- ベストアンサー
浴室天井のペンキ落としについて
以前、浴室の天井全体に水性ペンキを塗りました。(天井のみです) 浴室はマンションのユニットバスです。 その水性ペンキを落としたいのですが、きれいに落とせる方法がありましたら教えてください。 ペンキ落とし剤を使う方法がベストなのかなと思っているのですが、 つけ方などアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず水性の塗料とのことですので、油性などのように溶剤で再度液体状に溶かすという発想は通用しません。 効果のほどは試したことがありませんが、以下のような「ペンキ落とし剤」もありますが、???です。 http://e-kumastore.jp/blog70703085922.html あるいは多少高価であっても水性塗料を溶かすような溶剤があったとしましても、その使用はお勧めできません。 といいますのも、目的は溶かすのではなく「落とす」ですよね? 下手に乾燥固着した塗料を溶かすものがあったとしても、それにより溶けた塗料は浴室の天井であるならばその後、どうなるでしょう? 上に紹介した「ペンキ落とし剤」も注意書きにありますが、白木など染みこみやすい場所には使わないでくださいとあります。 そうなんです。なまじ塗料を溶かしてもその溶けたものが浴室の浴室用品やタイルの目地など片っ端から色汚染するだけでとんでもないことになるような気がします。 では溶かして液体化するよりは、固体のまま処理した方が始末が良さそうです。 ワーヤーブラシ、あるいは電動工具をお持ちであれば回転式のブラシ、電動サンダーなどで要は「削り落とし」た方が後処理も楽そうです。 そのためにも確認いただきたいのですが、その塗料の下地となる天井の素材は何でしょう? ユニットバスなどにあるポリ・アクリル板?コンクリート・モルタル系?まさかと思いつつも木材? 要はワーヤーブラシやサンダーなどをかけて支障のないものかどうかも視野に入れた上でないと、後悔する羽目にもなりかねませんので。 より具体的な状況がわかった上で、なお不安な部分がありましたら、またこの場にでもご質問ください。 いいですか、とにかく溶かしてはいけませんよ!削り取りましょう!
その他の回答 (4)
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
事のついでに補足です。 剥離せずであろうとも、剥離したとであろうとも、再塗装の際にも同様に他の場所への再汚染防止のために養生はしっかりなさってください。 プロでも天井の塗装には他にはない神経を注ぎます。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
方法の選択はお任せします。 が、繰り返しますが、塗料を溶かして除去するというのが、外に持ち出し作業するような物が対象であれば何ら問題がない物を、屋内の、それも天井となりますと除去剤を塗布する間も、そして塗料が溶け出してからの剥がす作業中もその真下で作業を続けることで、ご自身にも(顔、衣類等)落ちてくるでしょうし、何より溶け出したり剥離した塗料の固まりが床や壁面に落ちた場合の再汚染には相当の神経を注ぎ、あらかじめ捨てても良いような衣類の用意や、染みこむことも想定して何枚も重ねた新聞紙を床や壁面に張り込む、あるいは踏んでよじれて破れたりしないよう厚手のビニールを敷き詰める、など慎重な養生をされた上で取り組まれることをお勧めします。 ペイントリムーバー、一般商品名ではなんというのでしょうか、ネットで探してみましたがプラモデルや車のとそうメンテナンス品としての100ml前後の物しか見つけられませんでした。ホーム用の大きな容量の物がホームセンターなどである物なのか、探してみてください。 とにかく再度お聞きしますが、塗料を落とす目的は何なのでしょうか? 再塗装であればそのまま上塗りが手っ取り早いはずです。 その場合、No.3さんがご紹介してくださったように「ペーパーで目荒らしをしてから、プライマーを塗って、それから水性塗料を塗らないと剥がれてくるのは当然のことです。」と滑らかな面より塗料の乗り、定着の度合いが違うわけですが、目荒らしとしての細かな傷付けと、塗料落とし段階でのワーヤーブラシでの傷と、程度の差はあろうかと思いますが、逆にワーヤーブラシで始末よく落とし、ついたささくれとも言える大まかな傷(塗装後の仕上がりに影響するのは傷としてついた「溝」の方ではなく、めくれ上がり飛び出すささくれの方です。)をサンドペーパーで馴らすでも良いのでは? 極端に言えばその天井材を取り外せれば作業も、塗膜の剥離に使用する用具や養生も大幅に違ってきて、格段に簡単になることには違いありません。 ご確認、ご検討ください。
