- ベストアンサー
派遣社員の退職について
[12月22日に退職しました。ちなみに派遣社員で勤めてて、会社都合で解雇・・。健康保険は派遣会社の任意保険、厚生年金やってたけれど、国民年金に自分で入らないといけないと思います。退職した22日から、大晦日までは日割り計算?26日に区役所に行って手続きしたいと思うけれど、まだ離職票もらってません。離職票無しでも手続きできるのかな?もちろん、年金手帳、印鑑、以前貰った厚生年金の加入者頌は持っていこうかと思います。すっごく不安です。教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 確かにNo.1の方が書かれている退職証明書があればOKですが、派遣社員の場合、退職後1ヶ月の待機期間があります。この待機期間というのは、派遣会社はこの1ヶ月の間にスタッフに仕事を紹介する義務があり、その間はまだ正式な「退職」にはならないということです(派遣先とは契約終了していますが、派遣会社とは切れていない)。なので、退職証明書を出してもらえるのはその1ヶ月の間に次の派遣先が決まらなかったときのことで、事実上1ヶ月先のこととなります。 無論、その1ヶ月を切り上げて退職証明書(離職票もですが)をもらうこともできますが、その場合はもうその派遣会社から仕事をもらう意思はないとみなされます。とすると、退職理由は自己都合となり、失業給付を受ける際に3ヶ月の待機期間ができます(ただ、派遣社員の場合、実際待機期間なしで即失業給付を受けられる条件は非常に厳しいです。かなり難しいかも)。 そうなると、実際に国民年金に入れるのは1ヶ月先のことになってしまいます…それって制度的にかなりおかしいんじゃないのか?と思います。派遣先と契約が切れた時点で厚生年金なども切られてしまいますしね(健康保険に関しては今まで入っていた保険組合で任意継続できる場合がありますので確認してみる価値はあると思います)。 私も前の派遣先と契約が切れたあと、すぐに国民年金に切り替えたかったのですが、上記の理由で派遣元が退職証明書と離職票の発行を渋り、結局切り替えたのは1ヶ月以上も後でした(健康保険は今まで入っていた保険組合の任意継続の手続きを契約終了後にすぐに自分で取りました)。 「早く国民年金に切り替えたいから離職票より先に退職証明書を送ってくれ」と言ったのに、実際は離職票と一緒に送ってきました(きっかり1ヵ月後に)…本当、コレじゃ意味がないよ…(怒)。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
離職票は不要です。会社の退職証明書があればOKです。
お礼
ありがとうございます。退職後一ヶ月の待機期間があるんですね・・。初めて知りました。こういう情報は担当に聞いても教えてもらえなくてずっと考えていたんです。教えていただいてありがとうございました。 健康保険に関しては、任意継続保険に入るために手続き中です。保険証を送ってくるのは来年になるらしいです。 実は、派遣会社の担当の人に昨日ですが、「早く国民年金に切り替えたいから何らかの書類送ってくれ!!」と電話したんです。そしたらすぐ他の会社紹介するからそこに移ってよというだけでした。紹介された会社は地元でも有名な人使いの荒い会社。地元住民にはすごく評判良くない会社。で、断りました。 まだまだ切り替えには時間かかるみたいなので気長に待とうかと思います。年明けには新しい仕事が入ってくるかも?とのことだったので。 年内はガマンかな・・。年明けに動かないと