow(windowName); ::cvReleaseImage(&img); } と言うサンプルをビルドしたら 1>------ ビルド開始: プロジェクト: 画像処理練習, 構成: Debug Win32 ------ 1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'opencv_core231.lib' を開くことができません。 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== エラーが出てしまい先に進めません。 もしかしたら他に設定が悪いのでしょうか? インストールもC:\Program Files\OpenCV2.3.1に名前も変えインストールしました。 ttp://shiotani.cn/20110904vc2010opencv.html ここを参考にさせていただきました。 よろしくお願いします。 opencvを用いて画像を表示したいです(初心者です) こんばんは。 opencvを用いて画像処理をしようと思っているのですが、下のページの通りにプロジェクトを作成し、ビルドを行ったのですが、 http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/robot/opencv/index.html 「cxcore100.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」 という表示が出てしまいます。cxcore100.dllは C:\Program Files\OpenCV\bin←この中に見つけたのですが、どうしていいかわかりません。 どなたか、おわかりになる方ご教授願えないでしょうか? OpenCVで寸法測定 カメラで撮影した画像から、精度よく物体の寸法を出すアプリケーションを作ろうと思います。 調べたところ、OpenCVというライブラリを使うと可能そうです。 しかし、OpenCVについては、全く初心者です。 OpenCVに詳しい方に質問ですが、たとえば、ドアの画像から、高さサイズを計算したり出来ますか? 出来るのであれば、方法や関数など、簡単に教えて頂きたいです。参考になるHPがあればありがたいです。 また、OpenCV以外でも、良い方法があれば教えでください。よろしくです。 OPENCVの画像処理について 現在OPENCVを使って画像処理の勉強をしているのですが画像を読み込む際 IplImage* cvLoadImage という関数?を使って画像を読み込んでいるのですが 例えばファイルAに10枚画像が入っていたとしてその10枚をIplImage* cvLoadImageで一枚ずつ読み込むのではなくまとめて読みこむ(配列のように読みこんだ画像の順から[1]などの番号が付くような)という関数はないのでしょうか? 画像を変えるたびに「名前.jpg」を変えないといけない手間を省きたいです。 【OpenCV】IplimageをDirectXのテクスチャとして利用する方法 Webカメラにてキャプチャした動画像を,二値化,アフィン変換等の処理を施し,このイメージをテクスチャとしてポリゴン等に貼り付けてリアルタイム表示するといったことを考えています. キャプチャから画像処理まではOpenCVを利用すると簡単そうなのですが,OpenCVで採用されている画像の構造体IplimageをどのようにしたらDirect3D用のテクスチャにできるのかわからず,困っております. そもそもそのようなことができるのかも良くわかりません. どなたか,よろしくお願いします. OPENCVのサンプルプログラムについて OPENCVのサンプルプログラムに「peopledetect」というものがあり.exeファイルを実行してみたのですがすぐに消えてしまい。 あたらしく作ったファイルで実行してもUsage: peopledetect (<image_filename> | <image_list>.txt) と表示されるだけで人物認識をしません。 このサンプルプログラムの使い方を教えてもらえないでしょうか。 またどこかプログラムを変更する必要があるのならばそこを教えていただけないでしょうか・・・。 まず人物認識をするための画像を入れる場所もわかっていない状態です・・・。 Opencvのエラーについて Opencvでカメラからの画像をキャプチャし、保存するシステムを作っているのですが、写真のようなエラーがはかれてしまいます。 現在開発済みのもの:VB2010でのプロジェクト・OpenCVでのプロジェクト (1)Form1を起動(VB2010) & ShellでOpenCVのプロジェクトのexeファイルを実行(OpenCV) (2)Form1に配置したボタン1を押す → OpenCV側にキーを送り、写真を撮影・保存 (3)Form1に配置したボタン2を押す → Form1を再起動 & OpenCV側にキーを送り、OpenCVのプロジェクトを再起動 → ボタン1を押すと添付写真のようなエラーがはかれます。 純粋に再起動をかけているだけだからエラーがでるのが不思議ですし、OpenCVのプロジェクト単体では、問題なく動作します。 まったく理由がわからないので、わかる方どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます これを参考に作ってみたいと思います.