- ベストアンサー
携帯電話の800Mと、1.5Gとcdma one
携帯電話の800Mと、1.5Gの本当に詳しく書かれているページか、詳しい説明をお願いできませんか?cdma oneについてもお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「本当に詳しく」の程度が曖昧なので、見当違いかも知れませんが 下記URLなどは如何でしょうか?(ネタが少し古いのが弱点ですが) http://www.mobiletechno.net/~muratyan/kisotisiki.htm http://www.mobiletechno.net/~muratyan/cdmax.htm http://www.mobiletechno.net/~muratyan/onekiso.htm http://www.mobiletechno.net/~muratyan/index.htm
その他の回答 (3)
- kfd
- ベストアンサー率24% (17/70)
cdmaoneについて。 はじめまして。 まず、携帯電話会社は国から割り当てられた一定の周波数帯(800Mとか1.5G)の中で携帯と基地局(アンテナ)を使って接続しています。当然有限なわけですから、携帯で通話しているときに1人が1つの周波数を占領するとすぐにあいている周波数がなくなります。そこで、音声を圧縮して送受信することになります。そこで使われる圧縮方式の1つがcdmaなんです。cdmaとはCode Division Mltiple Acess(符号分割多元接続)です。 ドコモ(FOMAを除く)、J-phone、auのPDCは全てTDMA Time Division Mltiple Acessつまり、音声をコマ切れ(3秒の音声を1秒にするとか。実際はもっと短い間隔です。)にして1つの周波数を複数の携帯が共有するわけです。(うる覚えですが、繁華街などではドコモの場合1つの周波数に6人程度詰め込んでいるようです。) cdmaも圧縮するという点では同じなんですが、cdmaは音声を薄くして1つの周波数を何人かが共有しながらも常に周波数を占領しつづけるわけです。 圧縮するので当然完全に復元できないんですが、cdmaは音声を復元したときにTDMAより元の音声に近いものになるそうです。 Oneは単に商品名としてだと思います。
- media-x
- ベストアンサー率57% (215/375)
#1さんの回答の補足をします(一部訂正) >800MZ CDMA、ドコモPDAが利用。ドコモはハーフレート、ただし ハイパートーク対応機種はフルレートにも切り替わる。 >1.5G Jフォンはフルレート、ツーカーはJフォンローミングでもハーフレート、ドコモ(シテイホン、シテイオ)はハーフレートで、1.5Gで比較的音質がいいのはJフォンのフルレート。少し音質が悪いのは、ツーカー・ドコモです。 >800M&1.5G デゥアルバンド ドコモの、504シリーズと211シリーズは、800M がハイパートークでフルレートとハーフレート、関東(東京周辺)・東海(名古屋周辺)・関西(大阪周辺)では、自分の意思に関係なく、1.5Gのハーフレートに切り替わります。1.5Gは音質が悪く、800Mに比べ基地局も少ないので切れやすいとのことです。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
さて、何をお知りになりたいのでしょう。 歴史的経緯か、特徴か、それとも機種の種別か。 一応、書いておきますと 1)800M もともとの携帯用周波数。アナログ時代からここ 参入の早かった2社がこの周波数を利用 飛びが良く、都市部の乱反射にも強い 2)1.5G 後から追加された携帯用周波数。デジタルでしか使われなかった 参入の遅かった2社(j-phone、ツーカー)がここを使用 直線性が強く、トンネル内にも入りこむ力が強いが 建物の中では不利 なお、今はフルレートでの通信は特定の機種以外では行われていないので 事実上、音質は800Mと同じ 3)W-CDMA 拡散符号を用いて同じ周波数の信号を識別するCDMA方式を 用いた携帯。3つの携帯電話機で一つの周波数を同時に使用する。 信号レートの高速性を利用して様々なサービスをする(予定) あと、噂的な話は参考URLをどうぞ
お礼
ありがとうございます。こういった答えをもっと詳しくいただけるとありがたいんですが。800のほうが低い位置で入りがいいくらいの知識しかないので、電波状態だけ教えていただければ光栄です。
お礼
十分です、もっと詳しくてもいいくらいでしたから。感謝いたします。またあったら締め切らず待ってますのでお願いします。