• ベストアンサー

細かい疑問を解決してください。その1

ここで学ばせていただきながらも、細かい疑問がありまして、まとめて質問させてください。 1.ドラッグ&ドロップで写真が張り付くのはマックだけ? 2.ウィンとマックでは、マシンが長もちしたのはマック? 3.マウスを開発したのはマック? 4.マックよりウィンが売れたのは最初値段が安かったから? 5.起動した状態でパソコン本体を動かすとハードディスクに傷がはいる?ノートは違う? 6.マックのほうがディスプレイが見やすい? 7.マックのOSをいじるよりウィンのOSをいじるほうが不具合を起こす危険が高い? 8.ウィンからはいるとマックは理解しにくいが、マックからはいるとウィンも理解できる?それは、なぜ? 9.DTPのプロの現場でも旧iMacは使われている? 10.G3よりG4の方がメモリも必要だし発熱も激しい? なにとぞ、御回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.12

主婦の独断と偏見で言わせてもらってよいですか? >2.ウィンとマックでは、マシンが長もちしたのはマック? 知り合いと同時期に買いましたが知り合いはwin、1台目がすくダメになり2台目は使い物になら無くなり、現在3台目です。 私の方はmac、1台目は重たいソフトが動かなくなったので2台目、3台目は欲しくて買いました。なお現在も1台目は子供用として元気に動いています。 >マウスを開発したのはマック? たしか開発したのでは無く、最初に採用したのがアップルだって聞いた事があります。 >4.マックよりウィンが売れたのは最初値段が安かったから? それもあるかもしれませんが、あくまで私の考えですが、winはソフト会社のためいろんなメーカーのパソコンに売り込む事が出来たと言う事だと思います。一方マックはパソコン会社のためいろんな所に売ったら自分の会社のパソコンが売れれなくなります。(他会社も導入しようとしたけどけどリンゴマークを使わせて貰えなかった?って言う話を聞いた事があります。)そしてwinは、営業のうまい大手の電気メーカーなどが大企業に大量に売りこんだため普及したのだと思います。アップルはあんまり安売りしないから・・。コマーシャルもWinは使った事のない一般人にパソコンて楽しいよ!簡単だよ!って訴えている物が多かった。実はこのコマーシャルに騙されて私も、はちさんがぶんぶん飛んでいるキャンビーが買いたくなり主人と対立しました。(爆)。一方マックのCMはなんだかプロフェッショナルな人しか扱えないのかな?っと思うほど洗礼されすぎている。よく友達にマックは絵を描く人が使うんでしょ?って聞かれた事がある。何年か前の藤井ふみやさんのCMのせいだと思うけど‥・。かっこいいCMだけでは売れないと思う。 >6.マックのほうがディスプレイが見やすい? 純正のモニターの事だと思いますが、やたらなパソコンにセットで付いているモニターよりも遥かによいと思います。主人は会社のwinで、DTP?のようなことをやってますが、会社のモニターは粗いので、疲れてしょうがないといつも文句を言っています。ただしwinでも高価のものは、よくわかりません。友達のうちで当時40万(うちのパフォーマ5220は23万ぐらい)もしたパソコンでフォトレタッチを教えていた時、何度やっても綺麗にならないどうしてだろうと思ったら、モニターの筋が粗いので見えていただけだった。(激笑) >8.ウィンからはいるとマックは理解しにくいが、マックからはいるとウィンも理解できる?それは、なぜ? OSxが出るまではそうだった思います。winの場合ほとんどのソフトがあらかじめ用意されたプログラムから立ち上がるように出来ているため、本体が何処にあるのさえもかもわからないで使っている人が多いからでしょうか?私は初心者の頃、なぜかwinの初心者によく教えにいきました。(初歩的な事を)ただマックも、OSXからは、すこしwinに近付いたように思います。 変な事言ってたらごめんなさい。おばさんの独り言だと思って聞流して下さいね。

mieclub
質問者

お礼

いや~^^独断と偏見と御謙遜されていますが、非常に的確でするどい御回答だと想いました。 主婦おそるべし! また、私の質問に御回答の機会がありましたら、よろしくお願いします。m(_*_)m

