- 締切済み
欧米人は地理に疎い?
ここの質問とかでも「日本なんて知られてませんよ」 「欧米じゃ中国の一部?とか言われます」 とかいう回答をちょくちょく見かけます。 おそらく回答者は「日本なんて有名じゃないんだよ~」って言いたいんでしょうが 私には「外国人ってバカ??」としか思えません。 まともに地理の勉強をしてないのでしょうか? 地理に疎すぎと思うんですが。地理と言う学問は重要視されてないんでしょうか? それとも「中国の一部?」って言う人はその国でも馬鹿な方なんでしょうか? 一応第二の経済大国で重要なのに…。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ごきげんいかがですか?neterukunです はっきりいって知的水準が低いと思いますよ そういうこという人は・・ 欧米人って 日本人ほど実際勉強してないんじゃないでしょうか? 日本人は英語を勉強しますが アメリカでは日本語を勉強しませんよね そんな感じ・・ いくつか要因があるうち日本の地図的位置は「極東」とよぶに ふさわしく東の果てです。 中国は大きいから目立ちますでその横にあるのはという感覚ならわかりますが これは、私が昔ポルトガルをスペインのポルトガル地方だと 思っていたのと同類の小学生程度のことです あと中国の人口の多さは世界的に誰でも知っています 私たちがアフリカの人をケニア人とギニア人と区別がつかない用に アジア人はみんな同じ顔に見えるようです だったら一番多い中国人といっといたら無難だろうということ 私も中国人?といわれたことありますよ 経済大国と認めたくないからかってに自分たちの見栄を張っている ってのがありますね。 負けてる・・っていうのみとめたくないから 実際日米に対抗してEUをつくったじゃないですか そういう感じ、ましてやアジアの位置付けがやたら低い というか低く見ておかないと自分たちが負けていることを 認めたくないっていうしょうもない見栄というか 負けず嫌いからきてるのかもしれません どういっていいかな、ある種の差別かもしれませんよ 黄色や黒人はバカにしていい、バカにするときは短所をつく ってところが有るんじゃないかと思いますよ。 日本の場合ですと国土が小さいですよね。 だから中国の一部とでもいわなきゃやってらんないって考えもあるかと思います ただ言わせてもらえりゃ、ヨーロッパの国で日本よりでかいのは フランス、スペインなど数国なんだけどねぇ・・
- aluminizedman
- ベストアンサー率18% (61/335)
えーと、まだ締め切って無い様なので、そろそろトドメの回答を狙ってみます。ハズレでしたら御免なさい。少し長いです。 ●要は、欧米とわが国の教育方針の違いから、「教養」や「常識」の範疇が両者で異なるためだと思われます。ポイントは他民族国家と単一民族かもしれません。 大雑把に言ってしまうと、以下の構図です。 欧米=個別学習 日本=画一的教育 欧米=長所伸ばす 日本=短所なくす 欧米=スペシャリスト 日本=ジェネラリスト 今では日本も少しは自由になって来ましたが。『ゆとり教育』とか。 今までは上の様な教育を受けてきた日本人が大量生産されてきました。 欧米では「飛び級」制度など 生徒個人の長所重視で短所は切り捨てる教育で。例えば国語は小4レベルでも数学は中2レベルという生徒があり得る訳で。生徒にとって不得手だったり関心の薄い科目はどんどん切り捨てられる訳で(→よって東洋の知識は切り捨てられる)。生徒は早くから自分は何を身に付けたいのか選択を迫られる。また教師の裁量も日本に比べ大きく、教材もより自由に選べる。 対してわが国では、トップダウン方式で 文部省など上からの締め付けがキツク。みんな同じ時間割でみんな同じ教科書で横並びの教育を受けてきました。日本の教師が選べる教材は限られる。 とはいえ、共産圏はもっと偏った画一的教育や偏った情報操作をしています。 だいたい教科書の自由度は以下のとおり。 欧米の自由選択制>アメリカの州選定・欧米の認定>日本の検定>共産圏の国定 ●その結果――――――――――――――――――――――――――――――― 欧米ではそれぞれ専門分野に特化したエリート教育、より実践的な個別対応の教育 日本では浅く広く全体を把握できる人物、皆が横並びに一定レベルに到達できる教育 欧米では、様々な民族・文化を持つ人々の集まりなので。