- 締切済み
タイトルがつけられないのですが
20代後半独身女性です。 近くに来ると、安心(正確には子宮のあたりが安心?)する感じになる 男性と、そうではない男性がいるのですが、 そうではない場合というのは、その男性のイライラが自分の身体全体に伝わってきて子宮に響くというかコワイというか・・・体調が悪くなってしまいます。 だいたいの場合、あまり余裕のない男性(主に既婚者です) なぜそうゆう感覚になるのか考えてみたのですが、 既婚者でも近くに来ると安心するタイプというのは何か下心があるのかな?もしかしてあんまり安心してリラックスしてはいけないのかな? と思ったりするのですが、こんな事で悩んでいるのは私だけでしょうか? 独身男性=リラックスできるというわけでもないのですが。 職場で男性に接近して会話する時は男性の包容力みたいなものに吸い込まれそうな感覚になるので自分にバリアを張って話そうとするとかなり緊張して体調がわるくなったりします。 良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tea_cup_
- ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません、男女を意識し過ぎて深く考えすぎ=自意識過剰(?) 仕事がスムーズにいけばそれで良いですよね。 ただ特に男性の低い声(イライラしている人)が身体に響いて体調不良になってしまうのだけはなんとかしたいです。