- ベストアンサー
勤め人の平均年収、お上の発表と現実的実感の相違について
国のデータに基づくメディアなどの発表では、男性サラリーマンの平均年収は 40才少々で約6百万と。ところが現実は色々な知識人などに聞いてみると、 大企業でもどうかな、と。ましてサラリーマンの大半を占める中小企業で、 そんなに年収ある訳ない、と。具体例まで示して… だから彼らはマスコミのその手のニュースは話半分に捉えているそうです。 では、国の資料と現実社会のギャップ、どういう訳?どちらが適切なのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
回答No.2
- Magician
- ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.1
お礼
成る程 統計のマジック、一部の人が平均を吊り上げている、という事ですネ。 #1・#2さんの理由も含めて、これなら本当に納得という思いです。 一般庶民の感覚として、男性サラリーマンの平均年収は、40才少々で約4百万、 これならピンときます! どうもありがとうございました。