• 締切済み

若禿げについて

17歳の高2です。 つむじあたりが5円玉くらい禿げていて白く見えます。(右側に向かって線の様に禿げていってます) 親が禿げているので遺伝なのかと思いましたが、この歳でこんなに目立つとは思いませんでした。 円形脱毛症なのではと思ったのですが、自分ではよく分かりません。 普段の生活は不摂生で、運動も特にせず、寝るのは深夜2時ごろ、10時間くらい寝ています。 部屋のマットなどを見ると、自分の髪の毛がたくさん抜けているのが見てわかります。 円形脱毛症・遺伝なのか分かりませんが、この禿げが治る可能性はあるのでしょうか? そもそも禿げた場合、そこから新しい髪が生えるなんて有り得るのでしょうか?抜けた髪の毛を見ると先っぽが膨らんでいるので、根元から抜けています。この様な抜け毛ではもう治らないのでしょうか?

みんなの回答

  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.2

長くなりますので,要点だけ書き出しますね。 まず,髪の毛を作る材料は,体内に吸収されている栄養です。 つまり,体内に吸収されている栄養のバランスがとれていませんと,髪の毛が細くなりやすく,かつ,脱毛しやすくなります。 ということで, ●食事としての栄養バランスを(気楽に)考えた食事を摂る ●極端な好き嫌いを無理しない程度に改善する ●食事を摂り始める時刻をだいたい同じにする ●1口当たり30回以上噛んでから飲み込む ●同じ食品(食材)を続けて口にしない ●ストレスを感じたと思ったら,普段からやり慣れていることをする(ただし,TPOは考えるようにしてくださいね) 材料が揃っていても,使い方に問題があれば,改善は難しくなります。 そこで, ●毎日,ほぼ同じ時刻に起床する ●毎日,だいたい同じ時刻に就寝出来るようにする 頭皮の毛穴の中にある皮脂にジヒドロテストステロンが含まれていますと,脱毛を促すこともあります。 そこで, ●シャンプーのゴシゴシ洗いの代わりに,頭皮マッサージをして,毛穴から皮脂を取り除く(無理をしますと,逆効果ですので,要注意) 髪の毛の土台である頭皮の健康を損ないますと,薄毛や脱毛の原因になります。 そこで,(市販シャンプー剤,および,それと同等のシャンプー剤の場合) 1. シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 2. 500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。 3. シャンプーやすすぎの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。 指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。 4. シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので,シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂に潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません) すすぎについて すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。 そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか触れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。 以上のことに留意しながらシャンプーする。 もうひとつ,寝方にクセがありますと,同じ場所に寝癖が出来,それで禿げたように感じる場合もあります。 そこで,シャンプー後は, 1. お湯に浸して固く絞ったタオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収します。 このとき,頭皮や髪の毛を出来るだけ擦らないように注意してください。 2. 1だけでは水分が残っているところがある場合のみ,同じタオルをもう一度固く絞り直して水分を切り,適当な大きさに広げてから髪の毛を優しく包み,軽く押さえるようにして髪の毛の水分を吸収します。 なお,このときは,絶対に叩いたり擦ったりしてはいけません。 3. (脱衣所などで)乾燥タオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収します。 このときも1と同じで,頭皮や髪の毛を出来るだけ擦らないように注意してください。 4. 3だけでは水分が残っているところがある場合のみ,同じタオルか別の乾燥タオルで,髪の毛を優しく包み,軽く押さえるようにして髪の毛の水分を吸収します。 このときも2と同じで,絶対に叩いたり擦ったりしてはいけません。 5. ドライヤーのノズルをはずすか,または,スライドさせて,ドライヤーの風の出口を見た目大きくします。(ドライヤーによる乾燥が終わりましたら,ノズルを元の位置に戻してください) ドライヤーのスイッチを温風が強くなる方に入れ,ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばして,必ず遠目(15~20cmくらい離します)から,ドライヤーの温風を髪の毛の中に送り込み,まず先に頭皮から乾燥させます。 なお,後頭部などのようにドライヤーと頭皮の距離が保てない場所を乾燥する場合は,ドライヤーのスイッチを温風が弱くなる方に入れ直してから乾燥するようにしてください。 また,ドライヤーで乾燥している部分をドライヤーを持っていない方の手で,髪の毛を掻き分けたり,髪の毛を1本1本バラバラにする感じにしますと,頭皮や髪の毛が乾燥しやすく,かつ,髪の毛を焼くなどのトラブルを防ぎやすいです。(火傷には充分注意してくださいね) 6. 5だけでは水分が残っているところがある場合のみ,5と同じ要領で,その部分の髪の毛をドライヤーで乾燥します。 ドライヤー乾燥のポイント 髪の毛の乾燥具合は,「髪の毛にドライヤーの熱が残っている間は,完璧に乾燥したように感じるが,その熱が冷めると髪の毛が冷たくて気持ち湿っているような感じに戻るところまで乾燥」することを目安としてみてください。 また,頭皮の乾燥具合は,髪の毛の根本で判断するようにしてください。 以上のことに留意しながら頭皮を乾燥するようにしてみてください。

noname#47165
noname#47165
回答No.1

突然なったのですか?読んでる限りでは、お父様がはげて(すみません)いらっしゃるからではないと思います。年を重ねていくうちには遺伝と言う事ではげるのは、もちろん考えられます。最近とても、悩んだとか、そんな事は思い当たりませんか?知り合いの方がやはり転職した頃に5円玉くらいのはげが、耳の上あたりに出来ていました。今は、治っていますよ。もちろん病院に行かれましたが、とにかく皮膚科にかかられる事をおすすめします・・・もし強い悩みがあれば、心療内科も受診されたらと思います。

craspedia
質問者

お礼

ストレス・・・なのですかね? 自分ではあまり自覚が無いのですが、日々の生活で改善できることなどあるのでしょうか?

関連するQ&A