- ベストアンサー
顔合わせ・・・我慢するべきですか?
来年結婚する20代女です。 結納をしないので、代わりに料亭かホテルなどで両家顔合わせをする事になりました。 費用は私と彼が持ちます。すでに式の費用貯蓄の為、住まいと家計を一緒にしています。 実はこの顔合わせのことで、義母と少々険悪なムードになってしまいました。 義母から事前に義父が亡くなっていて、お金がないので結納はできないという事を言われていたので、私の実家に挨拶に行った際に彼の口から結納できない旨を私の両親に伝えてもらいました。 私の両親も快く了承し、顔合わせをする事になりました。 結納代わりの顔合わせなので義母が私の実家に来るのが普通だと思うのですが、義母が遠くにある私の実家に行くのは気を使うから出来ればこちらでやりたいと言うので彼と話し合って私の両親に来てもらうようお願いする事にしました。 義母は私に顔合わせに彼の兄弟とその家族も呼びたいと言ったのですが、 のちに結婚式も挙げるので顔合わせはとりあえず両家の親と私たちだけで済ませたいと思っていると義母に言いました。 後日、彼のもとに激怒した義母から電話があったようです。 彼の兄弟家族を呼ばないなんて非常識だ、そんなんならあなた達の結婚式にも出たくない!と言われたそうです。私には言わないでといわれたそうなのですが、何でも話してくれと彼に言ってあるのですぐに教えてもらいました。 私も彼に相談せずに義母に「両家親と私たちだけでやりたい」と言ってしまったので彼に叱られました。それに対しては彼に謝りました。 数日経って、結婚式にも出たくないといった事に対しては謝りの電話があったそうなのですが・・・。 結納無しも事情が事情ですし、顔合わせの際に遠くから私の両親に来てもらうのも私の両親以外皆こちらに住んでいるからその方が早いならまあ、いいかなと思います。 ただ、やはり「譲歩した」という気持ちは少なからず残っています。 私としては予算もありますし、彼の兄弟家族にはお子様もいらっしゃるので顔合わせというよりただ親戚が集まった食事会みたいになってしまうのでは?という不安もあって両家親と私たちだけしたいと思っていました。 こちらも譲歩したので、私の希望も少しは汲んで欲しかったのですがここは我慢するべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家でも、結納代わりの食事会でパートナー側の兄弟が配偶者と子供ごとやってきました。 事前に相手からそうしたいと打診があり、了承しました。 うちの場合は和やかに過ごせました。 向こうの兄弟夫婦がいろいろと気を遣ってくれましたし、子供も小さいわりに大人しかったですし。 確かに正式な結納なら彼らは来ないのでしょうけど、そこまで堅苦しくは考えませんでした。 なので、こういう事は形式もそれなりに大事だけど、最後は来た人次第じゃないかなと思います。 お義母さんのお気持ちを考えると、夫もいないし一人で家の代表として出向くのは心細かったのではないでしょうか。 特に年配女性の中には、女性の立場をやたらと小さく見積もってビクビクする人がたまにいます。 (日頃どんなに態度がデカイかどうかは無関係です(苦笑) 甘えと言えば甘えですけど、古い世代の女性たちはそうやって育ってきたので、ある程度は仕方がないと思います。 今回の件で、気に留めるべきはお義母さんよりもむしろ、彼の態度だと思います。 当日「単なる彼の親戚の宴会」状態にならないよう、彼に言って、きっちり仕切ってもらってはいかがでしょう。 ある意味、彼の夫たる資質をチェックするには格好の試験場になるのではないでしょうか。 世間には「夫が実家ばかり大事にする」という理由で離婚する夫婦もいるくらいです。 幸せになれるかどうかの試金石だと思って、敢えて受けてたってはいかがでしょうか。
その他の回答 (7)
- _rui_
- ベストアンサー率15% (12/77)
ご結婚おめでとうございます。 ふっと感じたことがあったのでコメントさせて下さい。 彼のお母様は自分が一人で顔合わせに出席するのが不安なのでは無いでしょうか? 質問者様のご両親は共に出席されるようですので、 どこか寂しさがあるんじゃないかな。と感じました。 この件が元で将来「あの時、私はあんなに我慢したのに」等 思わないように出来るのであれば我慢し、 彼のお母様にも一言謝っておいた方が賢明です。 少々人数が増えるようなので彼にはきちんと顔合わせを仕切ってもらいたいですね! ご両家にとって素敵な顔合わせになることを祈っています。
お礼
回答ありがとうございます。 義母が不安・寂しさを感じているのは確かだと思います。 ruiさんに指摘されて改めて気づかされました。ありがとうございます。 結婚生活には我慢が必要だと言う事を強く感じました。 良い顔合わせ・式にしてきたいので、出来る限りの努力をしようと思います。
