- ベストアンサー
フリーソフトの使用について
お尋ねします。 フリーソフトで使用したいのがたくさんあります。 パソコンに保存すると煩雑になるので、USBメモリーに一括保存したいと考えていますが、それで使用できるようになるでしょうか。 使用できるソフトとできないソフトがあるとすればその違いはどこで判別するのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私はこんなふうに使用していますよ。フリーソフトは、cドライブの「progrum file」ではなく、「free soft fileとかなんとか」別のファイルを勝手に作ってそこにインストールしています。なぜか・・・? フリーソフトをインストールする時、レジストリを書きかえたりDLLなどを共有するソフトはUSBメモリ内にたとえ本体があっても上手く起動しないからです。しかし、ZIP(圧縮ファイル)などに一式まとめられていて、「解凍して使う」タイプのフリーソフトならば、USBや外付けHDでもつかえますよね。 同じ事に付随して、パソコンにインストールされたソフトをアンインストールする時、普通は「コントロールパネル→プログラムの削除」から消去しますが、解凍形式のソフトは、プログラムの入っているフォルダをゴミ箱に入れるだけで消去する事が出来ます。 蛇足になりますが、フリーソフトは自己責任での使用になります。ものによっては「セキュリティ上」好ましくないものが含まれているものもままあります。パソコンに入れる時は慎重に行った方がいいでしょう。
その他の回答 (3)
- kouji_124
- ベストアンサー率46% (283/605)
フリーソフトでもインストーラーを使用してインストールするものは使用できない可能性があります。 圧縮ファイルにて提供されるものは正常に動作すると考えられます。 ただ、注意しなければいけないのは、アプリケーションが自分のインストールされている場所に頻繁にデータの書き込みを行うような場合です。 USBメモリは一般的に10万回程度だったと思いますが、書き込み回数に制限があります。 10万回と言うと気にすること無いと思われるでしょうが、1年間毎日PCを利用し、PCを使用中にたとえば10回の書き込みがあった場合、(100,000÷10)÷365=27.3年利用できますが、100回の書き込みではその1/10の2.73年、300回では更に1/3の0.91年と1年持たない計算になります。 画像を管理するソフトなどは画像のキャッシュファイルを作成することが多いので利用には気を付けたほうが良いと思います。
お礼
USBの使用について、大変参考になりました。 データの書き込み場所についても考えなければならないんですね。 いい勉強ができました。 ご指導ありがとうございました。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
ソフトに付属している「ReadMe」等を必ず読んで下さい。 重要な情報が書かれています。 特に特定の場所に置かないといけない場合は、必ず明記されています。 もしくは作者のサイト等に。 インストーラーを使わないで、解凍してすぐに使えるような(レジストリに変更も加えない)ソフトなら、何処に置いても使えるの多いですが。 持ち歩いて他のPCでも使いたいとかいうので無ければ、頻繁に抜き差しするようなUSBメモリよりも、C:ドライブにフォルダ作ってそこにまとめておいた方が無難です。
お礼
ご指導ありがとうございました。 最近パソコンが遅くなっていますので、レジストリに関係ないようにしたかったので、大変参考になりました。
- gonbee774
- ベストアンサー率38% (198/511)
回答ではないのですが… 新たにフォルダーを作って、そこに保存すればいいのではないでしょうか?
お礼
早速のご指導ありがとうございました。 そうでしたね。
お礼
パソコンに詳しくない自分にとって大変ありがたいご指導でした。 これで、フリーソフトの使用に知識ががつきました。 本当にありがとうございました。