民族それぞれで常識も習慣もバラバラな訳で、個性尊重の教育にせざるを得ず。常識が柔軟。身近な欧米だけの知識で充分、東洋の知識まで手が届かない。その代わり特定の分野に絞ったエリート教育のレベルは高い。 日本では、皆がだいたい同じ教育を受けているので、一定の共通知識=常識の範囲が広く質も高い。反面、生徒は与えられる情報が広すぎるため、受けた教育を実生活で使いこなし切れる人が極僅かで、教育のミスマッチ=無駄が多い。クイズ番組で賞金獲得する人ぐらいかな?日本の生徒は幅広い暗記を要求され知識は豊富だが、応用能力・批判能力が乏しい。 欧米では、エリートとそうでない人、気楽に生きてイイジャンという割り切りが早い。 日本では、みんな頑張れみんな歯食い縛れ、みんなできるのにお前は何故できない? 欧米では、特定の分野は詳しい奴に任せときゃいいじゃん。俺の仕事・役割は別。 日本では、みんなと同じ知識を持っていなければ安心できない=常識に捕らわれ易い。 欧米が考える「平等」と日本が考える「平等」は、違います。どっちが『平等』なのか僕にはわかんないです。 旅行に関しては、日本は先進国の中でも物価が凄く高いので観光地として人気ないです。都市も西洋化が激しく民族性が薄いし。
- tiuhti
- ベストアンサー率66% (447/668)
英国に住んでいた事があります。主にその時の経験から、他の方のと大部重なりますが、回答させて頂きます。 まず、日本人に比べて、一般的には地理に疎い、というのは事実だろうと思います。地理のみならず、いわゆる『労働者階級』に属する(=つまり大部分の)人の「一般教養」のレベルは、あまり高くありません。学校で習った事を後々まで覚えておくインセンティブがあんまり働かないので、真面目に覚えようとしないのか、あるいは、学校を出たら役に立たないので直ぐに忘れてしまうのか、どっちかorどっちも、じゃないでしょうか?。 また、日本人の場合、女性はヨーロッパの高級ブランド品が好きだし、学校で習った後も、知り合いが旅行に行った話を聞いたり、新聞やテレビを見たりする事で、ヨーロッパの地理を、何回か『復習』するチャンスはあるし、とにかく情報は耳に入ってきますが、英国の一般人は、アジアに旅行する人は滅多にいないし、テレビはともかく、普通の人が読む新聞は、「大衆紙」と言われる、王室やタレントのゴシップがテンコ盛りのやつが主で、日本やアジアの話題はそれ程載りません。(できるだけ日本で近いものを探すと、サラリーマンが会社帰りに読む夕刊紙に近いです。Sex関係は夕刊紙程ではありませんが。)日本発のブランド品はないでしょうが、仮にあったとしても興味はないでしょう。(まず買う可能性が無いから) 一方、日本企業は、英国に対して多額の投資をしており、在英日本企業の動きは、雇用を作る意味で注目されているし、自動車等の日本製品の品質の高さは一般人もよぉ~く知っています。ある英国人曰く「自分を知的に見せたいヤツは、日本車を好む。何故なら、品質を理解して、高い金を払っているんだ、という無言の宣伝になるから。」(ネット上で、Jap Carという「オマヌケ」な名前の車屋を見つけた事がありますが、これは、「高品質の日本車だけを扱っている」という好イメージを期待しているのは明らかです。裏返せば、それで買う側はわかる、って事です。) しかし、Japanという名前や企業名はいくら売れていても、いかんせん、別に国の場所まで覚えていなくても一向に困らないし、教えてくれる機会も少ないんですよね。 翻って考えると、日本がヨーロッパの地理を良く知っているのは、ひょっとしたら特別かもしれませんよ。地球のほとんど裏側まで大勢が旅行するのって、他にはヨーロッパとアメリカの間ぐらいだけじゃないでしょうか?明治以来「欧米に追いつけ・追い越せ」と頑張ってきた名残もありますしね。アメリカの田舎の人がよく知っているのは、自分の町、せいぜい自分の州までで、それ以外の事は非常に無知、という話は私も聞いた事があります。知らなくても全然困らなければ、その後のinputが無いと、学校で習った事などそのうち忘れてしまうんじゃないでしょうか? 後は蛇足です。 1.