その他の回答 (12)

回答No.13

こんなにたくさんの回答が続く質問もめずらしいですね。なんか掲示板の様相を呈してきました。皆さんのmacへのそれぞれの想いが伝わってきます。 もう出尽くしているとは思いますが、まだ締め切ってないようなので、6と8について。 6.同じソフト、たとえばFileMakerのファイルをマルチユーザでネットワークで共有して開くと、その差は歴然です。ガンマ値2.2はカラーテレビ並の派手派手発色を意味します。1.8はテレビ局の業務用モニタ並で、自然な発色です。 8.経験から言いますと、macユーザがwinでとまどうのはおおよそ「なぜこんなに不自由なの。肩が凝っちゃうゼ」ということですね。逆に、winからmacを使う人は、アプリのウィンドウがなくてデスクトップが後ろに見えちゃうのでクリックするとFinderに移動しちゃうこと、書類を複数開いて切り替えたりウィンドウをクリックしてアプリを切り替えるのに慣れていないこと、マイコンピュータがなくてファイルやアプリ本体の移動がほぼ制限なしにできちゃうこと、などでとまどいます。ワンボタンマウスやメニューバーにはすぐ慣れますね。でもショートカットメニュー(コンテキストメニューですな)を右クリックで出せないのはちょっと不便。ワンボタンのままでいいけどマウスを数回ブラすとメニューが出るなどの新工夫がほしいです。

mieclub
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 なるほど、Macユーザー側、ウィンユーザー側、そうほうとも視点が違ってきますね。 なお、http://www.finderpop.com/を使えば、1クリックマウスをおし続けることで2ボタンマウスと同じような便利な操作が可能ですよ!ビールを送ってあげましょう!^^

mieclub
質問者

補足

あ、それから、Macってやはり、モニターが見やすかったんですね。納得です。

回答No.11

No.9-10について >なぜ最初からそのようにカスタマイズされていないのでしょう? はじめからカスタマイズされていると、使いやすい方もいれば、 逆に使いにくい方でユーザーの分離が起こってしまうからです。 >知識不足のせいが意味が判りません。 初めて買ったMacは古くても愛着がついてしまって手放せない方もいます。 一方、制御用Windows3.1マシンとは、不必要な機能が少ない、もしくは、 制御する機械(例えば自動旋盤とか)側の都合で使われていたりします。 >揺らす衝撃ででしょうか? 電源が入っていない場合、揺らす程度では壊れることはないでしょう。 >え!もっと古いMacでさえ使われているのですか。 例えば、こんな理由で古い機種が重宝するわけです。 1.QuarkXplessを動作させるには、ライセンス上「ドングル」を接続するのですが、 古いものはADBポートに接続するもので、ADBポートはiMac,PowerMacG4以降にはありません。 2.フォントのインストールに、ライセンス上専用のフロッピーディスクを入れなければなりませんが、 USB接続のフロッピーディスクドライブでは認識できないことがあるようです。 >現在、ウィンが標準のようになっているためではないでしょうか? 全然標準ではありません。Windows標準はあくまで家庭やビジネスの世界で。 インターネットサーバはUNIX、クリエータ分野はMacが業界標準です。 ソフトウェアがWindows用が圧倒的に多いですが、画期的なものなんて全然見かけません。 サーバにWindowsNTがありますが、経験が浅いのか、壊れやすいです。 >cpuが400よりは、800の方がメモリが必要 そんなわけありません。 これは単にCPUがクロックアップされただけで、全く影響ありません。 CPU外部(バス廻り)の構造でその差が現れたりします。 >乗せたら壊れる程の発熱だろうか? 簡単には壊れません。 ファンなしでも、熱の流れがうまくいけば全然問題ないです。 PowerMacG4Cubeだってファンなしだもの。 ファンの有無は、匡体が熱くなるかどうかの差だけです。 iMacDVの取手廻りは熱いが、eMacは熱くない。

