- ベストアンサー
体調がすぐれません(>_<)
最近(といってもかれこれ1年ぐらい)だるさが取れません。 微熱が続いているようで、たまに仕事を休んで休養を取ってもあまり状況が変わりません。 朝晩が特にひどく、頭が全体的にずんずんと痛いのが続いたりして、なにもする気がしなくなります。 このあいだ、(1週間ぐらいあいて)2回ぐらいみぞおちの少し右上がさされたような痛みが走り、右上半身から首筋に掛けて全体に電気が走った様な感じになり、息苦しくなり動けなくなりました。 状態は5分ぐらいで少しましになりました。 痛みの走った次の日に病院にいって血液検査・尿検査などしましたが、特に異常はありませんでした。(その時は胃痛を疑ってましたが^^;) そんな事もあり、この夏より、特にひどくなった気がします。 こんな場合、やはりもう一度、内科で見てもらうのが良いのでしょうか? それと、どんな病気が考えられるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
”参考URL”参考になりました。 ありがとうございます。 うすうす、そんな病気(慢性疲労症候群・自律神経失調症・うつ病)じゃないのかなぁとは感じていました。 いろんな検査をして、全て異常なしで、最終的には精神病の薬を出されたので、病院不信になっていました。 自分自身が、病気を自覚して、医者の治療方針を理解できるよう努力し前向きに治療に望みたいと思います。