ロンドンのある床屋で、髪を切ってくれるお兄さんと雑談した時、こっちは何も言っていないのに、「日本人だ」という前提で話しかけてきました。ちょっと話した後で、「どうして日本人だと思った?」と質問をしたら、「いや~、何となく。ほかに日本人のお客さんもいるし・・・」ってな返事でした。金融街のわりと近くの床屋だったので、日本の銀行・証券マンが来ていたのでしょう。しかし、一般的には、日本人に近い顔のアジア系では、中国人が一番多いので、このような特殊な状況以外は、「中国人だ」と思っている可能性が高いです。(私自身から見ても、「黄色い顔で、スーツを着ていなければ、たぶん中国人」です。但し、観光客風ならとりあえず日本人と思います。) というわけで、いきなり中国人と間違われる場合のみならず、「日本って中国の一部だろ」というふざけた発言があったとしても、地理の知識不足&(知ったかぶりをして)「相手の日本人に受けを狙っての発言」という可能性もゼロじゃありません。(China=中国が、一つの国家だと言う事を理解していなくて、単なる地理的概念として使っている可能性もある。) 2.日本が世界第二位の経済大国だ、というのは、GDPの事を仰っているんだと思いますが、その事実は、普通の英国人は知らないと思います。そもそも、自分達が第何位か、というのにもあまり興味なく、したがって、他の国が経済面でどれほど大国か、も日本人程には興味はないと思います。(日本人が自分達の地位を知っているのは、欧米に追いつこうとしてきた歴史的経緯+やっぱり二位だから、って事だと思います。) 3.「完全なる蛇足」ですが、スコットランド人やウェールズ人は、政治的にはU.K.の一部ではあっても、イングランドとは別のnation(=国もしくは民族)だと思っています。(特に、サッカーとラグビーについては強烈にそう思っています。)ですから、例えば、スコットランド人に向かって、Englishと呼んだり、「イングランド代表は、スコットランド人の代表でもある」と勘違いするのは、かなり失礼です。日本で言うところのイギリス人には「British」というレッキとした別の言葉があって、English/Englandという言葉を使う事自体、U.K.をEngland、Scotlandといった単位を知っている事に、理屈上はなります。にも関わらず、それを間違える訳ですから…。歴史的背景迄考えると、単なる無知では済まされず、「よくて無神経、悪くいえば侮辱」と言えるかも知れません。 勿論、他のヨーロッパ人のみならず、イングランド人ですら、U.K.とEnglandをごちゃまぜにする事があるので、ある程度外国人とコンタクトの経験があれば、スコットランド人は「こいつもまた、ふざけたヤツか!」と心の中で怒っても、表面ではやんわりと訂正するだけかも知れませんが…。 それだけ、立場によって受け止め方は違う、って事でしょうか。
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
これは要するに、「そのエリアがどのくらい情報を発信しているか?他のエリアの人に関心を持たれているか?」の問題ではないでしょうか? 例えば... 東京都北区在住のAさんと、大阪市北区在住のBさんと、奈良県橿原市在住のCさんに対し 「東京山手線の駅名と、大阪環状線の駅名と、近鉄橿原線の駅名を言ってください」という質問をしたとします。 おそらくですが、成績の一番良いのはCさんになるはずです。多分二番はBさん。そして一番成績の悪いのはAさんでしょう。 (もっと多くの人にお願いすれば平均成績は必ず上記の順になると思います。) だからといって、東京在住のAさんが一番バカとは言い切れませんよね。(大阪市が日本第二の都市であることに注意!) 別の例えならば.. 博多弁と鹿児島弁をひっくるめて「九州弁」という大阪人だっています。 河内弁と京都弁をひっくるめて「大阪弁」という東京人もいます。 だからといって、東京人が一番バカとは言い切れません。 また、「鹿児島の人が河内弁と京都弁の区別がつく」可能性も低いように思われます。ちょうどベルギーの人が日本と中国の区別がつかないのと同じように... もちろん、大阪環状線の駅名や、河内弁が学校で教えられている訳ではないのですが、こういった情報は必要が無ければ興味も持たれないのが普通です。 それだけの話ではないでしょうか?