mieclub
質問者

お礼

おつき合い有り難うございます。 >はじめからカスタマイズされていると、使いやすい方もいれば、 逆に使いにくい方でユーザーの分離が起こってしまうからです。 ドラッグしただけで写真が張り付くのは、ほとんどの方にとって使いやすいのではないでしょうか?くどいようですが。。 >知識不足のせいが意味が判りません。 初めて買ったMacは古くても愛着がついてしまって手放せない方もいます。 一方、制御用Windows3.1マシンとは、不必要な機能が少ない、もしくは、 制御する機械(例えば自動旋盤とか)側の都合で使われていたりします。 Macとウィンどちらが(物理的経験的に)長もちするかと言う問題だったと思うのですが。。 愛着があればいくらでも直して使うということでしょうか? >電源が入っていない場合、揺らす程度では壊れることはないでしょう。 つまり電源が入っていれば壊れるのですね。 >例えば、こんな理由で古い機種が重宝するわけです。 1.QuarkXplessを動作させるには、ライセンス上「ドングル」を接続するのですが、 古いものはADBポートに接続するもので、ADBポートはiMac,PowerMacG4以降にはありません。 2.フォントのインストールに、ライセンス上専用のフロッピーディスクを入れなければなりませんが、 USB接続のフロッピーディスクドライブでは認識できないことがあるようです。 何度も読んで意味が分かってきました、古いMacにしかない性能があるのですね。 >現在、ウィンが標準のようになっているためではないでしょうか? 全然標準ではありません。Windows標準はあくまで家庭やビジネスの世界で。 インターネットサーバはUNIX、クリエータ分野はMacが業界標準です。 ソフトウェアがWindows用が圧倒的に多いですが、画期的なものなんて全然見かけません。 サーバにWindowsNTがありますが、経験が浅いのか、壊れやすいです。 あ、はい、私が言っているのは家庭やビジネスの世界で標準ということです。 インターネットはUNIXだったのですね。 クリエータ分野はMacが業界標準と言い切れるとは思いませんでした。 どちらかといえばMacぐらいかと。。。 アップルで画期的なソフトってなんでしょう? >cpuが400よりは、800の方がメモリが必要 そんなわけありません。 これは単にCPUがクロックアップされただけで、全く影響ありません。 CPU外部(バス廻り)の構造でその差が現れたりします。 私はスピードの速い車はガソリンをくうようなものでメモリが必要だと思っていました。 実際にiMacDV400は、64で問題なく動くのに、iMacDV450は、64では、インターネットが動きにくかったです。なんででしょう? >簡単には壊れません。 ファンなしでも、熱の流れがうまくいけば全然問題ないです。 PowerMacG4Cubeだってファンなしだもの。 ファンの有無は、匡体が熱くなるかどうかの差だけです。 iMacDVの取手廻りは熱いが、eMacは熱くない。 Cubeは、ファンレスだったのですね!知りませんでした! なんかCubuが欲しくなってきました。 ノートがあつくなると暴走すると聞いたのですが。。 あついのは機械に悪い影響を与えませんか? 細かい疑問を払拭するための質問ですので、くどいところがありますが、 お時間ができましたら、また、おつき合いいただければ幸いです。m(_*_)m

回答No.10

No.9の追加です。 >例えばG4を旧iMacのファンレスマシンに乗せた場合、  壊れる可能性が高いでしょうか? iMacは初期のモデルに限って、CPUをG4にアップグレードすることができますが、ファンレスになったiMac(いわゆるKihei)はCPUがロジックボードに直付けされているので、残念ながらG4を乗せることすらできません。 (参考URLにはMac用アップグレードメーカーの大御所、Sonnetの製品を扱っているお店にリンクされています。)

参考URL:
http://www.ikeshop.co.jp/sonnet/index.html
mieclub
質問者

お礼

補足まで有り難うございます。 >iMacは初期のモデルに限って、CPUをG4にアップグレードすることができますが、ファンレスになったiMac(いわゆるKihei)はCPUがロジックボードに直付けされているので、残念ながらG4を乗せることすらできません。 それは知っているのですが、『もしも』乗せたら壊れる程の発熱だろうか?と想いまして。。。 つまり、ファンレス冷却では間に合わない程の発熱かと。。。

