オーストラリアで良かったところ
ブルーマウンテン 緑のグランドキャニオンです。
素晴らしい渓谷と素敵な町が隣り合わせにあり、両方楽しめます。
とても気に入り2回目はルーラに4泊もしてしまいました。
ポストオフィスというレストランのポーク料理、鹿肉料理、
ボントンというレストランのビーフパイが絶品でした。
サンシャインコースト ヌーサ周辺はオーストラリア人の避暑地でとても素敵な所でした。
ヌーサ国立公園には野生のコアラがいました。
そこから内陸に入ったユーミンディ、毎週開かれるマーケットがいいですね。
ヌーサからちょっとクーラムよりにわさびという日本料理店があります。とても美味しかったですね。
クーラムのホテルにはカンガルーがいました。(放し飼いです)
クーラム、ヌーサの後にヌーサビルに滞在しましたが、落ち着いたいいといころでした。
シドニータガロンガ動物園 オープンな雰囲気がいいですね。
猛禽類を使った野外ショウがお奨めです。
シドニーロックス シドニー発祥の地で古き良き時代を残しています。
パブの2階にあるホテルに泊まりました。欧米人にとても人気です。
週末のロックスマーケットもお奨めです。
BBQ King チャイナタウン入り口辺りのアヒル料理専門店。
無愛想な店員ばかりですが、安くてとても美味しい、いつも満員です。
言わないと出てこない無料のスープあります。
ボタニックガーデン(王立植物園)無料です。シドニー湾に面したとても素敵なところです。
オウムがいます。エサをもっていると肩に飛び乗ってきます。
巨大な鳥なのでビックリします。エサをもってないと知らん顔です。
公園中央部にコウモリの大群がいます。大半は寝ていますが、飛び回っているのもいます。
写真を撮るのに夢中になって糞やおしっこをかけられないようにしましょう。
シドニーブリッジ 歩いて渡ると素敵な景色ですね。
サーキュラーキーからダーリングハーバーへのフェリー シドニーブリッジをくぐります。素敵な景色をお安く見れます。
コーベジョーンズ ダーリングハーバーにある素敵なレストランです。
キングスクロスにあったインド料理屋 なんてことない店ですがおいしかった。
但しキングスクロスの治安はあまりよくありません。
サリーヒルズ 素敵なお店やレストランが多いですね。夜は避けた方がいいかも。酔っ払いのお姉さんに絡まれそうになりました。
良くなかったところ
エアーズロック(2月)灼熱の乾燥した赤茶けた景色は好きになれませんでした。ハエだらけです。
写真を撮られるのを極度に嫌うアボリジニ、とても奇怪でした。
ゴールドコースト 特にサーファーズパラダイス辺りは熱海かワイキキのように観光ズレしてます。
テロ対策で米国方面に行けなくなったアラブ人旅行者だらけでした。
シドニー水族館 日本の水族館を想像して行くとショボクてがっかりします。
シドニーブリッジクライム 大袈裟な装備で値段ばかり高いです。
ただで勝手に登らせてほしい。
地下鉄 とても高いですね。1駅乗っただけで随分とられた記憶があります。
モノレール のろくて遠回りばかりしています。歩いた方がいいですね。
シドニーの道路の混雑 一方通行が多くとても複雑です。レンターの返却に往生しました。(東京よりはマシかも)
お礼
有難うございます。 今回はシドニーのみの滞在となります。ちなみに5日間。 コアラを抱ける動物園に行きたいくらいしかまだプランを立てておりません。