• ベストアンサー

母親のところに行かない息子

私には2歳の息子がいます。 息子は赤ん坊の頃から、親子3人でいても、父親である私にずっとくっついてきます。そういう息子をとてもかわいく思うのですが、度が過ぎているように思え、妻と息子の関係を少々心配しています。 息子が不意に転んだりした時も、妻がいても私のところへ来て泣きます。 以前、ベテランの保母である知り合いにこのことを話すと「それはおかしい」といわれました。 妻は専業主婦で息子とずっと一緒にいます。私は仕事柄夜遅いことが多く、息子といれるのは実質休日だけです。 虐待などとは考えてませんが、妻の少々短気なところはやはり心配です(最近は少なくなりましたが、息子が赤ん坊のころは、妻のそういう部分を注意してよく喧嘩になりました)。 息子の行動には問題ないのでしょうか? 児童心理などに詳しい方がいらっしゃれば、ご意見頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.10

 私は現在1歳の子を持つ母親です。うちもぱぱっこです。たいていの場合はパパのほうにくっついてます。周りの家族からもパパが大好きなんだと言われます。 私は専業主婦で主人は実質休日だけです。 そのためか子供にアマアマです。ちょっとでも泣くとすぐ抱っこします。 ご飯もあげてくれるのですが主人は作れないので私が作るのをあげます。平日は私が作っている間は待たされっぱなしですが主人があげてくれると小出しにできるので、あまり待ちません。 最近抱っこをしてとせがんでくるのですが、肩を痛めているのでおんぶも抱っこもあまりしてあげられません。特に料理中は足元で泣かせておくしかありません。 母としてはあまりあげたくないアイスとかもどこの父親も何の断りもせずあげてしまいます。子供は大喜びです。最近は言っても仕方ないので好きにさせてます。でもビールの泡をなめさせようとした時は主人に対し本当に怒りました。 2歳ではそろそろしつけも考え始めなければならないですよね。 かなりパパはいいとこ取りです。 でもパパ1人での子守りは半日持ちませんし、パパは子供が泣いている理由も半分くらいしか分かりません。 普段どんなにパパにくっついててもママがいないと、と私は自信を持って育ててます。

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 けっこう自然なことなんだ・・と安心しております。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼と補足は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

すみません。No10の方でした・・。 ===== 皆さんありがとうございます。 多くのお母さんがたのご意見が聞けて非常に参考になりました。 これだけ多くの方にお答えいただけるとは思っていませんでした。 叱るママに、あまいパパ。どこのご家庭でも同じだなーと思いました。 私もすごく子供にあまいのを自覚してますし、いいとこ取りなのでしょう。 それが妻の子育てストレスに加わっているのでしょうね・・ 私も子供と丸一日、何度かすごしたことがありますが、夜には聞く耳も半分くらいになってしまいますね。それが毎日ですから、とても大変だと思います。 実は、書かせていただいた心配は少々過去の話で、現在ではそれほど心配していないのです(すみません)。 年とともにか子供が扱いやすくなり妻のストレスが減ったのか、私の注意を聞いてくれているのか(?)わかりませんが、妻に対して注意をするしかないか・・という状態にはあまりならなくなりました。 子供も以前ほど、私だけにべったりすることもなくなって来ています。 (先日、机の門で頭を打ったときは、ママのひざで泣いていました・・) ただ、少し前には心配で、何とかしなくては・・と、まじめに心配していたのです。 けれど、皆さんのご意見を聞いても、今の子供の性格を見ていても、さほど問題ではなかったんだと思っています。 最後に・・「何度も妻に注意した」ような書き方をしましたが、今のところ2度だけです。10中9回は、子育ても大変なんだから・・と考えて言わないようにしています。そこがまた胃が痛かったりするのですが・・。 みなさん本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.9