回答No.9

1.Macだけとは限りません。カスタマイズすればWindowsでもUNIXでも... 2.用途によります。  玄関で待ち構えるMacintosh Plusもあれば、制御用として使われるWindows3.1マシンだってあります。 3.違います。  *トラックパッドをAppleが世界で最初にノートパソコンに搭載したことはあります。 4.Windowsは当時、IBM PCとの互換性が低いNEC PC-98x1が日本で普及してしまったことを考慮してPC-98もサポートしたのが影響しています。 5.電源の入切に関わらず、衝撃で壊れてしまいます。 6.ガンマ設定がMacが1.8、WindowsPCが2.2であり、Macのほうが疲れません。 7.素人がいじればどちらともおかしくなります。 8.まったくの逆です。  WindowsユーザーがMac使う時は、マニュアル読まずにある程度の操作ができますが、  MacユーザーがWindowsを使う時は、まったくの初心者よりも大変です。  この為、書店にはMacユーザーの為のWindows入門書が出版されていたりします。 9.現場では未だ古いバージョンのQuarkXpressが使われていることがあり、インストールできるOSの関係上、旧機種が使われていることもあります。 今でも、ベージュのPowerMacintoshG3(DT/MT)やそれ以前のPCI PowerMacにCPUを交換したものが人気です。 10.メモリはどちらにせよ多く積むに限ります。  発熱量はG4が若干高いものの、冷却性能もすばらしいのであまり気にならないでしょう。  旧iMac DVなんて送風ファンすら無かったんですけど。

mieclub
質問者

お礼

すべてにわたって詳しく御回答くださり有り難うございます。 >1.Macだけとは限りません。カスタマイズすればWindowsでもUNIXでも... なぜ最初からそのようにカスタマイズされていないのでしょう? >2.用途によります。  玄関で待ち構えるMacintosh Plusもあれば、制御用として使われるWindows3.1マシンだってあります。 すみません。知識不足のせいが意味が判りません。 >3.違います。  *トラックパッドをAppleが世界で最初にノートパソコンに搭載したことはあります。 私が立ち読みした本にはまるでMacが最初に採用したかのように書いてあったのですが。。。 >4.Windowsは当時、IBM PCとの互換性が低いNEC PC-98x1が日本で普及してしまったことを考慮してPC-98もサポートしたのが影響しています。 なるほどウィンは他のとの協調性を保ちながら普及させていったのですね。 >5.電源の入切に関わらず、衝撃で壊れてしまいます。 揺らす衝撃ででしょうか? >6.ガンマ設定がMacが1.8、WindowsPCが2.2であり、Macのほうが疲れません。 ガンマ設定と人間の目との関係を知っていませんが、 そういう理論的な裏づけがあったのですね。 >7.素人がいじればどちらともおかしくなります。 どちらかと言えばウィンでは。。。 >8.まったくの逆です。  WindowsユーザーがMac使う時は、マニュアル読まずにある程度の操作ができますが、 私が知る限りでは、固定観念に捕われてどうしていいか判らないような方が多く見受けられます。 > MacユーザーがWindowsを使う時は、まったくの初心者よりも大変です。 私はMacユーザーですが、ウィンが面倒だと判るまでそれほど時間は掛かりませんでした。^^ 確かに便利なところもありますが、「おまかせ」的で好ましくありません。 > この為、書店にはMacユーザーの為のWindows入門書が出版されていたりします。 これは、現在、ウィンが標準のようになっているためではないでしょうか? >9.現場では未だ古いバージョンのQuarkXpressが使われていることがあり、インストールできるOSの関係上、旧機種が使われていることもあります。 今でも、ベージュのPowerMacintoshG3(DT/MT)やそれ以前のPCI PowerMacにCPUを交換したものが人気です。 え!もっと古いMacでさえ使われているのですか。 そういえば看板やさんが使ってました。。 >10.メモリはどちらにせよ多く積むに限ります。   それは知っているのですが、cpuが400よりは、800の方がメモリが必要ではないのかと想いまして。 >発熱量はG4が若干高いものの、冷却性能もすばらしいのであまり気にならないでしょう。  旧iMac DVなんて送風ファンすら無かったんですけど。 旧iMacDVは私もこうして使っていますが、G3ですよね。 冷却能力が優れているということは、ファンは、あまり回らずに済んでいるのでしょうか? eMacなんてうるさくで大変と聞いたのですが。。。