補足
回答を下さった皆様、ありがとうございました。 実家に帰省した際に、両親と色々話をしてきました。 (今回の義母との騒動は話しませんでした。) 顔合わせの前にもっと根本的な問題があった事を知る由となりました。 とりあえず、こちらの質問はこれで締めさせていただきます。 ありがとうございました。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
既婚の男です。 要は考え方次第です。 結納代わりの食事会に、義両親+彼の他に兄弟とその家族も一緒に という考えに、nayami181さんは義母が何を「食事会」に求めている のかを考えましたか? 嫁ぐ側に出向くのが普通という考えも、状況によっては非常識に 近い考えになる場合もあります。 ケースバイケースで対応していかないと、これから先も普通が普通 じゃない事柄が多いので、nayami181さんが義母の態度に不満を持つ のに理解出来ますが、気持ちに余裕を持って対応された方が良いと 思います。 さて、今回の結納代わりの食事会ですが、お互いの親同士の面通し の意味合いだと思ってますか? 結婚したら、彼の兄弟・親戚の中の1人になるのです。 nayami181さんの両親に、嫁ぎ先の家族構成を知ってもらうのに良い 機会ではないですか。 どういう兄弟がいて・どういうお嫁さんが居るのか、挙式当日に なって知るよりも、事前に相手の家族を見た方がnayami181さんの親 にとっても良い情報となると思うのです。 譲歩したから相手も譲歩せよという考えではなく、挙式前に家族紹介 の場だと考えを切り替えれば、また違った食事会になるのではないで しょうか。 そうは言っても、nayami181さんと彼で食事会の費用を負担するだけに 人数が増えると費用も増えると思うのも当然ではありますが、こういう 機会を良い方向に向けるだけでも、今後の結婚生活が変わってくると 思います。 うちも、結納ナシの食事会をやりました。 義父はすでに他界されているので、義母の弟夫婦が同席してくれましたが 結婚後も、叔父さん夫婦とは仲良くさせて頂いてます。 そのキッカケであり、付き合いも和ませてくれたのは「食事会」が すごく大きかったです。
お礼
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。 家によって色んな考え方があって、とても勉強になります。 常識ってホント難しいです・・。 私も心に余裕がなかったと反省しました。 まずは、譲歩したと言う考えは捨てようと思います。 ありがとうございました。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
ご結婚おめでとうございます。 >やはり「譲歩した」という気持ちは少なからず残っています。 今回の一件ですが、結納は家々や地域の考え方によるそうなので、あまり「本来こうするべきところを譲歩してあげたのに…」と考えないほうがいいかもしれませんよ。 私も結納なし顔合わせのみでした。 私の実家の方(新幹線で小1時間)で…と申し出てみましたが、義母からあまり調子がよくないので遠出は遠慮させてもらいたいと言われ、彼側に近い所で行いました。 聞けば、数年前調子が悪くない時に義兄の顔合わせをした際も彼側だったそうです。 「結納は嫁の家でやるものだよ」と親は言いますが、どうやらそれも地域によるとネットで知り、親に拘らないよういいましたよ。 義母は悪気はなくそういうことに無頓着なようなのですが、ウチの家としては彼側に合わせる姿勢で行いました。 家族の同席に関しては、義兄も私の兄弟も同席しました。 「家族で行う」という認識に対しては両家異論はありませんでした。 本当は義兄の奥さんと子供(4ヶ月)も呼びたかったのですが、まだ赤ちゃんは小さいので奥さんと子供は辞退されました。 >私としては予算もありますし、彼の兄弟家族にはお子様もいらっしゃるので顔合わせというよりただ親戚が集まった食事会みたいになってしまうのでは?という不安もあって両家親と私たちだけしたいと思っていました。 ちなみに私達も自分達でお金だしましたが…高級料亭ではなかったので9人でシャンパンで乾杯いて色々飲んでも10万以下で済みましたし、顔合わせは食事会なのでワイワイやってよかったし、本当は赤ちゃんのお披露目もしてほしかったです。 この辺、質問者様と私の感覚が違うのかもしれませんね。 個人の感覚があるでしょうから、この点について「気持ちを汲んで欲しい」と言われてもお義母様には難しいかもしれません。 