• ベストアンサー

諏訪大社の初詣について

 来年の1/4に東京からせ青春18切符を使って諏訪大社への初詣を計画しています。私としてはもう少し早く東京を出たいと考えているのですが、友人の都合上で高田馬場をAM8:00頃出発する予定です。とすれば下諏訪駅にPM1:25に着です。帰りは下諏訪発PM5:12の列車に下諏訪駅または茅野駅から乗車する予定です。  ここまでは決まっているので、滞在出来る時間は3時間47分です。実質3時間半位しか動き回れないと考えて良いでしょう。  これだけの短時間でそれもお正月の参拝客が多い時に、下社2社と上社2社を参拝する事は可能なのでしょうか???  私の調べ方が悪いのかも知れませんが、下社も上社も「駅から徒歩xx分」と言う記載しか見つける事が出来ませんでした。バス等公共交通機関で下社・上社と下諏訪駅・茅野駅を移動する方法は有るのでしょうか???一応普通のスニーカーを履いて行く予定ですが、徒歩での移動しか方法が無いのであれば雪道を歩く事を考えてスノトレ(雪用のスニーカー)を買わないとなりませんので・・・。  諏訪に滞在する時間が短い上に、色々な理由でお土産を買って帰らないとならないので、下諏訪駅または茅野駅のそばにお土産屋さんは有るでしょうか??それとお土産をあれこれ選んでいる時間もないかと思いますので、お勧めのお土産を購入したいと考えています。冬の信州ですから、やはり「野沢菜漬け」ですか???  色々雑多に質問してしまいましたが、詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maabo50
  • ベストアンサー率34% (49/143)
回答No.4

諏訪大社は諏訪湖を囲んでかなり距離があるので4つとも回ることはほとんどサーカスに近くなると思います。下社の春宮と秋宮を回るのことを提案します。参考までに、読んでください。 下諏訪駅から北へ、1.4kmで春宮です。歩いて20分前後かな?春宮も立派ですがここの裏手にある万治の大仏に是非よってください。故岡本太郎氏も絶賛した素朴な野仏です。春宮の前から南西に歩いて1.6kmで下社秋宮です。ここから下諏訪の駅まで1.0kmです。 秋宮の西北のところが江戸時代の甲州街道と中山道の合流点で立派な本陣が残っています。今も老舗旅館が残っています。近くには下諏訪温泉を手軽に楽しめる公衆浴場もあります。また、この近くの「時の科学館儀象堂」というところにある1000年前の中国にあったからくり時計の復元模型は必見だと思います。中国に残っていた図面を元にセイコーが出資して日中双方のスタッフが復元したものだったと思います。 お土産で時間を気にするのはばかげています。ネットで手配しておいてゆっくり観光することを進めます。

参考URL:
http://www.gishodo.jp/,http://hasibirokou.blog.drecom.jp/archive/245

その他の回答 (5)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.6

まず、諏訪大社4社の周辺の紹介です。 ● 諏訪大社、上社(カミシャ)本宮(ホンミヤ)   お宮の建物は、重厚。三が日は人出も多い。   周囲は田んぼや住宅街、お土産屋街だけ。   交通の便が悪く、タクシーがベター。   自家用車の参拝は、付近の田んぼ道へ駐車が多い。 ● 諏訪大社、上社(カミシャ)前宮(マエミヤ)   本宮から東京側へ1~2km。   お宮は小さくて、さびしい作り。普段でも参詣人の気配が少ない。   お宮の社務所はあるが、普段は、神社の職員が居るか不明。   (お宮の前の道路を私も車で通るだけで、初詣の人出は不明)。   お宮の前に、土産屋?らしきが1・2軒。 ● 諏訪大社、下社(シモシャ)秋宮(アキミヤ)   下諏訪町の中心部なので商店街や住宅街の中。   車の交通量が多いので、駐車場がほとんどなし。   下諏訪駅から距離1~2km。   お宮近くは、三が日は歩行者天国で露天がいっぱい(少々坂道)。   神様(ご神体)が9月1日~1月末まで「在宅」なので、三が日の参詣は春宮より御利益大という噂。    ● 諏訪大社、下社(シモシャ)春宮(ハルミヤ)   下諏訪町の中心部に近いが、住宅街。土産屋1軒。   下諏訪駅及び秋宮からも1~2km。駐車場はほとんどなし。   神様(ご神体)は秋宮へ行っているので不在   (不在なので御利益少々!?という噂。春宮の神様の在宅は2月1日~8月末)   春宮のすぐそばの、#4のかた紹介の「万治の石仏」は一見の価値あり。   (この石仏には、岡本太郎もビックリ?感激?喜んだ?らしいが、私は岡本太郎の感想・リアクションを忘れました) 上下の合計4社の全部は、下諏訪の到着時間と、帰りの列車時間から、他のかた同様に不可能でしょう。 私のおすすめは、やはり秋宮周辺に絞るか、諏訪湖とか、下諏訪町内や、諏訪市の上諏訪駅から近い諏訪湖の間欠泉でしょうね。 秋宮付近には、下諏訪温泉の公衆浴場、博物館、宿場町景観もあります。 -------------------------------- 諏訪大社のどのお宮にでも、御柱(オンバシラ)が、本殿の周囲に4本づつ建っています。 お賽銭を入れて拝む場所の左に1本、右にも1本の、計2本は触れることが出来ます。 (残り二本は、本殿の裏側。普段は立入り出来ないと思います) 御柱祭は、とら年と、さる年の数え7年ごと(満で6年ごと)に行われます。 次のお祭は2010年(平成22年)の4月上旬と、5月の上旬です。 初詣に諏訪大社へ来たら、次は御柱祭にも、今から予定をたてて、是非来て下さい。 御柱で検索してみて下さい。