回答No.8

1、そんなことないです。貼り付けるためのソフトがあります。(通常はできないと  思います。 2、かなりキワドイです、でも私的にはマックだと・・・。 3、ゼロックスだと思います。OSもです。家の父はゼロックスに勤めててそういって  ました。OSの権利(?)を安々とうったそうです。 4、すみません。これはわかりません。 5、運(?)ですね。(笑)まぁその行為は普通はしないことです。^^ 6、これもキワドイです。でも人それぞれだと思います。 7、どっちもどっちです。 8、そんなことないです。 9、これも、人それぞれです。 10、メモリはAPによります。発熱は格段に違うはずです。 こんなものだと思います。 妙な事ばっかですみません。

mieclub
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 >1、そんなことないです。貼り付けるためのソフトがあります。(通常はできないと  思います。 ドラッグ&ドロップで張り付くようになるソフトの名前を御存じでしたら教えて下さい。 >2、かなりキワドイです、でも私的にはマックだと・・・。 >3、ゼロックスだと思います。OSもです。家の父はゼロックスに勤めててそういって  ました。OSの権利(?)を安々とうったそうです。 ということは、ゼロックスのはパーソナルではなかったのでしょうか? >5、運(?)ですね。(笑)まぁその行為は普通はしないことです。^^ それをされたことがありまして。。。;; お父様の貴重なお話有り難うございました。

  • tarai
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

回答 #6 の7. は8. の間違いでした。すいません。 あと、マウスに関する回答以外は あまり本気で受け取らないように。 他の方のご回答を参考にして下さい。

mieclub
質問者

お礼

遅かったです。本気でとりました。^^ 補足まで有り難うございます。^^

  • tarai
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

3.現在のマウスとはかなり印象が違います。  http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1998/12/08/614412-000.html 4.Windows3.1 が発売された当時のアップルの経営者 ジョン スカリーより  ビル ゲイツの方が商売上手だったから。 6.MSゴシックよりは OSAKA フォントの方が見やすいと思います。  あと、Windows のケバイ色使いは目が疲れる。 7.マックユーザーは付き合い上 Windows も使えなければと努力するが、  ウィンユーザーはマックが使えなくても全然困らない。

参考URL:
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1998/12/08/614412-000.html
mieclub
質問者

お礼

参考URL拝見しました。有り難うございます。 なるほど手法が良かったのですね。 確かにMacのほうが疲れないみたいに聞いたことがあります。 7はちょっと違う気が。。

  • r-miya
  • ベストアンサー率43% (25/57)
回答No.5

1.使用アプリと、その後どうするかによりますが、Win98以降ならあんまり差がない。ドラッグ&ドロップもよし悪しです。 2.使い続けるユーザーが多いのはMac。 3.回答2参照。パソコンはマック。 4.大いに、関係ありと思います(NEC98対象として)Win(Dos)マシンが、本体、プリンタ、モニタセットで、50万の時代にIISi+モニタ+その他周辺機器で150万円の見積もりをもらいました。(数十台単位で購入考える管理職は、考えることもなくWin(Dos)に行くと思いますが・・べつに単なる書類をレーザープリンタで出す必要もないし・・ 5.どすんとやると、OSは関係ない。(精密機械ですから) 6.デフォルトの色合い(XとXP)ならMacの方が上品です。少なくても私はそう思う。 7.これはしょうがない、といってもOS9までですが、システムフォルダのなかと、Windowsフォルダ比べてください。さらにDLLの記述内容まで、Macユーザーには理解は無理です。(そんなもん見て追っかける暇あったら新規インストールしてセットアップして1時間、その後仕事します。) 8.マウスに右ボタンがないから。ほかには、ユーザーインタフェイスの完成度、私は、両方使ってますがWinは覚えないと使えない、Macは、使ってみると何とかなる。ということじゃないでしょうか?初心者でも、Win使いでも同じ。 9.これは、結構いるみたいです。お金と慣れと、安定性?らしい。 10.メモリーは気にしないが、発熱はある。家のG3改G4/500はK6-2用の冷却ファンがついてます。

