- 締切済み
WEBのスケジューラに仕事の内容を入力することについて
GTDについて最近知り、Remember the milk と Google Calender というツールを使い始めました。 現在主に、プライベートについて使っていますが、 今後は仕事のスケジューリングにも使いたいと考えています。 しかし、会社によってはGoogle Calenderなどのページに対して、社内からのアクセスを禁止している場合もあるとも聞きました。 そこで質問なのですが、 仕事の内容をWeb上のツールに入力することは、やはり危険なのでしょうか。ローカルのツールを使うべきなのでしょうか。 それとも問題ないことなのでしょうか。 使われている方、使われていない方、双方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HenryMancini
- ベストアンサー率100% (1/1)
Remember the milk、Google Calender など外部のwebサービスを利用した場合、 そこで入力したデータの保存場所は外部にあるため、利用者には 保存状況、セキュリティ状況がわかりません。 つまり、「利用者自身が絶対安全とは言い切れない」状態にあります。 httpsだと、通信は暗号化されていて安全かもしれませんが、 格納されたデータが暗号化されているとは限りませんし、 盗み見されないとも限りません。 リスクを回避するため、仕事の内容を入力する場合は、 自分だけわかる様な形式で記載するなど工夫した方が良いでしょう。 例:顧客名を隠す 藤岡商事とAプロジェクトについて打ち合わせ ↓ F商事とAプロジェクトについて打ち合わせ もちろん、上の2つや他のWEBサービスのセキュリティを 否定しているわけではありません(特に、GOOGLEは大手ですし、 きちんとしていると思います……)。ただ実際に情報が漏洩した時、 サービスを提供している側だけを責めることはできません。 利用者としてもリスクを認識した上でサービスを利用する必要が あります。 追記:私も仕事でRTM使っています。ただし内容は上の通り自分だけが わかるように気をつけています。
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
>仕事の内容をWeb上のツールに入力することは、やはり危険なのでしょうか 問題ないです。 そんなことを言われては、イントラネッツ http://www.webexone.com/JP/ の人たちは困るでしょうね。 その考えだと、ネットショップで商品購入するのもNGということになりませんか? 分かりやすい基準をお教えします。 サイトのURL(アドレス)が、http:// ではなく https:// で始まるサイトなら安心です。盗聴などの心配はありません。 SはSecurityのSと憶えましょう。 ブラウザによっては、下の方に鍵マークが付いたりもしますので、分かると思います。 ネットショップやネット銀行、あるいは個人情報を入力させる画面を持つサイトの殆どはhttpsです。 Googleカレンダーだってそうです。 逆に言えば、http://で個人情報を求めるようなサイトには、アクセスしない方がいいです。
補足
回答ありがとうございます。 Remember the milk にもhttpsのアドレスがありました。 httpsについても調べてみましたが、理解できませんでした。 ただ広く使われているということはわかりました。 セキュリティのs。憶えます。 安心して使ってみようと思います。 ありがとうございました。