• 締切済み

職場の年下の先輩について

 一ヶ月前にずっと憧れていた会社に経験者採用として転職しました。 念願かなって嬉しいが反面、いきなり年下の先輩との接し方で悩んでいます。  先輩は今年の新卒で五歳年下の女性です。その先輩は私の教育担当です。この先輩はとにかく言い方が冷たい&キイツ&目つきがキツイです。職場でも新卒のする態度か?と思うくらいで、肘をついて違う部署に電話したり、一人ごと、先輩にもタメグチ、キャビネットのファイルの順番が違うと『きったないなー』と言って切れています。社会人として、新卒らしくない態度に憤りを感じてますが、入ったばかりで周りとの関係を考えると注意もできずに悩んでます。  私とはそっけなく、常にイライラしている感じで、不満げな感じです。こっちも色々とコミュニケーションをとろうと話かけたりはしているのですが、話が続かずに終話。  机も私の横で、そんな年下の先輩顔を合わせるの憂鬱で仕方ないです。

みんなの回答

回答No.4

44歳男です。  事故の後遺症で、それまでの工場勤務ができなくなり、  ハローワークの訓練を受けて41のときに事務職で今の会社に入社。  教育担当は入社10ヶ月の新卒さん。私は当然、未経験ですが、 その他の点は酷似しています。  私にそっけない・先輩社員を他の人同様ニックネーム呼び・ふんぞり電話 でも、今思うと、N03の方の、 「常識の欠如はあっても、仕事自体は半年先輩、その分覚えてから」 というのは、もっともで、  No1の方の、「年下の先輩が一目置く人と仲良くする」 というのも、本当にそのとおりで、態度はかなり変わりました。 「一目置く人」とも単に雑談で仲良く・・ではなく、仕事上でが重要。 私の場合、IT開発会社の営業事務だったのですが、 さすがにこの年で、IT開発の全貌を学ぶのは無理でしたが、 今では、社内の業務ソフトを課内で一番理解していること、 契約法務という点で、一目おく先輩と対等の話をできること・・ ・・が、大きいと思います。とし下の先輩とも普通にできています。 年下先輩からのレクチャーが一通り終わってひとり立ちできたら、 自分の時間を作れるように割り振りして、自分の強みを作る! 私は、未経験のためもありますが、入社時に言われたこと。 年下の先輩は当然存在しますが、そのような状況は大丈夫ですか? これは、単に、「目下に指導されます」以外に 色んな意味を包括(多分今回のあなたのような社会常識疑問) しての言葉と思っています。 先ずは、半年耐えて、吸収して、さらに羽ばたいてください。 応援してます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

