- ベストアンサー
これって望みありなのかな?
ずっと前から気になっていた会社の先輩がいます。 年末に思い切って「電話してもいいですか?」と話しかけてみました。 すると翌日、先輩の方から電話があり食事に誘われました。 そして三箇日に、先輩と食事をしました。 帰宅後、私は先輩にメールしました。 「今日は楽しかったです。なので、また先輩と会いたいな、と思います。」 すると先輩から 「すみません。えーと、二人で飲みに行くのはいいんだけど、まずは会社仲間の先輩後輩として、楽しく飲もうかね。なんだか見当違いですいません。」 と返事が返ってきました。 フラれた…と思った私は、謝りのメールを送りました。 「こちらこそ、なんか、すみません。まずは後輩としてよろしくお願いします。」 すると、またもや先輩から返事が来ました。 「今日は色々楽しかったです。また是非飲みましょう。また明日。おやすみなさい~。」 それ以来、会社で会うと向こうから話しかけてくるのです。 先輩は優しい人なので、振った相手に気を使ってるのかな?と思いましたが。 もちろん、本意は先輩に聞かないとわかりませんが、 これを読んだ皆さんの見解が聞きたいと思いました。 長文でスミマセンm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
メールの文面は、原文ママです。 やっぱり、話しかけてくれるのは嬉しくて、 もしかして友達から始めましょうみたいなのかな?と期待してしまったり、 いやいやただの後輩としか見られてないんだし…と落ち込んだりしてます。 とりあえず、少し様子を見ます。