• ベストアンサー

どの暖房器が良いですか

アパートに備え付けのエアコンが全く効かないので補助暖房機を買おうと思っています。 候補に挙がっているのは、 シーズヒーター カーボンヒーター セラミックヒーター あたりが無難かと思っているのですが、ここから先の決め手がありません。 どの種類の暖房機がおすすめでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

個人的にはこたつがお奨めです。 こたつは、限られた部分だけの暖房のため、経済的です。 シーズヒーター、カーボンヒーター、セラミックヒーターは、即暖性がありますから、脱衣所で着替える時に使うなど部分的な暖房として向いています。 オイルヒーターは、暖まるまでに時間がかかり、結構電気代が高くつきます。 それか、性能の良い省エネエアコンを付けることができれば、暖房性能が良く、光熱費も安く部屋全体を暖められます。 暖房光熱費比較 http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html 下の参考URLは、住まいの暖房術です。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/labo/comfortable/vol6/index-j.html
minimegu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こたつが一番良いなと思いつつ、こたつにしたらお尻に根っこが生えてしまいそうなので、こたつだけは買うまいと思っています(笑) 本当はエアコンを付け直すのが良いのかもしれませんが、もともと付いていた物なので付け直す事もできず困っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#47165
noname#47165
回答No.4

kokiyukiです。オイルヒーターにも、パネル式や、即暖のものも出ていますよ!電気代も思ったよりかかりませんよ一応参考までにwww.citygas.co.jp/shop/oilheater.html

minimegu
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 アドバイスありがとうございました。 最近はオイルヒーターも良い物が沢山出てきているんですね。 参考にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47165
noname#47165
回答No.2

私は、デロンギオイルヒーターをお勧めします。オイル交換もいらないし、換気の必要もないし、寝ていてもつけていられる。(アパートは寒いと思うので)タオルかけなどもついていて、ちょっとしたものを乾かす事もできますよ。ガスは、都市ガス用のコンセントが部屋についていればいいですが、大体はあってもキッチンと、あっても後一箇所くらいしかないでしょうし、ふつうの電気のコンセンとのようにあちこちにないので、定位置から動かす事も出来ないので不便かとも思うのでが・・賃貸であれば、勝手にガスコンセントを取り付ける事も出来ないと思いますし、ガスヒーターを実際使った事もありますが、ガス代はかかりますよ!

minimegu
質問者

お礼

オイルヒーターは安全性が一番良さそうなので気になってはいたのですが、暖まるの時間がかかり電気代もかかるというネットで見たので敬遠していたのですが、どうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3878)
回答No.1

建築士の骨董品です、ご質問の内どれでもOKだと思います、ただしファン付き、加湿付き、を選ばれる事をお勧めします、もっと欲を言えば近くにガス栓があれば、ガスファンヒーターを一番に推奨します、念のため灯油使用器具は灯油高騰が予想されますので、NGとして置いてください。

minimegu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 加湿付きとなるとセラミックヒーターという事になりますか。 アパートはガスヒーターと灯油の使用は禁止みたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A