• 締切済み

飼い犬に子供を馴れさせる方法

生後3ヶ月になる子供がいるのですが、心配なことが1点あります。 それは、母屋(同じ敷地内)で飼っている犬(洋犬)のことです。 家族にはなついているのですが、来客があると吠え、他人が家の中に入ろうものなら噛みつこうとキバをむき出しにします。 今までも、リフォーム業者の方や灯油配達員の方に噛みついてしまいました。 犬のしつけのせいだと言われればそれまでですが、子供が咬まれはしないかと心配です。 今は近づけないように注意し、母屋へ子供を預ける際にも、犬小屋へ閉じ込めています。 犬を子供になれさす方法、或いは、家族と認識させる方法はあるのでしょうか? 弟の助言で「おむつを犬小屋のそばに置いておけば臭いで馴れるんじゃない?」と言われ実験しています。 ほかになにか効果的な方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

noname#61307
noname#61307
回答No.4

NO2です。犬の躾は今からでも十分、間に合います。 というのも、犬(オオカミ)は寿命が短いし、リーダーが失敗したり死ぬと新しいリーダーが出来てまた従う、リーダーが失脚して地位が下がる、生きる上で負けを認めるプロセスがあるんです。 リーダー(飼い主)が可愛がる子供は、犬よりも上です。飼い犬は常に一番下でなくてはいけません。実はそのほうがノンビリできて犬にとっても幸せなことなんです。 あとは犬のしつけ本で勉強してみてください。

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.3

我が家にも室内犬ですが、2匹います。来客者には噛みつきはしませんがやはり吠えてしまいます。 我が家も犬の方が先住人で、息子達が家に着いたその日にとにかく匂いをかがせました。 子供を主人か私が抱き、手の匂いをかがせ、子供の手を持ち犬の身体を撫でさせました。そして、日にちをかけて、子供達の方が上なんだと教えました。 息子達は現在4歳と2歳ですが、一応子供達がどんな風に身体を触っても、叩いても我慢してくれています。(子供達が3~4ヶ月頃には何の心配のない関係になっていました)けれど、現在も順位関係はまだ下に見ていますね。 私もただの素人で、自分の犬の躾も不安のある飼い主ですが、お子さんを家族として認識させたいなら、アレルギー等の問題がないならワンちゃんとの距離をおくよりも、逆にまだお子さんが自分から何も手を出さない今のうちからundonutsさんが抱いて手の匂いをかがせたり、側に座ってワンちゃんが興味を持つようにしたり、とにかくお子さんがいて当たり前の環境にした方がいいのじゃないのかな・・・・と思ってしまいました。 噛みつかれる不安があれば、最初はケージ越しから初めてみてはどうでしょう。 ただくどいようですが、私はただの素人なので間違っているかもしれません。ただ、うちの場合は、これですんなりと受入れてくれましたよ^^

undonuts
質問者

お礼

emichaさん、回答ありがとうございます。 アドバイスを参考に、犬との距離を縮められるよう頑張ってみます。 我が家の犬は、見知らぬ人には目を剥き、キバを剥いて、と少し危険なので、まずはゲージの外から始めてみます。

noname#61307
noname#61307
回答No.2

犬は古代から集団生活を営み、グループの中で上下関係が出来上がっています。一般的に来客に吠える、噛む犬というのは、自分がリーダーだと勘違いしているそうです。つまり、飼い主を、目下の仲間として守っているのです。 犬は子供と大人の区別がつきます。実験によると、大体10歳くらいが境界線で、それより下だと「子供、目下」と認識します。 普通はむやみに噛んだりしません(むしろ何をされても我慢する犬が多い)が、子供が犬に煩く触ったり、乱暴をすると「教育」するつもりで噛む事がありますが、本気ではなく「甘噛み」です。 動物が生きる最大の使命は子孫繁栄です。その為、子供にむやみに危害を加えないのです。動物のサガです。 しかし、この飼い犬がどこまで飼い主から教育を受けているのかが重要です。本来は子犬の時に兄弟と遊びながら「甘噛み」を覚え、母犬から教育について教えられ、飼い主がリーダーとなる過程を通ります。 自分がリーダーですから、仲間でない人間は敵とみなされるかもしれませんね。 飼い犬に効果があるかどうか解りませんが、犬同士のコミュニケーションのとり方として、犬に敵対心がない事を示す方法があります。 他所の犬に遭遇した時にも使えます。 まず、犬を直視しないで犬が近寄るのを待つ。 お尻を差し出して匂いをかがせる。 この二点が、犬に対する挨拶といいますか・・・。ただ飼い犬にこれをすると「あなたがリーダーです。」と言う事になるので、お子さんが成長しても噛む可能性はなくならない・・・でしょう。 もっと犬のことを勉強して飼い主がリーダーとなり、噛まないように躾けるべきだと思います。 自分のお子さんもそうですが、万が一、他人のお子さんを噛んだら裁判沙汰です・・・。

undonuts
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 犬のしつけの悪さが原因であること、十分反省しております。 今となっては、手のほどこしようがない状態ですが、あきらめずに躾をしていきます。 特に、縦関係を意識しながら、接していくようにします。

  • ymt314
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.1

においで慣れるというのはあると思います。 ですが、小さい子なら犬にちょっかいをかけて犬を怒らせてしまう可能性もありますし、他人に噛みつくことがあるということなので、お子さんが物心つくまでは、細心の注意を払う必要があると思います。 それまでは、犬に家族の一員なんだと慣れさせておくのがいいと思います。

undonuts
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 子供がある程度大きくなるまで、十分に注意します!