- ベストアンサー
外ガイド磯竿の伸ばし方について
今はダイワのインターラインを使っているのですが外ガイドの磯竿も 使いたくて、ダイワの紫電(1.75号)を購入しました。 知り合い等に聞くと、「外ガイドはガイド位置をキチンと合わさないとねじれて折れる」とか 「竿を伸ばすときに浮きを先に付けていると浮きの重みで先が折れる」 等とよく聞きます。 それが怖くて購入して2ヶ月経ちますが未だに使用できないでいます。^^; そこで伸ばし方の注意点等を外ガイドの磯竿に慣れた方教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
竿をしっかり伸ばしてから仕掛けを作ればよいのかもしれませんが、面倒ですよね。ウキ自体の重さで竿先が折れることはまず無いと思います。折れるのは竿を伸ばしていった分リールからスムースに糸が出ない場合か、ウキ等の仕掛けがなにかに引っかかって竿を伸ばした分竿先にテンションが掛かる場合でしょう。 こればかりは注意深く竿を伸ばして行くしか解決策はないと思います。まぁ、かなりの部分慣れの問題ですが、ベテランの方々も竿を伸ばすときはけっこう注意深くやっているようです。 それと質問からははずれるかもしれませんが、竿を縮めるとき最後の竿先がけっこうよく折れます。特に竿先から2番目のガイドが固着ぎみの時は慎重にはずしましょう。
その他の回答 (2)
インターラインもアウトガイドも竿の伸ばし方は同じです。 道糸をガイドに通して仕掛けを作ってリールのベイルをフリーにして竿を伸ばせば大丈夫ですよ。 ダイワのアウトガイドを使った事がありませんが、ガイドの位置あわせの印ついてますよね。
お礼
Mejinakun様 ご回答ありがとうございます。 単純に伸ばすのは当然分かるのですが、竿が折れない為の技的なものが あるのかなと思ったのですが、普通で良さそうですね。 ありがとうございました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
1.竿先を伸ばす時に竿が折れるような重い仕掛けやウキを着けて伸ばすと折れる事が有る、であって、ウキつけたら必ず折れるということはありません。 2.投げた時やエサ換えの時などに緩んだラインがそのままになっててガイドに絡んだ時に竿が折れる事もある、であって、そーすると必ず折れるという事ではありません。 釣りしてる最中にガイドの位置合わせのし直しってよくやりますよ。 あまり気にせず、竿先からトップガイドの方向にガイドを合わせて伸ばしていけばいいだけです。手間だったらまっすぐにした時の位置をマジックで書いといてもいいですし。
お礼
ddg67様 ご回答ありがとうございます。 あまり気にする必要ないとのことですので今度普通に使ってみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
Boubet様 ご回答ありがとうございます。 やはり皆さん注意深くやっているんですね。 私も早く慣れれるように使ってみたいと思います 確かに私も投げ竿の納竿時にガイドが固着ぎみで折れそうに なったことがあります。