どうも、話が見えません。 最初に年下であるとがどうして問題なのかがわからない。 新卒であるにしても、半年以上経過して、1ヶ月のアナタには少なくともその会社でのなんらかを教えることはあるわけだから、 、人でもないからかもしれないが、新卒後の半年分はアナタに教えるという「教育担当」には違いないわけです。 社会人としてはアナタは先輩かも知れないが、 ココはまず、その職場での半年分をその年下の先輩から指導を受けることになんら問題はないはずです。 ただ、アナタの社会人としての知恵がその新人を「後輩」としてみるから「こんな指導者がある?」という話になる。 アナタの学ぶべきはその新人に蓄積された、半年分のその職場でのやり方です。 ココを間違いえないように。 【この先輩はとにかく言い方が冷たい&キイツ&目つきがキツイです。】 申し訳ないが、特にやさしくする必要はありますか? きついといういうが特に具体例は示されていない。 アナタの受ける感覚でしかない。 欧米人がアジア人の一重のまぶたを見て、半目で何を考えているのかわからないというのと同じなのではないでしょうか? 【職場でも新卒のする態度か?と思うくらいで、】 アナタにとっては新卒ではなく、指導する立場の先輩です。 【肘をついて違う部署に電話したり、一人ごと、】 これは、いけないことでしょうか? 思わずの独り言はいうでしょう? いっちゃいけない? ひじを突くというのはいけないこと? 周りからの雑音を入れないためには、こういう姿勢で話をすることはありますよ。 【先輩にもタメグチ、キャビネットのファイルの順番が違うと『きったないなー』と言って切れています。】 切れるのはどうかと思うが、キャビネットのファイルの順番が違うのが汚いなら それは「きったないなー」の状態にしたのは誰でしょうか? アナタがちゃんとやってなかっただけではないですか? 先輩にタメ口というのも、アナタには気になるが、 その先輩は特に問題視していないなら、 その職場のそのような慣行なのか、あるいは そこまで、その先輩が許している仲なのではないですか? 少なくとも、そのタメグチきかれているほうの先輩がかれこれ新卒で入ってから半年間でそれを許しているのですから。 1ヶ月前に入ったあなたがどうこう言う問題ではないし、アナタが その新人指導先輩にタメグチしたいなら してみて反応を見てみるのも一手です。 【社会人として、新卒らしくない態度に憤りを感じてますが、入ったばかりで周りとの関係を考えると注意もできずに悩んでます。】 キャビネットのきったないのをまず直してから できる仕事をするようになってから アナタの「職場常識」を話してみましょう。 【私とはそっけなく、常にイライラしている感じで、不満げな感じです。】 そっけないといっても、仕事の話をすればいいだけで、 独り言は独り言でいいわけだし、ひじをついて電話してもそれが何?では。 アナタが気にしてもアナタにはそれ以前に覚える、しなくてはならないことはないの? それらは十二分にできているのでしょうか? 【こっちも色々とコミュニケーションをとろうと話かけたりはしているのですが、話が続かずに終話。】 何も雑談をしに職場に来ているわけではないでしょう。 話しかける内容は何? 必要な事柄でしょうか? そうでないなら、余分な私語を仕掛けてくるアナタを隣の「新卒先輩」は【 私とはそっけなく、常にイライラしている感じで・・】となるのもわかります。 向こうは向こうで自分の仕事にいっぱいいっぱいでしょう。 無駄なコミュニケーションで私語するのはイライラの原因です。 無駄口たたく前に、ファイルはちゃんと整理してキャビネットにという ことを向こうはいいたいのでは? 少なくとも、教えられていることができてから、 人のことは考えよう。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

悩むぐらいなら上司に相談してみてはどうですか? 社会人3年目の俺から言うのもなんですが、常識的に考えて今年の新卒を教育担当にすることそのものがどうかと思います。 立場的には確かに質問者様が後輩になるのですが、社会人としての経験があるわけなので 質問者様 > 年下の先輩 この構図がそれなりに妥当であり、このような場合、新人が教育担当になるのではなく、上司や入社3年以上の先輩社員が教育するのが妥当性があり、一般的だと思います。 そもそも年下の先輩(今年の新人)そのものが教育される立場であり、人のことにちょっかい出してる場合じゃないと思うのですが。 俺なら一喝しちゃいますけどね。 まぁおそらく本人は仕事ができる人間だと思っている部分もあるんだと思います。 そのうち大きなミスをすると思うので、その時、質問者様がミスを挽回できるような働きをすれば徐々に立場は変わりますよ。 上の人は先輩・後輩関係なく、仕事ができるかできないかで評価しますから。

回答No.1

今は我慢して職場の環境になれて、その先輩よりもデキる(経験者採用だったら元々認められてるとは思いますが・・・)と周りから認められて仲良くなってから行動(注意等)に移した方がいいと思います。 相手は新卒(キャリアがない)年下とはいえ、先輩は先輩です。 他の職場の人と仲良くならないうちに注意したもんならばyfcさんの事を悪いように周りの人に言いふらすかもしれません。 そうすると仕事が余計にやりづらくなりますよね。 もし仲良くなった人がいるなら相談してみてはどうでしょうか? できればその先輩よりもっと先輩の方がいいですね。その人から注意してもらうと心強いのですが。 あとそうゆう人と仲良くするだけでも先輩の態度はかなり変わると思います。向こうからコミュニケーションを取ってくる様になります、たぶんですが(笑) 私の見てきた職場はそうゆう人ばっかりで仕事を認められたり、その冷たい先輩と仲いい人と仲良くなると新人に対してとたんに態度が変わりました。

関連するQ&A