逆に家族揃ってするものなのにお嫁さんにワガママを言われたと怒っても不思議ではありませんよ。 ちなみに私は逆に両家親と本人達だけの顔合わせは不安でしたし、お互いの兄弟が仲良くしてくれてよかったです。 結婚式で初顔合わせしても挨拶だけで話もできないでしょうからね。 質問者様も義母様も、お互い自分の常識・自分の感覚で物事を言いすぎかな~?という気がします。 何につけても家々により考え方が異なると思っていたほうがいいですよ。 >彼の兄弟家族を呼ばないなんて非常識だ、そんなんならあなた達の結婚式にも出たくない!と言われたそうです。 こう仰るよう、義母にとっては兄弟家族を呼ばないことは彼家族の拒否であって、ありえなかったようですね…。 予算に関しては親に相談するなり、予算に合わせた場所にするなりすればよかったわけですから。 義兄家族同席の件は、我慢するべきでしょうね。嫁の希望を汲んでほしいと言っても、顔合わせに出席者を限定するなんてちょっと嫁として出過ぎととられると思いますよ。 それにしても義母が孫の話するのがそんなに嫌なのでしょうか? かわいがってるのね~、赤ちゃんはかわいいわね~と微笑ましいですが…。初対面の家族の会話にちょうどいいネタだと思いますけどね…。 私は自分達のネタには触れてほしくないので、他に何を話せというだろう?と思いました…。
お礼
個人によって色々な考え方があるなー、と思いました。 green3103さんのおっしゃるように、義母に判ってもらうのは難しそうです。私が義母が結婚式まで出たくないと言うほど激怒する理由が判らないのと同じなのかもしれません。 彼の実家はお金がないので顔合わせなども含めて結婚に関するお金は一切出せないと事前に言われていますので予算の相談もできないんです。 私の親に相談しようか考えたのですが、それこそ義実家の印象が悪くなってしまうと思ったので今回の事も含めて相談できずにいます。 落ち着いて考えてみたら私の中に「お金も出さないのに要望ばかり!」と言う気持ちが少なからずあったんだと思います。 私もつい義母の発言にムッとしてしまって「両家親と私たちだけで・・・」と即座にいってしまったので嫁としてなってないと思いました。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
「結納もできない経済状態」で「男性側に女性側を呼び寄せておいて」なおかつ「あちらは兄弟一家もやってくる」し、その費用負担は「2人」となると、「ちょっとおかしいんぢゃない?」と思います。我慢すべき、という問題ではなくて、今の段階であちらの親戚とのお付き合いの仕方を考えたほうがいいのかなぁと思ってしまいます。 私(♀)は「自分の家」で「彼自身が全額結納金を負担して」「両家の両親+本人の6人」できっちり「結納」をしました。年齢が年齢ですので「結納金が用意できない」というわけではありませんでしたしね。結納の席にかかる費用(結納後の食事会の費用)は私持ちです。 しかし、結納が終わったあと問題が勃発! あちら側はダンナの妹一家を招かなかったことにご立腹しております(--) 地域によっては「結納ですら家族全員参加の食事会」のようなところもあるようですし、義妹がそのような略式結納(義妹はバツ1男性と結婚しています)をしているため、両家全員で食事会がデフォルトになってきているようです。おそらく質問者さんのところでも兄一家の結納がデフォルトになっているのかもしれません。 兄一家には子供もいらっしゃるんですね?それであればなおさら要注意です。義妹にも私らが挙式したときに1歳の子供がいたのですが、披露宴や挙式の最中に泣き叫んでも誰も注意しません。挙式といっても結婚式場のチープな挙式ではなく、檀家になっている寺でのホンモノの挙式です。おかげでお寺の檀家の皆様にはあとあとまで「礼儀がなっていない!」と言われております(--; こちらの身内はさらに、です。 このまま質問者さんがガマンするのがとりあえずの策としてはいいかもしれませんが、この後のことを考えると妥協するのはちょっと問題でしょう。結婚後もあとあとまで引きずります。自分の両親を悲しませないようにするのも、質問者さん&彼氏の役割です。彼はその役割を何も考えていないのではないですか?そうすると結婚後は何も思いやってもらえないかもしれませんよ。「けじめ」はきっちりつけてもらうようにしたほうがいいです。 予算の問題はとっても重要です。予算というのはいい言い訳に使えます。料亭やホテルだと、安くあげても1人5000円ですから、人数が増えると痛いですし、顔合わせとなると兄一家がお祝いを包んでくる可能性はそれほどないですしね。 ここはがんばって戦ってください!あとあとの生活がそこにすべてかかってきます!!
