どうでもいいんですけど、
現実的な話を言うと、
正直、リョーマほど跳ねるならまだしも、ハードコートが少なくなりつつある今はツイストサーブ弱いはと捕らえる人が多いらしいです。
理由は、2~30年前まで日本で主流だったハードコートは整備は楽だけど設置や管理にお金がかかりすぎる、本場のテニスを目指す等の理由でアンツーカー(赤土)かオムニ(人工芝)のコートが主流になってきてるんですよね。
だから、跳ねるハードコートでは使えるけれど、その他のコートならあんまり跳ねずに手前に曲がってくるだけのスピンサーブより跳ねないサーブになってしまい、実質コントロールしやすく入りやすいスピンサーブの方がまだ使える…。
そういう理由で最近では試合で使う人はほとんどいないみたいです。
最近ではスピンサーブとスライスサーブとセンター狙いにフラットサーブ(テニプリでいう虎砲w)が打てればほぼ問題ないんですね…。
ちなみに、手前に消えるアンダーサーブ(名前忘れた)は、セカンドサーブぐらいに一試合2球位までなら結構使えますよ(笑
(何回もやると流石に相手に決められるけど。)
ただし、相手によってはセコイだの何だの罵倒されます。(泣
取れないお前が悪いんだっちゅう(爆
お礼
でも・・・そこがいいんですよね!! でも仲良くなれなそうですよね。 なんか背だって高すぎだし☆ あたし147cmなんですよー(`△´) 背のびないかなぁ?