お礼
>大阪環状線の駅名や、河内弁が学校で教えられている訳ではないのですが けど地理は教えられているでしょう?(外国でも) それなのにわからないのが不思議なのです。 教えられないのなら知らなくてもわかりますが。 回答ありがとうございます。
- nii2002
- ベストアンサー率33% (21/63)
あはは、、、質問を読んで思わず笑っちゃいました(失礼!)。 そうですよね、私もそう思いますよ。歴史や文化までとはいわなくても位置ぐらいちゃんと知っておいてくれよ!とツッコミをいれたくなりますよね。 世界第2位の経済大国なんだし、影は薄くともサミットなど主要国の会議にも出席してるんだから。 それに欧米人が使用している世界地図で見れば、東の端っこなんだからすぐ見つかるでしょう。国境線が複雑に?交わっている地域に住んでいるヨーロッパ人だったら見つけるのなんて簡単でしょうに。 しかも、現代の国際社会の基本をつくった第二次世界大戦の主役?の一つですよ。 (主な)連合国側は、英・米・中、枢軸国側は日・独・伊! 連合国側は国や人によって仏がはいったり等の変更はあるでしょうが、枢軸国側の変更はないと思います。 第二次世界大戦を学校の授業で教えない国があるとは思えないし、教えるんだったら交戦国の位置ぐらい確認せい! しかし、日本の認知度が低いのは事実らしい、、、 やはりこれは、興味が無いというのも理由の一つだろうけど、あとは国土の大きさかなと思います。 私個人としてロシアにはこれといった興味はありませんが、世界地図を見れば嫌でも目に飛び込んできます。『ロシアはここじゃ~!』と勝手に主張してくるのです。 同様に中国、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ブラジルなどが主張してきますよね。 たとえ、アジア限定地図でもシンガポールとか重要な貿易拠点なのに主張してこないもんな~、時折見失っちゃうし。 興味がない。国土も控えめ。とくれば地理的に遠い欧米人には『ニッポン?ドコダカ ワカリマセ~ン』てな具合になっちゃうんでしょ。 それに対し『MADE IN JAPAN』で名前は知っているから、名前は知れども姿は見えず。
お礼
う~ん、日本は欧米で存在感がないといえど重要ですよね? なんでわからんのだろう…。 面積の問題はあるでしょうね。 やはり小さいですから。 けどベルギーやリヒテンシュタインの場所は知ってるのに、 向こうに知られていないのは、ちょっと寂しい。 やはりそとのことに興味がないのでしょうか? 回答ありがとうございます。
- aluminizedman
- ベストアンサー率18% (61/335)
欧米における日本の認知度については、要は教育の普及度の問題だと思うのです。 欧米=先進国=頭良さ気?と我々は思い勝ちなんすけど。向こうはエリートと底辺の格差が大きくて、日本みたいに教育が平均的に普及していないどころか、識字率でさえ…?っていう感じですし。新聞宅配でほとんどみんな毎日ニュースを手にできるというのは日本ぐらいでしょうし。あと、欧米の傲慢については「東洋の歴史なんて眼中になし」みたいな空気で、とりあえず中国だけある程度知っとけばアジアは充分じゃない?という感じなんじゃないでしょうか? また一方、日本にまだまだ個性が足りないというのも原因にあるかと。経済だけでは顔が見えて来ないでしょうし。最近はサッカー選手とかでようやく人的交流が増えてきてまだマシになってきたかもしれないです。人間の記憶や印象に残るのは、やはり金とか数字よりも、人間一人一人などの個性という事なんかな? でもやっぱり僕は「アホやなあ~」と思ってしまいますけどね。
お礼
そんなに差があるのですね…。 おっしゃるとおりなんとなく頭が良いと思っていました。 そういえば新聞配達は日本独特だと聞いたことがあります。 経済だけでなく、人も知られて欲しいですね。 私もやはり同感です。 回答ありがとうございます。