No.6の方とほぼ同意見です。 というのも家がそうです。 私はストレスを貯めやすい達で、子育てで外に出られないという だけで大変です。そういう苛々が子供に伝わっている様でした。 最近、下の子が産まれました。上の子を産後で保育園に預けてあるのも あってか、上の子供の時より楽しんで育児をしているなぁと自分でも 思います。 下の子供が産まれてしばらくはやはり上の子を見ているつもりでも余裕 がなかったのか、入院中にすっかりパパっ子になってしまいました。 帰ってからも何故か可愛いと前ほど思えなくなってしまい、どう接したら 良いかと悩みました。 下の子の子育てにゆとりを感じるのは楽しんで子育てしているからだなぁ と気がついたので上の子供とも、楽しんで一緒になって遊んだり 歌ったりしているうちに又、ママっ子になりました。 心配なのは奥様の方ですね。ゆとりが無い様に思います。 旦那様や周囲の協力が必要の様に思います。 一時保育というのも地域の保育園でもやっているかと思うので たまには子供を預けて奥様だけの時間作りをしてあげたり するのも良いかもしれませんね。

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 もっと妻に対する気遣いが必要なんだな・・と思いました。 (No6の方への補足も参考にしてください) 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼と補足は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

noname#5522
noname#5522
回答No.8

うちも2歳の子供がいます。一応保育の勉強をした物ではありますが・・・。 基本的に確かに母子関係というのは密接な関係にあります。でもそろそろお子さんも自我が出始めて、母子密着の時期を過ぎようとしてますよね。これまでの母子関係が上手く行っていれば母親の元から離れる事も上手く行くと思います。信頼関係があるからです。 他の方も書かれてますが、恐らくお子さんは「たまにしかいないパパと一緒にいたい」もしくは「パパは怒らないから」とお父さんのとこへ行くのではないでしょうか。 実質休日しか一緒にいないとの事ですが、お子さんとどのように接してますか?もし「いいとこどり」をされているならば、お子さんのその行動も分かる気がしますよ。だって「パパは怒らないから」って分かってますもん、子供は。 ちなみにうちも仕事でほとんど家にいない祖母(私の母)と同居です。たまに母がいる時は、子供はすぐに母のとこへ行きます。やはりそういった「普通は母を求めるようなとこでは?」ってとこでも。 そんな時母は「アンタが普段相手しないで怒ってばっかりいるからよ」と私を責めます。その度に「私だってきちんとやってるのに」とやりきれない思いです。(私も母子家庭で普段は頼れる人がおらず一人で頑張ってます) ベテランの保母さんがいつも正しい事を言ってるとも限りません。意外と「昔の知識」を引きずっていて、「現代の母子関係」の問題については疎い方もいらっしゃいます。(知識としては知っていても実態がどうなのか知らない人は多いです。) 母親と二人きりの時にそう言う風になって、それでも母親のとこへ行かないのならば多少問題があるかもしれません。でも他の大人がいる時に母親以外のとこへ行く事は珍しくもなんとも無いですよ。逆に母子関係がしっかりしてるからこそ、母の元を離れられるのでは?

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 心配する必要もなさそうですね。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼と補足は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.7

>妻は専業主婦で息子とずっと一緒にいます。私は仕事柄夜遅いことが多く、息子といれるのは実質休日だけです。 このような状況なら、たまに(ですよね?)3人で居るときにお父さんにベッタリでも不思議はないと思いますよ。 うちはダンナの両親と同居で、姑とダンナは家の離れのような感じでそれぞれ仕事をしているので、営業時間中でも暇があればかまってもらえます。 なので、私以外の人が側にいるときには私から離れる事が多いです(ちなみにうちも2歳の息子)。 私も専業主婦で家事育児中心の生活なので、ハッキリ言って他の人の所に行ってくれた方が楽です。 1日を通して見れば私と一緒の時間が圧倒的に多いし、私と子供だけで過ごすときには普通に甘えたりもするので、全く気にしていませんが… ダンナの方が休みたいときに子供2人にもみくちゃにされて大変みたいですよ。 たまにダンナや舅が1人で子供2人の相手をする事があると、決まって「子守は大変!」と言います。 姑は自分で子育てをして大変さは十分わかってるので、それぞれが手が空いたときには少しでも子供をかまって私を一瞬育児から解放してくれて、それにはすごく感謝しています。 たぶん子育て中(特に専業)の母親でストレスがたまらない人なんていないですよ。 ストレスが溜まればイライラして周りから見るとホントに些細な事にも腹が立ったり…(こういうときは子供もツライと思います) そんなときに夫から一方的に注意されたりしたら、たまりませんよ。 たまには1人で息抜きだってしたいだろうし、夫婦だけで出掛けたいと思ってるかもしれません。 息子さんの心配をするより奥さんをもっと気遣ってあげてください。 丸1日、1人きりでお子さんの世話をすれば母親の大変さが分かると思います。 その間に奥さんはリフレッシュ出来て一石二鳥ですよ。

