• ベストアンサー

クリーンアップ、デフラグの使いどころ

こちらの質問に対する回答で、「クリーンアップもデフラグも頻繁にはすべきでない」という趣旨のものがありました。断片化防止やメモリ確保のために、クリーンアップ・デフラグともに一週間に1、2度の頻度でやってしまっていたのですが、どうやらそれは多過ぎのようで……(ちなみに11月後半に新しく買ってから、軽く十回前後は実行してしまってます)。そこで、クリーンアップやデフラグを実行するタイミングを教えてください。(どれくらいの頻度でするべきか、また、どういったPC作業の後に実行すべきか)  ちなみに、新しいシステムのインストール後にはデフラグした方がよいという話を本で見たことがあります。寿命に関わる以上、下手な実行はしたくないのですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

毎日、通常業務、程度に使う人        ・・・・・・・・一週間に一回程度 何かの処理をしながら、専門ソフトを使い、四六時中 パソコンで仕事や遊んでいるようなヘビーユーザーの人        ・・・・・・・・3日に一回程度 毎日使うが、使う頻度が少ない人        ・・・・・・・・一月に一回程度か遅くなったと感じたときにする と私は考えています。 それと、ディスククリーンアップはHDD内の不要なファイルを削除するだけの ものですので、HDDに負担はかけませんし、デフラグも多少やったからといって、 寿命に大きくかかわるわけではありませんし、そんなことでたやすく 壊れるようなHDDは現在はありません。 むしろ、それをしないことによりシステムに負荷をかけて、システムが遅い状態のままで、 ダラダラ稼動させるほうがマシンにとっても、大きな負荷になりますし 操作する人間の側にとってもよくありません。 また、デフラグを実行すれば、HDDのエラー部分を検知して 次回からはそこをデータの記録には使わなくするという役目も 持っているので、本当は定期的に行うほうがいいのです。 ちなみに、 >クリーンアップもデフラグも頻繁にはすべきでない とのたまうようなかたがたは、おそらくヘビーユーザーと思われますが たまたまディスククリーンアップやデフラグを行った後で 何かのトラブルに見舞われた経験をお持ちなのだろうと私は思います。 それならそれで普段からデータのバックアップをとっておくべきだと思いますよ。

sataluci
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。クリーンアップは、寿命に関わるわけではないんですね。デフラグも、一週間に一度の頻度は多過ぎと不安に思っていたのですが、そういうわけでもないとわかって、ホッとしました。今まで通り、一週間に一度のペースで、クリーンアップもデフラグもやっていこうと思います。丁寧なご説明、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

>新しいシステムのインストール後にはデフラグした方がよいという ハイ、これは大変有効です リカバリー・OSクリーンインストールに限らず初期設定後に行えばかなり有効です Vistaでは最適化の状態が表示されませんが、XPなどで確認するとよくわかりますよ

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.2

ディスクのクリーンアップ・チェックディスク・最適化ですね 考え方はいろいろありますが、古いOSを使っているほど短い期間で行ったほうがいいですね 理由としては「古いOS=HDDの容量が小さい」からです 自分は気が向いたときにやります どちらにしてもHDDはパソコンの構成部品としては一番壊れやすいのは事実です

sataluci
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。一応、vistaのベーシックバージョンですので、古いということはないですね。それでも、一週間に一度のペースでもさほど問題はないようなので、今後もそれでいこうと思います。どうもありがとうございました。