• ベストアンサー

ペットの寿命を看取れますか?

ついこの間オカメインコの雛を迎えました。寿命は十数年から20年近くにもなるということです。 私たち夫婦は30代半ば、この雛が無事天寿を全うしたときは50才ぐらい、もうそれからは長生きするペットは飼えないね・・・としんみりする話をしました。それは本当に寂しいことです。 ペットは家族の一員でかけがえのない存在です。どなたにとってもそれは同じだと思います。 この質問で不快な思いをされる方がいらっしゃるのを承知でお聞きしたいと思います。ペットを飼っている高齢の方、または、人間並み、人間以上の寿命を持つペットを飼っている方は何か対策を考えていらっしゃるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

貰い手を募集するのもひとつの考えだと思います。 動物をもらってくれるなら誰でも良いという考えではなくて 真剣に相手と話し合い、どのような環境で飼ってくださるのか 直接家を見に行ったり。 私は捨て猫の里親さん探しをボランティアでやっています。 私は里親さんのお宅に伺って飼う環境をチェックし、 一生飼うという誓約書にサインを頂き なおかつ一年に一度は連絡をもらって様子を伺っております。 またそれが嬉しいもので生きがいにもなっています。 もちろんご夫婦で里親さんを探すには限界があると思いますが そういった場合、ボランティアさんやNPO団体に相談してみるのも ひとつの考えです。 こんな考えもあるのだと参考になれれば幸いです。 もしご不快に思われましたら申し訳ございません。

kitty250
質問者

お礼

回答有難うございます。 そういったボランティアさんに相談できれば安心です。年齢に関係なく万が一ということは有り得るので有償で保険のように加入できる制度があれば良いと思います。 自分が年を取ったらペットは諦めるつもりですが、動物が好きなので回答者様のような活動がしたいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。 母がヘルパーをしていて聞いた話なのですが、飼い主であるおじいちゃんおばあちゃんが亡くなってしまい、後に犬や猫の家族だけが取り残される場合は結構多いそうです。 引き取ってくれる親戚や近所の方が居ればいいですが、急なことでもあるので、悲しいことですがやむなく保健所に連れて行かれる場合が殆どだそうです。 yuyuyunnさんも仰っているとおり、事前にまわりの親戚に頼んでおくか、団体などを探しておくのが良いのではないかと思います。 私個人としては、飼っている子を残して死ぬのは嫌なので、歳をとったら何も飼わないことを選ぶかなぁと思います。

kitty250
質問者

お礼

回答有難うございます。 飼い主を失って居場所を無くすペットは想像以上に多いのかもしれません。猫を飼っている漫画家さんが癌を患って、猫がそのままの環境で暮らせるように遺言状を書いた話を読んだことがあります。 保健所だけは避けたいです。周りでそれをかわいそうに思っても何とかできるのは飼い主だけなので、何とか手を打ってほしいです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは うちの子も(猫)先日天寿を全ういたしました 今はだいぶ落ちついて ノラなどを見るとまた飼いたいね。などの会話が出てきますが 質問者さんと同じことを家族も心配して なかなか進めないようです ニュースだったと思いますが ご老人が遺言状の中で「犬をよろしくたのむ」と 保健所行きにならないようにお願いしていた。というのも聞きました とりあえず身内や親戚でお願いできるのであれば お願いするか いまはそういった団体もあると聞きますので 遺産の中から遺言状でお願いするしかないと思いますね

kitty250
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 うちにも19歳になる猫がいます。どんなに長生きしてもあと数年です。そのときのことを今から悲しんでいるわけではないのですが、ふとしたときに考えてしまいます。ただ私自身がこの子の面倒を最期までみるのが、自分にとってもこの子にとってもベストだと確信しています。 遺言で人の手に委ねるというのは本当にそれしか選択肢がありませんよね。それで安心とは到底思えないし、逆に引き取る立場だったとしてもつらいことでしょう。その子はとても悲しむでしょうから・・・