- aluminizedman
- ベストアンサー率18% (61/335)
欧米人がバカというより、単に傲慢なだけだと思います。 世界・文明の中心は常に欧米だけにあったという幻想を抱いているのでしょうか。例えばサッカーで欧州選抜vs世界選抜に中田英寿が出場したと昔騒がれましたが、世界選抜チームの事を向こうでは「Rest of the World」と呼んでます。 でも個人的に僕も「アホやなあ~」と思ってしまいますけどね。 ちなみにお隣の大韓民国人は「日本は我が国より領土が小さい」と思い込んでいる様です。実際は日本の方が3倍以上なんですけどね。偏った教育がもたらす無知って怖いもんです。
お礼
やはり偏見のせいなのかな・・・? 韓国人も国の広さなんて調べりゃわかるのに…。 信じられない。 しかし傲慢であるためには色々しらべて「やはり自分は優れてる」と なるべきだとおもうんですけど…。 回答ありがとうございます。
- musikayo
- ベストアンサー率40% (170/416)
こないだヨーロッパに行きました。行った場所はスイスとオランダの田舎とチェコだったんですけど、お土産を買いに行ったときに、パッと見私たち日本人は絶対に「チャイニーズ?」って聞かれるんです。で、違うよっていったら「コリアン?」…何で「ジャパニーズ」が出てこないんだ~って思いました。しかもスイスで、その都市は日本人の観光客がいっぱい行っているにも関わらず…チェコでもそうでした。2年前にフランスの田舎に行ったときも、住所書いてたら、宝塚(友人の住所に含まれていたんです)は分かってました。しかしJAPANに行き着かなかった^^; 確かに経済上では日本は重要な国かもしれませんが、地理上で見れば分かりませんね。 でも、むこうで世界地図を買えばすぐにわかるでしょう。日本中心の地図じゃありません。ヨーロッパ中心の世界地図です、これが実際世界共通の世界地図です。ロンドンのグリニッジ天文台を0度に設定した地図ですからね、そこから考えれば日本は(世界地図特有の端っこになるほど縮尺がずれてせまくなることの影響により)中国とほとんどひっついています。JAPANの表記がCHINAの範囲に突っ込んでいるのもあります。 hozannaさんは西欧は知ってて当たり前が常識かもしれませんが、東欧、北欧は知らなくても仕方ないのでしょうか?ロシアの領土はどこまでかわかるのでしょうか?ソ連のときの領土が今どれだけ独立しているかがわかりますか? (これ、ロシア人でも8割方知らないそうです) W杯でイギリスは「イングランド代表」で出ていました。彼らは「ブリテンおよび北アイルランド共和国代表」ではなく、ブリテン島のイングランド・スコットランド・ウェールズ・ロンドン代表ではなく、「イングランド地域代表」で出場していたんですよ。マスコミは英国と表記していましたが、自国ではスコットランド人はあれは英国代表じゃない!と言っていました。 マスコミでもこれだけ表記のあやまりがあるんです。英国人からみれば「日本人ってイギリスの正式名称が言えないんだよ。どこまでがイギリスの領土か知らないんだよ。バカだよね」ってなります。それは、=(イコール)「外国人ってバカ??」って言っているのと同じことですよ。 人にとっての「当たり前」は専門分野によっても違います。経済を習っている人がアメリカも分からない、ヨーロッパの国のフランス・ドイツが分からないならちょっと問題ありかもしれません(取引をする上で失礼ですね)。しかし、ヨーロッパに興味がなく、日本から出ない人ならばヨーロッパなんて一つにまとめてしまうかもしれませんね。 実際私の祖母は戦中に学校教育を受けていますから、英語は習っていないし、ヨーロッパの地図を見せても、仏と独入れ替えて指差したりしてます。時にスイスはオーストリアが該当しています。メキシコをニューメキシコと勘違いしたりします。しかし、それを馬鹿と言えるでしょうか?その時代時代の教育も関係してきます。 一くくりに馬鹿だと決め付けるのは、失礼だと思いますよ。
