• ベストアンサー

Amazonの商品について

Amazonの商品について価格が流動的なのはどうしてなのでしょうか?最近貯金箱を2400円で購入したのですが1週間後2100円になっていました。また、店で買うより安いのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

価格が流動的なのは経済の基本です。 需要があれば高くなりますし、なければ安くなります。 「神の見えざる手」で検索すれば詳しいことが分かると思います。 また、マーケットプレイスなどで出品数が多くなれば、その分値が変動することも考えられます。 >店で買うより安いのはなぜでしょうか? アマゾンに限らず、ネット通販は店で買うより安いです。 いくつか理由はありますが主として 店舗が不必要である(公共料金や家賃が必要ない) 人件費が抑えられる 流通に必要な経費が削減できる などが挙げられます。

duckcall
質問者

お礼

有難うございます。価格はメーカーが決めるのだと思っていました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>メーカーの販売価格より高くなることもあるのでしょうか 需要と供給の関係からかどうかは分かりませんが一般価格の数倍の値がついているものもあります。 以前探していた攻略本ですが、発見当時は最安値6000の値がついていました。 正確にはアマゾンの販売ではありませんが・・・ 実際に見てみるといいですね。 リンクは長すぎたの張れませんでした。 アマゾンから検索してみてください 書籍名「新紀幻想スペクトラルソウルズ2 ザ・コンプリートガイド」

duckcall
質問者

お礼

なるほど、攻略本に6,000円の値が付いていますね。私もヤフーですが40年前の少女漫画の単行本に5,000円を出したことがあります。マーケットのメカニズムって面白い。見えざる神の手ですね。ありがとうございました。

回答No.2

>価格はメーカーが決めるのだと思っていました 当然、メーカーが決めます。 メーカーが決めないとメーカーがつぶれます。 簡単に価格決定を説明すると以下のようになります 材料メーカーが価格を決定(価格A) ↓ メーカー1が価格Aで購入、加工後価格決定(価格B) ↓ メーカー2が価格Bで購入、加工後価格決定(価格B2) (メーカー加工繰り返し) ↓ 卸業者が購入、販売店に販売(価格C) ↓ 販売店が販売、消費者購入(価格D) 当然ながら各業種が利益が出るように価格を設定しますので、どんどん値上がりします。 前述のようにネット販売は余計な業者を通さないのでその分安くなります。 以上、補足と蛇足でした

duckcall
質問者

お礼

有難うございました。振り出しに戻るではありませんが、Amazonの価格は需要が供給よりも上回ったらメーカーの販売価格より高くなることもあるのでしょうか?