sionn123
質問者

お礼

 皆さん ご親切な回答ありがとうございました。昨日諏訪大社(下社)の初詣に行って来ました。  同行者の希望で下諏訪でゆっくりせず、長野まで出て善光寺も初詣して来ました。今度は出来るだけ諏訪でゆっくりして諏訪を観光したいと思っています。  色々ありがとうございました。

回答No.5

皆さん書かれてますが、まず、きびしいでしょうね。 お正月も4日になるとそんなに並ぶほどの人出はありませんが、 どちらかに絞った方がいいかと思います。個人的には下社がオススメ。 諏訪は電車や路線バスの本数が少ないので上社と下社を公共交通機関でまわろうとすると1日がかりになります。 どうしても両方ということなら、タクシーを使った方がいいでしょう。 もしくは青春18切符ほど安くはないですが、新宿発の高速バスを使うという方法があります。 これですと上社本宮に2km弱のバス停があります。(茅野駅より近い) 時間的にも、バスが遅れたとしても普通列車より余裕があると思うので うまくいけば両方参拝が可能です。(それでも厳しいですよ) おみやげの購入に関しては、下諏訪駅にはほぼ何もありません。 秋宮の参道で購入した方がいいでしょう。選択肢は少なめですが大社せんべいはオススメです。 茅野駅は駅ビル等に2~3件おみやげ屋さんが入ってます。 本宮の参道にもいろんなお店があります。 野沢菜や蕎麦が王道ですが、お酒なら真澄の『山花』が個人的にオススメです。 また、諏訪はそんなに雪は積もりませんが、寒いため路面が凍っているおそれがあります。 滑らない靴でお越しくださいね。

回答No.3

#2です。 つい新鶴さんを羊羹屋さんと書いてしまいましたが、他の和菓子もおいしいのでそちらを買うのも方法かもしれません。ただすべて手造りゆえあまり数つくれませんから、こちらも売り切れという可能性もあるでしょうね。 ま、数多く配るなら大社せんべいのほうが無難でしょうけど。

回答No.2

上社の本宮は2キロくらいあるんじゃないのかな。また下社の春宮も秋宮から1キロくらいありますよね。 お正月に行ったことがないのでどんな感じかわかりませんけど、4箇所だとちょっと強行軍になりそうな気がします。 お土産はやはり下社秋宮の左手のほうにある羊羹屋さん、「新鶴本店」の塩羊羹がイチ押しです。でもすぐに売り切れてしまうでしょうね。 だめだったら大社せんべいかなぁ。お酒が好きな人なら「真澄」に代表されるようなお酒もいいと思いますし、わかさぎの甘露煮なんかも名物ですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは これはどちらか2つ(上か下かに)したほうがよさそうですね かりんちゃんバス&スワンバスが出ているようです http://www.city.suwa.nagano.jp/contents/contents_main2.asp?BOXNO=2311 かりんも有名ですよ 御土産やさんならそばもあると思います どちらかというと 片倉館で温泉は行っていってはいかが・・といいたいですが http://www.katakurakan.or.jp/ こちらに http://www.dynax.co.jp/sinsen/culture/jinjya/j_suwa.html 茅野から前宮のバスでの行き方が書いてあります 逆に使ってみてはいかがですか? ご参考までに あ、そうそう最近はお神渡りがないそうで 温かいかもしれませんが ところどころあると思いますので 温かい格好でどうぞ

関連するQ&A