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼と補足は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

noname#3681
noname#3681
回答No.6

naitiaさんは息子さんの事ばかり心配されているようですが、 息子さんはきわめて正常に発育なさっていると思いますよ。 心配なのは奥様の方です。 私も最初の子供の時はそうでした。 本を見ながら、ちゃんと躾けなければ、離乳食もインスタントではなく、 公園にも連れて行かなければ、オムツもとらなければ、 それが思うようにならないと、つい、子供に大きな声を出してしまったりして、主人が帰ってくる頃玄関で待っている始末でした。 >妻のそういう部分を注意してよく喧嘩になりました どうして、こんな事しかできないのですか? 日ごろ、妻に育児をまかせっきりなのに、わかったように注意する。 これでは、奥様もやりきれません。 奥様には子供と離れて、自分だけの時間を過ごす休養が必要なのです。 休みに日に、奥様を一日子供から開放してあげてごらんなさい。 そして、だれかに預けるのではなく、 一日父親であるあなたが、子供の世話をしてごらんなさい。 きっと、夕方帰ってきた奥様にお子さんは飛んで抱きついていくでしょう。 専業主婦で子供が一人でいつも一緒にいると、 母も子もストレスがたまってきます。 ちなみに、私も2番目の子の時は育児もゆったり手を抜き、 離乳食も特別つくらず、おむつもあせらず、おかげで2番目の子は 母親べったりでした。 今でも1番目の子に「おまえはお父さん子で玄関で待っていたんだよ」 なんて得意そうに言うのを見て、 あんなに悩んでいた母親の気持ちを全然わかってないやつ! とあきれております。 妻に注意する暇があったら、子供といいとこだけ接することなく、 育児に参加して、たまには奥さんを育児から解放してあげてください。 「児童心理」ではなく「女性心理」です。

naitie
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 おっしゃることはとてもよくわかります。 当然妻がそうなる理由を最初に考えます。それが根本だと思いますから。 足りてるとは思っていませんが、子育てのストレスをできるだけ考えるようにしているつもりです。ただ、子供ができる前から、妻はやはり「短気なほう」であり、自分でもそう思っているようです。私もそれを知って結婚してるわけですから、よっぽどの時以外はそれを責めるようなことはしません。 また、集合住宅ですので同年の親子は集団となります。ご近所の関係もよく、私も休みの日は公園の常連です。そういったなかでの分析です。 決してむやみに妻を責めてるわけではないことをご理解ください。 あと、妻を子育てから解放してあげる・・というご意見ですが、私は子供と二人でいるのが好きで、土日のほとんどは妻は開放状態です。 自分本位なことばかりですが、このお話の前提となる部分ですので、書かせていただきました。妻のことを考えているつもりではいる・・のです。 表面的なレベルでご相談させていただいているのではありません。 それに私が問題としているのは、お互い歩み寄り相手の苦労を気遣うすべを知っている大人の心理ではなく、あくまで幼児の心理です。 === 思ったより多くの方々にご返答いただいたので、お礼はNo10の方のところにもまとめて書かせていただいています。是非そちらもお読みください。 ありがとうございました。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

