• ベストアンサー

上の子の幼稚園(長文になりました。

知り合いのママさんの相談です。 現在3歳の男の子がいます。そして、来年3月上旬に出産予定です。 来年、上の子を私立幼稚園に入れることで迷っています。 だんだん、上の子ものびのび、いっぱい遊びたいさかりになる頃に、2人目の誕生で、今までのように十分に遊んだり構ってあげられなくなること、近所に同じくらいの子供が少なく、公園などの遊び場もないこともあり、友達作りのためにも幼稚園にいれようと思っていらっしゃいます。 ただ、出産後1ヶ月たつか経たないうちに、入園なので、ママさんとしてどれくらい大変なのでしょうか?よく、上の子は赤ちゃん帰りするとか言いますし、幼稚園に行きたがらない場合、毎朝すごいことになる子もいるとか。旦那さんは朝早く、夜遅いので、協力してもらうのはムリそうです。旦那さんのご両親もいらっしゃいますが、お仕事していらっしゃるので、こちらもなかなか協力してもらえそうにはないみたいです。 また、幼稚園にいれることにより、上の子の疎外感とかが強くなったりしないでしょうか? もうひとつ、地域性で、だいたい町内の公立幼稚園に通わせるのが多いので、小学校に進学した場合、私立出身だと、まわりが既にお互いに知った仲のところに入る形になり、仲間はずれにならないのか心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.3

こんばんは。 幼稚園(保育園)と子供の間には「相性」がある事を実感しています。 現在7歳(1年生)の娘ですが、早くも中退歴をもつガキです。 2歳ちょっとのとき、(審査など、親はものすごい苦労して) 保育園に入れましたが、毎日「行きたくない」と大騒ぎでした。 泣くだけなら「いずれ慣れる」と思っていましたが、 夕ご飯のとき、ろくに言葉もしゃべれない娘が、スプーンを置いて、 「パパやママがお仕事してるときは、私は静かに遊んでいるから、 もうあそこへは連れて行かないで」と言った瞬間、 中退を決めました。総登園日数、4日でした。 数ヵ月後、年少に満たなくても入れる幼稚園を見つけ、 心配しながら再挑戦したところ、ものすごい気に入り方で、 またしても驚かされました。この幼稚園は、ほぼ皆勤です。 今でも、運動会やバザーなどがあると、先生たちに会いに出掛けます。 園によってさまざまな教育方針やポリシーがあるので、 「お試し」と「情報収集」をお薦めします。 ちなみにこの幼稚園は「勉強は何にも教えません」がポリシーでした。 なお、この幼稚園は親との相性も良く、 かなり「楽」に通園させました。 「何かの会」の出席などまったく強制はありませんでしたし、 「親の事情」での延長保育なども普通に対応してくださいました。 友だちもたくさんできて、誕生日には12人の子供その親の靴で、 玄関は埋まり、家は居酒屋と化しました。 子供は私立の幼稚園で、学校に同園の子はひとりもいませんでしたが、 まったく心配はないようです。 入学して少し後、そのことを尋ねてみたら 「私はもう幼稚園じゃないのよ。学校に行ったら、 学校でお友だちをつくるに決まってんじゃないの。わかる?」 と言われました。 入学後1ヶ月、5月の誕生日は、やっぱり盛況でしたので、 安心した次第です。 明日も友だちが遊びに来るんだろうな…。うるさいんだろうな~。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そして、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 お子さんのそれぞれの言葉に感動しました。 >「私はもう幼稚園じゃないのよ。学校に行ったら、 学校でお友だちをつくるに決まってんじゃないの。わかる?」 なるほどですね。

その他の回答 (3)