mieclub
質問者

お礼

すべての質問にお答えいただきありがとうございます。 >1.使用アプリと、その後どうするかによりますが、Win98以降ならあんまり差がない。ドラッグ&ドロップもよし悪しです。 と言うことは、95まではできなかったのでしょうか? ドラッグ&ドロップはやっぱり便利だと想うのですが。。。 >2.使い続けるユーザーが多いのはMac。 今日も評論本をよんだのですが、そうみたいですね。 デザインへの愛着なのでしょうか? 買い替える必要性を感じない程性能がいいのでしょうか? >3.回答2参照。パソコンはマック。 パーソナルなコンピューターではMacから採用されたのですね。 >4.大いに、関係ありと思います 95で大いに価格差がでたのですね。 >6.デフォルトの色合い(XとXP)ならMacの方が上品です。少なくても私はそう思う。 そう言われるとそんな気が^^ >7.これはしょうがない、といってもOS9までですが、システムフォルダのなかと、Windowsフォルダ比べてください。さらにDLLの記述内容まで、Macユーザーには理解は無理です。(そんなもん見て追っかける暇あったら新規インストールしてセットアップして1時間、その後仕事します。) Xからはいじりにくくなっているんでしょうか? 具合がわるくなったらリカバリしたほうが速いのですね。 ウィンはいじると不具合をおこしやすいのですね。 >8.マウスに右ボタンがないから。ほかには、ユーザーインタフェイスの完成度、私は、両方使ってますがWinは覚えないと使えない、Macは、使ってみると何とかなる。ということじゃないでしょうか?初心者でも、Win使いでも同じ。 直感的を言われるゆえんですね。 >9.これは、結構いるみたいです。お金と慣れと、安定性?らしい。 15インチでも頑張っているんですね。^^ >10.メモリーは気にしないが、発熱はある。家のG3改G4/500はK6-2用の冷却ファンがついてます。 マシンパワーが高いとそれなりにメモリーも使うのかと想ってましたが。。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.4

お礼に補足というのも変ですが・・ >値段が安くて買う比率が高かったからソフトの開発環境が整備できたのではないですか? 個人的な印象ですが10年位前だと値段に対する性能はマックの方が上だった印象があります。 (今は分かりませんが・・) しかし、当時のウィン陣営はVisual CやTurbo Cといった開発環境が1万円前後で購入できたにもかかわらず、 マックではせいぜいThink Cしかなく、数万もしたと記憶しています。 詳しくは覚えていませんがマックOSの仕様が充分に公開されていなかったという背景もあったようです。 >iMacを起動した状態で持ち上げてゆらしたら、 >画面の色が可笑しくなりましたが、 >大丈夫なのでしょうか? iMacを起動した状態で持ち上げてゆらさなければ 画面の色がおかしくならないので 大丈夫でしょう。 ・・いや、まぁモニターと基板との接触が悪くなるだけなので止めましょう。 HDDが壊れるときは変なうなりが聞こえたりするのでそれを目安にすれば良いでしょう。

mieclub
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございました。 ウィンのほうが広がったのは値段のせいだけではないのですね。やはり独走的だっかからかな^^

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.3

2. マウスの発明者は、ダグラス・エンゲルバート博士。 Appleの人たちが、Xeroxのパロアルト研究センターに見学に行った時に、GUIを利用したコンピュータシステムのデモに衝撃を受けて、開発されたのがLisa。 Lisaは高価で売れなかったため、次に出てきたMacintoshで、GUIとマウスが普及した。 10. CPUの命令語長という点では、G3とG4も、基本が一緒なので、変わらない。ゆえに、主記憶という意味では、変わらない。 発熱は、G4の方が多い。

mieclub
質問者

お礼

詳しく有り難うございます。 なるほどGUIにしろ開発ではなく、一般普及に貢献したのがアップルですね。 例えばG4を旧iMacのファンレスマシンに乗せた場合、 壊れる可能性が高いでしょうか?

関連するQ&A