noname#3116
noname#3116
回答No.5

>息子が不意に転んだりした時も、妻がいても私のところへ来て泣きます。 まさしく私がそんな子供でした。 大人になってから母親に「転んで(その場に父親が居ないのに)「ぱぱー」って 泣き出した時は恥かしかった」といわれました(^^; 友達の子供で、お父さんッ子の子供(6歳)を見ても思ったんですが お母さんはしつけのためだったり、イタズラなどを止めるために「こらっ!」て怒りますよね。(常識の範囲で) しかし、父親は普段昼間は居ないし、仕事で帰ってきてからは、機嫌を取ったり遊んだりしてくれます。 自分に甘い人がどっちか知っている、ということだと思います。 そうして、父親が甘い事がいいことかというと(^^; その知人の6歳の子は、母親だけが居る時は(私も居たけど)ちょっとぐちりながらも自分のことは自分でしようとします。 ところが、父親が「ただいまー」と帰ってきたら、とたんにぐずぐすの声が大きくなるのです(^^;。 「テレビゲームが難しくていやだー、やって(んで、いいところになったら「代わって」)」 「おてつだい、いやー」等々 母親は「ゲームしてないでご飯食べなさい」「明日のしたくしなさい」「お風呂入りなさい」なんて つい口やかましくなりますよね。(必要な事だとは思いますが) 余裕が無くなるとちょっと怒り方もキツメになることもあると思います。 お仕事忙しいようで大変ですが、たまには育児を代わってあげるのはいかがでしょう。 そうしていたら、ご飯を食べないでおもちゃにしたりするとどうしてもしかるようになります。 そうしたら、きっとパパママ半分ずつになると思いますよん(^^;

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 けっこう自然なことなんだ・・と安心しております。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼と補足は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.4

常日頃から奥さんが、お子さんとどのような接し方をされているのか分からないので、憶測で判断するしかないのですが、私も専業主婦で2歳の男の子がいます。息子はパパがいるときは「ママ、イヤ。パパ」とくっついていきます。(ちなみに娘も真似して「ママ」と言いながらパパにくっついていきます。) >息子が不意に転んだりした時も、妻がいても私のところへ来て泣きます。 >以前、ベテランの保母である知り合いにこのことを話すと「それはおかしい」といわれました。 これは特に「おかしい」とは思いませんよ。 逆にこういうことは多いのじゃないかと思います。父親が昼間いないと、必然的に母親に甘えることになりますよね。ですから常日頃簡単に甘えることが出来ない父親に甘えていくのは不思議なことではないと思うのです。かまって欲しいんですよ、きっと。うちはパパの休みの日にも、いつもと同じようにお昼寝させようとするのですが、子供達はパパと遊びたい一心で眠たいのに寝ようとはしません。なのでパパに外へ出てもらうと、ころっと寝てしまいます。 >虐待などとは考えてませんが、妻の少々短気なところはやはり心配です 私も導火線が短くて、すぐに怒ってしまうことで、旦那に注意されたことがあります。そのことは自分でもよくわかっているのですが、「その時」になると分かっていても行動に結びつかなくて、後に反省と言うか後悔するんです。2歳の息子は「イヤイヤ期」で「こっちといえばあっち」「あっちといえばこっち」と正直イライラします。手をあげてしまう事もありますが、それでも息子は私に張り付いてきます。パパがいても同じです。私が叱っても、私の所に甘えてくることもあれば、パパに助けを求めることもあります。 奥さんは、お子さんと離れれる時間があるのでしょうか。 育児放棄だと言われてしまえばそれまでですが、近所に友達も居らず、子供達と一日中一緒にいる生活にブルーになり、何もしたくない、何も考えられない、手につかない。ただ無性に悲しくて、心にぽっかり穴が開いたようになってしまったことがあります。そんな時に旦那が実家に子供達を預けてくれ、夫婦二人だけで外出できるようにしてくれました。出かけ先は、いつも行ってるショッピングセンターなどでしたが、それだけでも気持ちが晴れました。 いろいろ余計なことを書いてしまいましたが、2歳の子に限らず、よくあることと思います。 普段家にいないパパがいるから遊んで欲しくて、かまって欲しくて仕方ないんだと思います。そのうち、「パパはお家にいないからイヤ~」とか言い出すかもしれませんよ。

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 けっこう自然なことなんだ・・と安心しております。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼と補足は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。 あちがとうございました。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