お礼
たしかにヨーロッパでは日本は地図では端ですが、 日本ではヨーロッパは端にあります。けど知られていますよね? それはやはり少なくともヨーロッパでは地理に興味ない人が多いのかな? ということです。 西欧は日本でも有名で、重要ですし、残念ながら東欧は知られていなくても やむをえないかもしれませんね。 イングランドの例ですが、新聞では文字数のもんだいもあるでしょうが、 イングランド地方はいわゆる「イギリス」の一部です。 しかし日本は断じて中国の一部ではありません。 サッカーには詳しくないですが、 話題になるほど上にいったのってイングランドだけだったと記憶しているので、 そのせいで、「たしかにイングランドはイギリス一地方だが、 わだいになるほどのはイングランドだけなので、英国としておこう」 というのもあるかもしれません。 >「日本人ってイギリスの正式名称が言えないんだよ。どこまでがイギリスの領土>か知らないんだよ。バカだよね」 この「イギリス」は「グレートブリテンおよび…」のことですか? なら話がおかしいような…。 中国の一部って言う間違いとはレベルが違うと思います。 もちろん「当たり前」はひとによって違います。 わたしは世界の主な国をしっているのは当たり前でしたし、 それは外国(日本でも)では当たり前じゃないのか? ということです。 下にも書きましたが、「バカ」は「知識に乏しい」のいみですので。 しかし専門分野でなくとも一定はしっているのが当然と思っていましたので。 回答ありがとうございます。
- Accept
- ベストアンサー率19% (47/243)
欧米人といっておられますが、アメリカ人と欧州の人間とはまた違うと思いますよ。 一緒にまとめて論じるのは乱暴です。 アメリカの田舎では、その地域から一生出ることなく過ごす人間も多く、ニューヨークやロサンジェルスという場所を地理的に理解せずに暮らしていることもあります。 なぜならば、自分の身近に感じないものには興味を 持たない/持てない からです。これはどのような人間にも当てはめて考える事ができるのではないでしょうか。 興味があればどのような些細なことでも知っているでしょう。地理という学問が重要視されていないのではなく、興味がないものを覚えるよりも他に自分にとって 興味がある/重要なものがある というだけではないでしょうか。 日本が重要な国だと思っておられる事、世界地図の中の日本の位置について知らない外国人が多く憤慨なさっておられることは理解できますが、欧州は欧州で広く、分けて論じなければならないほどなのに、この欧州とアメリカを一括りに論じる暴挙は噴飯ものですね。
お礼
私は色々なそういう(「日本ってどこ?」っていうような) 事態になったことがありませんので、色々と読んで判断した限りでは、 欧米に多そうでしたので、(日本人がよく行くからかもしれませんが) 欧米、とまとめてしまいました。 >アメリカの田舎では、その地域から一生出ることなく過ごす人間も多く、ニュー>ヨークやロサンジェルスという場所を地理的に理解せずに暮らしていることもあ>ります。 これも摩訶不思議です。自分の国の重要な都市ぐらい知ってるのが普通じゃないんでしょうか? >なぜならば、自分の身近に感じないものには興味を 持たない/持てない からで>す。これはどのような人間にも当てはめて考える事ができるのではないでしょう>か。 それはそうですが、興味がなかろうと学校では学ぶもんですから、 そこそこ覚えてるもんじゃないのでしょうか? 私は別に憤慨もなにもしてませんが非常に不思議だったので…。 日本は重要であると思ってきましたので、 「なぜ知らないの??知ってて当たり前じゃないの?もしかして、 外国では(こう書くと、「じゃあ日本はレベルたかいのか?それ以外の国は 低いのか?」と言われそうなので、聞いた限りでは、例の多い「欧米」とまとめました。)地理教育レベルが低いの?」と思い質問しました。 前にも言った通り私は実際そういう状況になったことがありませんので、 欧州と米国を分けるほどのことはできませんでした。 回答ありがとうございます。