  • --zero--
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.4

下の子が生まれるとたいてい上の子は お母さんが前ほどかまってくれなくなったことに 不満をおぼえます。 遊んでほしい時、本をよんでほしい時、眠くてくっつきたい時、 授乳中だったりおむつを換えていたりすると どうしても「ちょっと待ってね」になります。うちもそうでした。 そんな時母親はすまないという気持ちと 下の子はかわいいという気持ちの板挟みになります。 昼間だけでも離れた方がお互いのためです。 上の子の目を気にせずに下の子をかわいがれます。 私立、公立など、同じ幼稚園同士がつるむのは 小学校入学最初の1ヶ月ぐらいなので心配はないと思います。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そしてお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >そんな時母親はすまないという気持ちと 下の子はかわいいという気持ちの板挟みになります。 確かに、私自身もそうでした。 彼女も一番それを心配してるみたいで、幼稚園にいれる決心しそうです。

回答No.2

こんばんわ 私の状況と全く同じです。 1.下の子が産まれて すぐの3年保育入園だった。 2.私立ですが、進学の小学校とは隣接の幼稚園に入れなかった。  (近所の子は ほとんどその近い園に入りました。   私達夫婦が園の方針で気に入った現・幼稚園は 少し遠い所です) 3.旦那の協力は ほとんど期待できなかった。 …で 実際ですね、 1.に関しては 下の子がいる、いないにも関係なく泣く子は泣き叫びます。 ご相談内容の方は 赤ちゃん帰りを危惧していらっしゃるので 泣き叫ぶ可能性は大きいです。でも 幼稚園側の先生方は 毎年の事なので 慣れていらっしゃいます。先生はプロです。子供も親が心配するほど、 バス等で別れる時に泣き叫んでいても 幼稚園に着けば 案外ケロッと している子もいます。 我が子が通っている幼稚園では「4月入園で、5月末まで 泣くのは 覚悟して下さい。大人でも新しい環境は不安です。子供でも不安です。 でも ここ(幼稚園)が子供に認識されれば 泣き止みます。」と 言っています。 2.に関しては 心配要らないのでは?案外子供って 柔軟性があるし 新しい物好きです。既に周りが お互い知った仲でも全員が全員では ないはずです。 貴女は自分が一年生だった時、友達をどうやって作りましたか? 同じ幼稚園出身の子とばかり 遊んでいましたか?同じ幼稚園の子を 選んでいましたか? 心配なら町内で 園終了後に遊べる近所の友達を作る事です。 私の心配は 産後1ヶ月にならない予定ということで 母体の方が心配です。 下の子誕生で今までのように外で気軽に遊んであげられないと 私も3年保育にしましたが かなり行事等で 無理が出ました。 (春遠足とか) こういったお子さんの 細かなケアができる幼稚園を選び 相談を密にしておいたほうがいいとおもいます。 あと旦那さんの協力は どこかで必ず必要です。 朝早く・夜遅いとの事ですが、お子さんの状況と共に お母さんの状況も 必ず 話すようしてください。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そして、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 今日、彼女にご回答をみせました。 同じ経験されてる方の具体的なアドバイスに喜んでいました。 やはり、産後すぐの園行事は大変なようですね。

  • honoka-h
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

3歳の子の幼稚園入園ですが、その子の為にもお母さんの為にも入れてあげた方が楽だと思います。下の子がいてもいなくても、入園当初は愚図る子が多いです。ただ、その時に「そんなに泣くのなら、今日は休もうか・・」という考えは捨ててください。泣いても、先生に捕まえてもらってでも、送り出して上げて下さい。でないと、「泣けば休めるのかな?」なんて知恵がつきます。園に行けばお友達が一杯で、楽しさが分かればすぐに泣き止み遊びます。上の子が幼稚園にいっている間、慣れない二人の育児から少しの間解放されるし、お母さん自信は体を休めることも出来るし、イライラも少なくなって、降園時に上のお子さんを笑顔で迎えてあげることが出来でしょう。一日中一緒にいて上の子を叱ってばかりより、みんなが幸せに過ごせると思います。ちなみに私は3児の母です。上の子と下の子が近かったせいか、下の子が寝ている時に上の子がうるさくしたらよく怒りました。下の子の生まれ持った性格もあるでしょうが、すごく怒りっぽい性格の子です。 多分私にも責任はあると思っています。是非、入れて上げてください。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そして、早くからのアドバイスに、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 今日、彼女に皆さんの回答を見せました。 とても喜んでくれて、幼稚園にいれる事、ちょっと安心してるようです。