noname#9485
noname#9485
回答No.3

うーん 難しいところですね。。。 お母様がやはりすごく厳しい。。。異常に怒る。。。 これが、日常的にあるのでは? 一般的には、どんなにパパがすきでも、痛いとかとっさの時には母親に来るんだということを以前、何かの講和会で聞きました。本能がそうさせるんだって! 実は私のところもそうだったんです。 私が育児で疲れているとき、やはり八つ当たり的なことで子供に当たっていた(当時はしつけのつもりで注意しているつもりでした(^^ゞ) そういった期間はやはり、子供はパパの所へ行っていました。 また、私の短気な所を主人に注意されて喧嘩していました。まったく同じような気がする。。。 また、そういった様子を見て奥様はどう感じられていますか? そのことについて、お話したことありますか? 私は、最初はパパの所ばかり行く子供を見て、世話しなくていいし、楽だなぁって思っていました(^^ゞ でも、だんだん子供が話すようになってきて、「ママなんか大嫌い!」なんて言うようになって寂しさを感じるようになりました。 それから、少しずつですが怒る回数を減らしていくことで、解消されつつあります。 ただ、今お子様が2歳ということで、すごく手のかかる時期ですよね 奥様がストレスをためるのは避けられない時期です。 そのストレスを解消させる方法を、ご夫婦で考えて見てください。

naitie
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >そういった様子を見て奥様はどう感じられていますか? >そのことについて、お話したことありますか? どうなのでしょうか?なかなか聞けることではありません・・。 妻の短気なところを注意する喧嘩は、子供ができるまえから何度かあり、重たい喧嘩になりがちなので、よっぼどのとき以外は言えないんです。 思ったより多くの方々にご回答いただけたので、失礼ですが、お礼をNo10の方の所にまとめて書かせていただいています。そちらの方も是非読んでください。 ありがとうございました。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

  • hap
  • ベストアンサー率19% (35/177)
回答No.2

私が聞いたケースでは 母親がまったく子供の相手をしなかったので 母親の方に行かないと言う話しがあります。 食事や排泄など,必要な世話以外は相手をしなかったのです。 これは普通の虐待とは違って食事や身なりはちゃんとしているし、暴力の跡もありませんからきずかれにくいそうです。 子供は寂しくてかまってくれるパパに愛情を求めるのです。 それから、言葉で罵られ、意味は分からないながらも怯えている場合もあります。 脅かしてしまいましたか・・・。 でも,これらの場合、ご主人なら何となくきずきますよね。 (休日のママの様子はどうですか。) 私もNo.1の回答者さんの意見に近いかな。 いつも居ないパパが居るから嬉しくて仕方ないのだと思います。 そんなに心配無いと思いますよ。 もしどうしても気になる様なら、こういうのはどうでしょうか。 貴方以外の人と、お子さん,ママ、と言う3人で会ってみれば良いのです。 貴方の親御さん(あまり会わない)や友人など、後でこっそり話しを聞きやすい人にお願いして・・・。 こういうメンバーでもやっぱり、ママの方より他の人に行くのであれば ちょっとオカシイかもしれないですね。 (サービス精神旺盛なのか) そう言う時は責めないで奥さんとよく話しをしてみて下さい。 育児にストレスがあるのかもしれないですし。

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そんなに心配する必要もないのか・・と安心しております。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。

  • bootaro
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

別におかしいとは思わないのですが。 きっと 子供さんは 気をつかうタイプの子供なんでしょうね。 母親は ずーっと一緒です。子供をうっとうしいって思うこともたびたびあります。何も考えずぼーっとしたい。そう考えながら子供と過ごしててもおかしくないです。そういうお母さんの気持ちを敏感に感じ取って 行動しているのでしょうね。 いいお父さんだもん その子の気持ちよくわかります。誰だって 中途半端に愛情かけてくれる人といるよりも(かといって お母さんが嫌いなわけじゃないですよ。お母さんのことも大好きと思っているはずです。でも ちょっと気持ちが通い合っていないのかも。)自分だけに愛情注いでくれる人のところに行くのは 当たり前でしょう? 母親は 家事も育児も しなければなりません。 お父さんは 仕事が終わったら 子供だけを見てくれる。それがわかっているんでしょうね。 うちの子供も ふたりとも 超ままっこですが 祖父母がいるときには そっちにべったりですよ。2歳くらいの時 初めて そういうことがあったのですが だからといって 母親が嫌いなわけじゃないです。100%自分を見つめてくれる人を好むだけです。

naitie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 けっこう自然なことなんだ・・と安心しております。 思ったより多くの方よりご回答いただきましたので、お礼は No.10 の方の欄にまとめて書かせていただきます。そちらも是非読んでください。

naitie
質問者

補足

これからも子育て頑張ってくださいね。