• 締切済み

不妊治療 転院すべきか迷っています

不妊治療を始めてもうすぐ1年になります。現在通っている病院で不安な点があるため、転院しようかどうか迷っています。 高プロラクチン、多嚢胞性卵巣と診断され、テルロン、グリコラン、生理5日目からクロミッドを服用し、卵が育ってきたらHCG注射を受けています。 クロミッドという薬は、副作用のため多用しない方がいい、という意見をよく目にしますが、通院を始めてからずっと休みなく服用を続けています。最初の月は1日1錠、翌月は2錠服用しましたが排卵せず、その翌月からは1日3錠を服用しています。(排卵する月と、しない月があります) なので、もう半年以上も1日3錠服用しています。こんなに服用を続けていて、問題はないのでしょうか? 3ヶ月程前、先生に一度「何ヶ月も続けて飲まない方がいいと聞いたのですが大丈夫ですか?」と質問したことがあるのですが、詳しい説明はなく、大丈夫ですとのことでした。 この半年間で2回化学流産を経験しています。内膜やおりものの量は、毎回問題ないとのことなのですが、薬の副作用のせいではないかと不安です。また、治療のステップアップの話は全くでず、同じ治療が繰り返されるのみです。 現在通っている病院は産婦人科なので、不妊専門の病院に転院しようか迷っているのですが、田舎に住んでいるため不妊専門病院へ通うには時間がかかるし、仕事も辞めることになりそうです。 転院すべきかどうか、知識をお持ちの方、経験者の方、ご意見ををお願いします。

みんなの回答

noname#108572
noname#108572
回答No.1

経験者です。 質問者様とは治療の内容も違いますので薬についてのアドバイスなどは出来ませんが私は大学病院から専門病院へ転院しました。 IVF以上の治療でしか可能性は無いでしょうと診断をされたのは大学病院でしたがそこでは何故かなかなかIVFへは進まず長い待ち時間や医師と会話できる時間の短さから毎回不満の残る通院だったので・・。 自分で病院を探し転院した専門病院では初診からじっくり話を聞いてこちらの要望通りその日にIVFのスケジュールを組んでくれました。 翌月からスケジュールが始まりすぐに結果が出た時に(大学病院に通っていた時間は何だったんだろう・・??)と感じました(^^;) 通院に時間がかかる遠方の病院でしたので仕事も辞めました。 とてもデリケートで様々な面で負担の多い特殊な治療だと思います。 医師の方針に納得が行かなかったり不安だったりするのでしたら私は転院をお勧めします。 早く良い結果に結びつくといいですね。

karinto122
質問者

お礼

そうですね、やはり納得の行く治療をしたいので、一度別の病院で診察してもらってみようと思います。受け身の状態でいては駄目ですよね! ご回答頂き、うれしかったです。ありがとうございました。