お礼
常識というか、しきたりというか家によってだいぶ違うものですね。 義母からしたら家族全員参加が常識だったんですよね。 式はsurinrinさんの時のように兄一家の子供もまだ小さいし、二人目も生まれるので賑やかになると思います(笑) 顔合わせの際の両親の宿泊先の手配もあるので、予算はかなりギリギリです。両親はホテル代も交通費もいらないと言っていますが、彼が「そういうわけにはいかない」と言っているので・・・。 彼には両方の意見を聞いて、中立の立場をとってもらいたいです。
ひょっとすると、の話なんですが。 この一件、息子(=彼氏さん)の口から聞いていたら、 その後の展開も変わっていたかも知れませんね。 お義母さんから >顔合わせに彼の兄弟とその家族も呼びたい --と言われた時に、うまくお茶を濁しておくべきだったかな、と。 まあ過ぎたことは仕方ないですし、 これから先の付き合い方に生かしてもらえれば。 もう一点、ホントに余計なお世話ですが。 >私には言わないでといわれたそうなのですが、何でも話してくれと彼に言ってあるのですぐに教えてもらいました。 そういう約束をしていたとはいえ、 バカ正直(失礼)になんでも話してしまう彼氏さん、 ちょっとお粗末だと思いますよ。 この手の話は耳にしたが最後、 絶対に相手に対して悪い印象を持ってしまいますからねえ。
お礼
そうなんです。ちょっと義母の発言にムッとしてしまい、先走ってしまいました。これはあとでとても後悔しました。これから先、本当に気をつけなきゃと思いました。 go_to_bedさんのおっしゃるとおり、言わないでいて欲しい事もありました。顔合わせの件は話してもらって問題なかったですが「結婚式でたくない」という言葉だけはできれば黙っていて欲しかったです。とってもショックでこの一言で義母に対する印象が非常に悪くなってしまいましたので・・・。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
一人娘を持つ父親です。 結納が出来ない事を了承した。 両家の顔合わせに先方(彼の方に)出向く事を了承した。 この2点に更に追加して、娘の希望である「両家親と当事者二人で顔合わせをやりたい」と言う希望を蔑ろにされる事は娘を嫁に出す親としては許せない事です。 ですが、娘の幸せのためになら怒りも静めて自重しましょう。 私なら本件については全て彼に一任します。 彼に一任して、両家共に納得できる回答を用意してもらいます。 彼の判断で、ご兄弟も同席すると言う事なら自重して出席します。 が、彼にはキツイ一刺しを入れますね。 「時には、お母さんを説得して、君の意見を通す事も今後は必要になるよ。今回はこちらが自重するが、今後はその事を肝に銘じて対応して欲しい。」 と言います。 この次に納得いかない様な事を言って来たら、今度は彼のお母さん以上に、私がキレます。
お礼
こちらに来てもらうのも義母の印象を悪くしないために、「義母の都合」と言う形ではなく、私と彼の要望という形で伝えました。 今回の事を私の親には何も話していません。心配かけたくないという気持ちがあったので、自分で何とか我慢するなり考えるなりしようと思ったのですが時間が経つに連れ、納得行かないという思いが強くなってきています。 彼に一任、それが一番いいですね。私がこれ以上口を出すと、余計こじれてしまいますね。彼と喧嘩にならないよう、気持ちを伝えてみようかな・・・。 父親の立場からのご回答、大変参考になりました。
- ayako1010
- ベストアンサー率12% (7/56)
24歳の女です。私が結婚するときも結納がありませんでした。 一人娘の私はお婿サンが欲しかったのに旦那の親御さんは3男で ある旦那をお婿にはくれませんでした。 それだけでも私は親を説得するのに必死でした。 なのに親同士の顔合わせも旦那の実家近くの高級小料理屋で費用は 旦那持ち。旦那の実家は車で2時間の距離です。 行ってみると旦那の兄弟の奥さんと子供まで… しかも、私の結婚の顔合わせなのに旦那のお兄さんの奥さん ばかりベタ褒め、お店の女将も顔なじみらしく私には全然 関係の無い会話で時間は過ぎました。 私と主人は長机の端でただ居るだけのようで、一緒に来てくれた 母と祖母も(父は居ません)不機嫌になり、影でなだめるのに必死でした。 結婚して2年目ですが義理の姉とは未だにまともに話もしません し(歳も離れているし気が合わない為)旦那の実家にも月に1回行くか 行かないかぐらいです。 私の経験上、我慢した方がいいと思います。嫁ぐ時って色々 大変ですよね。 ほとんど私の身の上話になってしまいましたが、頑張ってください。
お礼
お気持ちわかります! 私のところもayako1010さんの顔合わせみたいな感じになりそうで怖いです。孫中心の話で終始終わりそうです。 両親は苦笑いで済ませてくれると思うのですが当の本人(私)が不機嫌になってしまいそうです・・・ ただ付き合ってただけの時は良かったのですが、結婚が決まった途端揉め事が起きるものなんですね。私も義母とは距離を置いて付き合いたいと思い始めています。彼には絶対言えないですが・・・ 身の上話、大変参考になりました。 頑張って我慢してみようと思います(笑)
お礼
義母は高齢世代にそろそろ入る年代なので確かに古い世代の女性です。 tequilagogoさんに教えていただいて義母の気持ちも理解する事が出来ました。ありがとうございます。 彼も義母と同じ考えだったので非常に怒られました。 彼にきっちり仕切ってもらうのはとても大事ですね。宴会状態だけは本当に勘弁して欲しいのでハッキリ言おうと思います。