- ベストアンサー
お車代のお返しって?
28才女性です。先日、友人の結婚式に出席してきました。私は遠方からの出席で交通費が1万円ほどかかりました。ご祝儀は2万円包み、受付に行くと『新婦(友人)から預かっています』と花柄の封筒を渡されたので手紙かな?と思い、帰りの電車の中で開封しました。すると、『電車代の足しにして』と1万円が入っていました。結婚式・披露宴に出席したのが人生で2回目という事もあり、恥ずかしながら初めて『お車代』というシステム?がある事を知ったのですが、御祝儀の額が少なかったと後悔しています。 そこで何か贈り物をしたいと思っていますが、タイミングがわかりません。今すぐ送ると、逆に向こうに気を遣わせてしまうのではないかと… 1.今すぐ送る(現金ではなく)2.もうすぐ彼女の誕生日なのでプレゼントをいつもより豪華にする。 3.4月に出産予定なので、その時に『出産祝い』として豪華に。 皆さんならどうされますか? この他にもいい方法があれば教えて頂けないでしょうか? あまりにも無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ご祝儀は2万円包み ・・・ 御祝儀の額が少なかったと後悔しています と思っているのであれば、 > 4月に出産予定なので、その時に『出産祝い』として豪華に。 でよいのではないでしょうか? ただし、既出ですが、そもそもお車代のお返しは不要なので、 あまり豪華にしてしまうと相手が必要以上に気を遣って、 通常以上にお祝い返しをしてくる”堂々巡り”に陥ってしまいます ので、ほどほどに。 金額や品物の多寡で左右されてしまう友人関係ではないでしょうから それほど気にする必要はないでしょう。 お祝い事が発生したら、心から「おめでとう」って言ってあげれば それだけでもいいんですよ。
その他の回答 (3)
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
御車代のお返しはいらないと思いますが、お礼を伝えるのはマナーでしょうね。 さて、御車代は「システム」ではありませんよ。皆やってるけど、あくまで新郎新婦の好意と受け取ってください。いくら出さなければとも決まっているわけではないので。 交通費かかるからご祝儀二万にしたのはちょっとよくなかったですが、そこで御車代もらったからといってそのお返しをしては、お詫びのつもりがなんだかゲンキンな行為にとられてしまいます。 普通は交通費の話がなくても御車代に期待しないで三万出しますからね…。 でも「金欠で二万でごめんね…。交通費ありがとう。」って話、してもいいと思います。 なんか言いづらいですけどね。でも「ご祝儀の額は人づきあいを考えてるってことか…。友だちだと思ってたのに…。」と新郎新婦本人達は結構ブルーになります。金額が少ないのをブーブー言ってるのではなく、ご祝儀額=祝福の気持ちの大きさと捉えるところがありますから。 だからこのままだと困惑するので、二万は断っておいて…それで誕プレと出産祝いで奮発すればいいと思いますよ。4月は遠いので誕生日が近かったらそれでいいと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お礼は伝えてあります。御祝儀の件は言いにくかったのですが、『来てくれただけで、ホントに嬉しいよ!これからもよろしくね!』と言ってくれました。 彼女の誕生日、出産…たくさんの『おめでとう』の気持ちを込めたいと思います。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
基本的には<お車代>のお返しはいらないと思います。 なぜなら、お友達から出席を頼まれたのではありませんか?お友達もあなたの出席を頼りにしていたはずです。お友達が呼びに来るべきですが、それができないから、悪いですがご自分で交通費を払ってきてください。と言うお詫びの気持ちも含まれていると思います。ですので、遠距離だった場合は、ホテル(宿泊)代もいただいたり、ホテルを準備してくれることがあります。海外で式を挙げる場合は、そこまでの飛行機代・宿泊費などすべて出してくれることもあります。 もちろん、これらのことは、全くご両家通しの話であり、必ず全員の方がやるとは限りません。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
3・4月に出産予定なので、その時に『出産祝い』として豪華に。 これが一番ではないでしょうか。 2の場合は毎年のことなので、翌年がまた考えさせられてしまいます。 お子さん誕生ならその点、一番のタイミングです。
お礼
さっそくのご回答、ありがとうございました。子供の誕生、心からお祝いしたいと思います。 その際、どんなものが喜ばれるのでしょうか?お分かりでしたら、アドバイス頂ければ幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 相手に気を遣わせないように、さりげなく…かつ、『おめでとう』の気持ちをたくさん込めたいと思います。