- ベストアンサー
パソコンが定期的に重くなります
PCを使用しているといつのまにか重くなっているように感じました。タスクマネージャのCPU使用率を見ると、 タスクマネージャをのみ起動して何も操作していない状態で、 0 4 0 4 0 4 7 0 4 くらいなのですが、0 15 60 70 70 30 40 4 0 等一気に増加する事があり、原因がわかりません。 ウィルスかと思い、AVGのスキャンとカスペルのオンラインスキャン、Spybotでスキャン、スパイウェアガイドのオンラインスキャンを試しましたが、何も反応はありませんでした。 それでもウパイウェアではないかと思い、試しにインターネットの接続を切断してみた所、使用率は0~4くらいで安定してましたが、接続すると、やはりCPU使用率が上昇したり、しなかったりします。 デフラグも試してみましたが、改善されず、途方にくれています。 どうか解決方法を教えてください。 接続環境はNTT東日本の光で無線ですが、特に最近環境を変えたという事はありません。CPU使用率を調べたときはウィルルスソフトを切っていて、ブラウザも立ち上げていませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
Process Explorerで調べてみたところinterruptsとDPCsの使用率が跳ね上がる事があるのがわかりました。この二つについて調べたところデバイスウェアに関係があるらしく、取りあえず手近なゲームパッドと外付けHDDを抜いてみたところ、重くなる現象は起きなくなり、さし直しても、起きなくなりました。 おそらくその辺で不具合が起きてさし直すことにより改善されたのではないかと思います。 ありがとうございました。