- ベストアンサー
小学校の先生になるには?
4年制大学を卒業して、現在、主婦をしています。 子供を育てていくに連れて、子供に関わる仕事をしてみたいと思うようになりました。大学の時には、教職課程は一切受けていません。 先生になるには、もう一度大学に入学しないとならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば佛教大学や玉川大学の通信教育部には大学卒業者のためのコースがあります。1~2年で免許が取れる可能性もあるでしょう。 いろいろ調べてはいかがでしょうか。 http://www.bunet.jp/ http://www.tude.tamagawa.ac.jp/s00sys/p0030 もしも教員や学童保育の指導員など具体的な職種を希望しているなら、市役所や教育委員会など、募集している機関に相談するのもひとつの手かもしれません。
その他の回答 (3)
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
私は高卒後国家公務員をしていましたが、玉川大学の通信教育で教員免許を取得し、現在正規の小学校教員をしています。 すでに基礎資格である大学を卒業していますので、小学校教職課程のある大学の2年生ぐらいに編入してまず2種(短大程度)を取得し、余裕があったら1種へ挑戦すればよいと思いますね。
お礼
ありがとうございます。調べてみます。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
「小学校の先生になる」と「子供に関わる仕事」とでは、随分違いがありますが、具体的にどちらをご希望なのでしょうか? 教員の場合は、教員免許がなければ絶対に職に就くことはできません。これは正規だろうが、非常勤講師だろうが同様です。そのためには、大学等で教職課程を履修する必要があります。再度大学に入学することが難しければ、#2様のおっしゃる通り、通信教育を受けるのが最も効率的な方法です。 「子供に関わる仕事」ということであれば、特に資格の不要な仕事も(正規では無いけれど)あります。 ・学童保育の指導員 ・特別支援学校、学級の介助員 ・学校図書館の整理員 これらの仕事は、市区町村の教育委員会が、適宜募集をしていることがありますので、広報を見ていると良いでしょう。 また、「仕事」ではないけれど、学校ボランティアというものもあります。これは、授業の補助などで学校に入るボランティアで、無償奉仕ですが、学校の実態、授業の進め方、今の学校の様子などを勉強することが出来ます。 これらの仕事を、教員免許の取得と並行してやることが、理屈だけではなく、実践的な勉強として一番お奨めです。
お礼
ありがとうございます。もう少し時間をかけて色々、選択肢を探してみます。
卒業小学校の先生に聞いたほうが正確かつ早いです。
お礼
有難うございます。色々、調べて考えてみます。
お礼
有難うございます。色々調べてみます。