- 締切済み
新郎の母は留袖でなくては駄目ですか?
息子の結婚がほぼ決まりまして、お式などの準備をし始めているのですが、 母親の私の服装は留袖着用と決まっているのですか? 堅苦しいのは苦手で、出来たら外国の結婚式のように黒系のフォーマルな洋服にしたいのですが、そういう事はご参列頂く方に対するマナーとして良くないことなのでしょうか、
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3
- fine5
- ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.2
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
早速のご回答頂き有り難うございました。 やはり日本の中ではまだまだお式に関しては黒留袖が一番上格式という慣わしは健在なのですね。 私としては各個の服装より心温まるような内容のあるお式になればと願っているのですが、 まだどのようなお式にしたいのか本人等からほとんど聞いておりませんので、準備を進めて行く上で周りの方との調和を考え、決めて行きたいと思います。 ただ、洋礼装もマナーも正しいし失礼にならないとお教え頂きましたこと力強く思いました。 有り難うございました。