イギリスからです。 アメリカのことは分からないので、欧州人にとっての日本を回答します! 統計によると、欧州の人間の約7割が日本がどこにあるか正確に答えることができません。 彼らにとって日本は、世界の中心である欧米からめちゃくちゃ遠いただの極東の端っこにある国なんすよね。 僕の友人でイタリアに住んでる人がいるんすけど、「東京から来ました」って言ったら、「そうか、あんたは中国人か」と言われたらしいです。 同じだと思われてるのかな? 中国人と英語で話していたら、イギリス人が「なんでわざわざ英語で話すん? ・・え!中国と日本って違うコトバなの?!」って驚いてました。 学校教育としての地理はフランス人の友人曰く「消えつつある」だそうです。もちろん、学問としてアカデミックな地理は重要でちゃんとありますが、あくまで学校教育としての彼女の意見です。 もっとヒドイのが、南米の連中。彼らは日本のこと、なーんにも知らない人が多いです。(いや、分かってる人もいるんですが、、、)日本が経済的に豊かな国って知っている人はまだマシな方です。 外人さんを無意識にアメリカ人と思ってしまう日本人が多いように、 彼らにとって東洋人はズバリ中国人を指します。 アラブ諸国だって世界経済にはとても重要ですが、日本人はイマイチ分からないですよね。シリアってどこ?とか、ドバイってどこの国の都市?とか。 ちなみに欧州人はこの辺の国々についてはしっかり地理的に理解してます。 僕も、実は日本って大きくて重要な国という意識の元、こっちに来ちゃいましたんで、それはとてもショックでした。 注目が集まるワールドカップのせいで、多少なりとも日本・韓国の位置を学んだ欧州人は多いハズです。 余談ですが、欧州では 韓国電化製品が進出し、韓国車がバンバン走っているにも関わらず、韓国の知名度は本当に低いです。韓国のW杯に対する力の入れようが理解できますよね。
お礼
やはりあまり知られていないのですね。 今まで、日本は重要で大国なのだから知らないなんておかしい! とういうのを前提に話をしてきましたが、 数字で見てもそれほど重要ではないのかな? けど例をみるとやはり知らなさすぎな気がします。 この例は話題を盛り上げるために極端な人をいっってみたのか、 これが普通なのかどっちなのでしょう? すくなくとも欧州は外国にあまり興味が無いのかな? >学校教育としての地理はフランス人の友人曰く「消えつつある」だそうです。 やはりそうなんですか…。地理という学問は重要視されなくなっているのですね。 私も外国人というと白人をぱっと思い浮かべますが、だからといって 「その人は白人にちがいない!」なんておもいこんだりしません。 「東洋人」と聞いて「中国人かな?」と思っても、 「中国人にちがいない!」と決めつけるっていうのが理解し難いです。 私が思いこんでただけかも知れませんが、日本ではこういうことはないとおもってましたので、(「フランスってドイツ?」みたいな) 欧州の地理教育レベルは低いのかと思いました。 実際どうなんだろ…。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
やはりそんなに日本は英国ではじゅうようでないのかもしれませんね。 また教育レベルや新聞のことも意外です。 なんとなく先進国だし賢いと思っていました。 CHINAっていうのも東アジア一帯のことをさして言っているのかな? イングランドに付いては、どんなに感情があろうとやはり、 イングランドもスコットランドも英国ですよね? 下と同じような事ですが、やはり日本と中国は国家としても全然ちがうのだから 区別してほしいとおもいます。 回答ありがとうございます。