お礼
わかりやすいご説明をありがとうございます。 ペンキ落とし剤を使用した際の大変さがよくわかりました。 使用する際には慎重に使用したいと思います。 天井をとりはずすことができれば作業は簡単になるんですよね。 場所が天井ということで、頭を悩ませておりました。 今日ホームセンターでワーヤーブラシやペンキ落とし剤をみた上で、方法を検討したいと思います。
- pankin
- ベストアンサー率24% (74/297)
ワイヤーブラシはだめです。 ペイントリムーバー(水性用)を塗って、剥がれてきたところを、皮すきやスクレパーではがしていくやり方が普通でしょう。それ以外では傷をつけてしまうので、その後が大変になりますね。 リムーバーで剥がれにくい場合は、塗布後、新聞紙などを天井に貼り付けておけば浸透しやすくなりますね。 浴室に水性を塗る場合は、ペーパーで目荒らしをしてから、プライマーを塗って、それから水性塗料を塗らないと剥がれてくるのは当然のことです。 まだ、施工していないことを祈ります。
お礼
回答ありがとうございます。 専門家の方の意見、参考にさせていただきます。 ペイントリムーバーを使用する場合は、はがしていくやり方が普通なのですね。新聞などを天井に貼り付ける方法も知ることができてよかったです。 まだペンキ落としの作業は行っていませんが、方法を検討していきたいと思います。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
ご苦労様です。 ワーヤーブラシは以下のようなもので、お近くの金物屋さん、ホームセンターでどこにでもあるものです。 http://www.kanamonoya.net/default.php?cPath=200_213 相手が塗料膜でしかなく、また素材がポリなどの樹脂板とのことですのであまり堅いブラシをお使いになると素材そのものもかなり削り込んでしまい傷めてしまいます。 柔らかめの物(ワーヤーの細い物)で、かつ大きめの物を選んだ方が作業自体のはかどりがかなり違います。 壁際などの隅の部分用に小さい(細い?)ものも一本あったらなお良いでしょう。 詳しくはホームセンターなどの店員さんに相談された方が適確な物を薦めてもらえると思いますよ。 あととにかく真上を向いての作業ですし、可能な限り足場となる脚立などはしっかりした物で出来れば三角に立つ脚立よりは、足場脚立のような広範囲に動ける物の方が良いかと思います。 さらに削った粉末がバラバラ落ちてきますので保護メガネは必需品でしょう。 ブラシもメガネも数百円で購入可能です。 最後に気になることとして塗料を落としたあとはどうなさるのですか? 再塗装するのであれば、わざわざ面倒して落とさなくても、現状の上から塗り重ねてしまうだけでも良いかと思うのですが。
お礼
再度回答ありがとうございます。 ワーヤーブラシについては大体わかりました。 今回は自分で塗装したものを落として元の状態に戻すことが目的なので、再塗装はしません。 なので、きれいに落とす方法が知りたいと思い、こちらで質問させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 説明が大変わかりやすくてありがたいです。 私の中ではペンキを溶剤で溶かして落とすという発想しかなかったので、固体のまま落とす方法を教えていただけてよかったです。 溶けたペンキが浴室に飛び散ったり、こびりついたりするのが心配でしたので、固体のまま削り落とす方法をとりたいと思います。 天井の素材はコンクリートでも木材でもないので、ポリ・アクリル板だと思います。プラスチックみたいな素材です。 工具のことは詳しくないのですが、ワーヤーブラシはホームセンターなどで購入できるのですか?大体おいくらくらいのものなのですか? 削り取る作業は素人でもできるものでしょうか? ペンキの表面をガリガリ削っていく感じですか? よくイメージできないので、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。