• ベストアンサー

Carl Zeiss レンズの MMとAE

ContaxマウントのレンズにMMとAEと2種類の表示がありますが、何が違うのでしょうか?137MAに合うのはどちらなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.1

MMは159MMBodyから対応のMulti-Modeマウント(プログラムAE・シャッター速度優先AEの新しいレンズマウント)で、MMJはその日本製のものを指し、AEはそれよりも古いタイプのもので絞り優先AE(ただのAE)とマニュアル対応のレンズマウント。 AEGはそれのドイツ製を示し、この他にも各レンズごとにAEJ、MMGもあります。 MMとAEの見分けは絞りリングをみて最小絞り(F22とか)の数字が緑色になっていればMM、白ならばAE。Contax137MAはAE対応。 http://isweb30.infoseek.co.jp/photo/zeiss/na-aemm.htm 写友にもPlanarなどにドップリ浸かった面々がいます。呉々も・・・

参考URL:
http://isweb30.infoseek.co.jp/photo/zeiss/na-aemm.htm
Piscator
質問者

お礼

だよね様 ありがとうございました。コンタックスの初歩中の初歩で、何所にも出ておらず(出ていた!)大変参考になりました。実は今、紺多楠急性感染症に罹ってしまい、手遅れになりそうです。今まで他のカメラでは標準レンズなぞ、興味も無かったのですが、もうPlanar 2/40(Gシリーズ)を使用してから、発熱、悪寒、頭痛と大変です。今年中にご臨終の予定です。どうもありがとうございました。個人的にもアドバイスいただきたいくらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A