• ベストアンサー

謎のユーザーアカウント

ふと、あるアプリを「別のユーザーとして実行」で起動しようとしたところ、「HsUser_Nmi9uq7zhIy」という作った覚えの無いアカウントが出てきました。不安なので消そうとしましたが、通常のユーザーアカウント操作画面には現れません。どうしたものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.5

#4です。 >コメントは、HackShield shadow userという、気になる文字列です。 このコメントを信用するなら、これはオンラインゲームで、 ユーザ側のコンピュータ上での改変されたプログラムによる不正を防止するためのソフトが使うアカウントのようですね。 当然対話的ログオンには利用されていないと思いますが、 当該ゲーム関係で何等かのアクセス権が設定され、 そこへのアクセスで利用されているものと推測されます。 聞き忘れましたが、詳細情報を調べた時、属すグループはどうなっていましたか? Administratorsだと気持ちが悪いですね。 もしかしたらオンラインゲーム関係のいずれかのプログラムをアンインストールすれば その時削除される可能性はあります。 でもどうしても、手動でアカウントを削除したければ、 コマンドプロンプトから、 net user HsUser_Nmi9uq7zhIy /delete と入力します。あくまでもいかなる結果も保証しませんが。

myomoto
質問者

お礼

思い切って削除してしまいました。Administratorsに勝手にアカウント作るようなゲームなら、どうせろくなものではないでしょうし…。 ご回答、ありがとうございました。

myomoto
質問者

補足

>Administratorsだと気持ちが悪いですね。 お察しの通り、所属ローカルグループ*Administratorsです…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

#3です。 まず、 helpAssistant SUPPORT_388945a0 ですが、偽装されたものでない限り通常のコンピュータに存在します。 偽装されていない可能性は0に近いとは思いますが0ではありません。 処置はご自分で判断して下さい。 次に HsUser_Nmi9uq7zhIy ですが、もしかしたらオンラインゲームのアカウントかもしれません。 心当たりがあればコマンドプロンプトで net user HsUser_Nmi9uq7zhIy を実行し、詳細を確認して下さい。 最終パスワード変更日時がこのPCでゲームを始めた頃に一致するか? あるいはもしゲームにパスワード変更の機能があるなら、 パスワードを変更してみて最終パスワード変更日時が変化しないかどうか確認してみて下さい。 もし符合するようであればゲームのアカウントと思われます。

myomoto
質問者

補足

後者を実行しましたところ、色々出てきました。 まず、ユーザー名とフルネームですが、例のHsUser_Nmi9uq7zhIyです。ただ、もちろんこんなID(?)でアカウントを作成をした憶えはありません。 コメントは、HackShield shadow userという、気になる文字列です。 パスワード変更日時は2007/10/07 15:48。変更可能日時も同左。有効期限は無期限。パスワードあり。ユーザによるパスワード変更不可。最終ログオン日時なし。 と、なっています。さすがに2か月前に始めたゲームと言うと、ちょっと今やっている中ではぴんときません(つまり、作ったとしても飽きて放置中ということで、消しても多分問題ないと思われます)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.3

#2です。 すみませんでした。 XPhomeではローカルユーザとグループは出ない仕様みたいです。 コマンドプロンプトで net user と入力すると、ローカルユーザアカウントの一覧が出るみたいです。 まずこれで確認して下さい。

myomoto
質問者

補足

HsUser_Nmi9uq7zhIyが出現しました。ほかにも、 helpAssistant SUPPORT_388945a0 という、登録した覚えの無いアカウントが出てきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

#1です。 > ちなみに、XPはHEで、SP2です。 そうでしたか、ではセーフモードで同じ確認をしてみて下さい。 普通は起動時にF8を押すと選択画面が出ます。 尚、XPhomeではActiveDirectoryに参加できませんのでこっちは無関係ですね。

myomoto
質問者

補足

セーフモードにて起動してみましたが、やはり >ローカルユーザとグループ → ユーザー 自体が表示されません。コンピュータの管理(ローカル)というのは出ます。 念のため、セーフモードでコントロールパネルからユーザーアカウントを開いてみましたが、件のアカウントは発見できませんでした(しかし、「アプリを別のユーザーとして起動」ではやはり出てきます)。 実害が無いのでしたらほうっておくのも手かもしれませんが、少々邪魔なものではあります。何らかのバグの産物なのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

>通常のユーザーアカウント操作画面 マイコンピュータ右クリック → 管理 → ローカルユーザとグループ → ユーザー ここですか? ここになければローカルにはたぶん本当にないのだと思います。 あとはドメインにあるかですけど、ActiveDirectoryにPCを参加させていれば可能性はあります。 その場合は、例えばXPproならチェック用のフォルダを作り、 セキュリティ(タブ)で、アクセス権の設定でアカウントを追加してみる時、 場所の指定をドメインにして問題のユーザー名を指定し、 設定できればあるということになります。

myomoto
質問者

補足

>ローカルユーザとグループ → ユーザー これ自体が表示されません…。コンピュータの管理(ローカル)というのは出るのですが…。 >ActiveDirectory  参加した記憶がありません…。もしかしたら、そうと知らずに何かの弾みで参加しているかもしれませんが…。  ちなみに、XPはHEで、SP2です。  とりあえず、ハッキング類の影響ではないということでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A