• 締切済み

やる気がでない=甘ったれ?

私は今年、受験に失敗して今は自宅浪人をしています。 9月くらいまでは模試の結果も少しずつですが伸び、「頑張ろう!」って気持ちがありました。 しかし今月に入り受験がだんだん近づいてくると 模試の結果も伸びず、今年の受験の失敗の記憶が蘇えってきて 「来年またダメだったらどうしよう…」と思ってしまい、勉強が苦痛になって仕方ありません。 やる気はあっても実行できない自分が悔しくて情けなくて泣いてばかりです。 今まで絶対行きたい! 来年こそは受かって親を安心させたい! と思っていた大学も入ってからの楽しみより、今の辛さのほうが勝ってしまいます。 平日は図書館に通ったり、帰りに散歩して帰ったり気分転換を心がけているのですが、 友達のほとんどが大学進学のため上京しているので話し相手がいません。 夜になると苦しくなったり、 図書館へ自転車で通っている間も「このまま車にひかれちゃったら楽だろうなあ…」とか これから大学に行って就職して…と、あと60年くらいも生きるのが果てしなく遠いことに思えてきて生きることが面倒だと思うこともあります。 寝ると辛さが和らぐので最近は普段より長い時間寝るようにしたり、ベットの上でゴロゴロしています。 もうすぐ受験も始まるのでもっと勉強しなきゃなって思うんですけど、 参考書を解いてても頭に入っていかないのです。 来週あたりに心療内科に行ってみようかと思いますが、 今はタダ飯を食べさせてもらってるようなものですし 他の受験生の方は睡眠時間を削ってまで勉強を頑張ってるのに 私のはただの「甘ったれ」じゃないのかな…とも思ってしまいます。 浪人させてもらって親にも迷惑をたくさんかけてるのに これ以上迷惑をかけたら、きっとお母さんは自分を責めてしまうんじゃないかなと思い、家族の前では明るく振舞うようにしているんですが… 同じ境遇を経験した方やいい切り替えの仕方をご存知の方は 何かアドバイスして頂けたらな、と思って質問させてもらいました。 自分の中で整理がつかないまま書き綴ってしまい、 読みにくかったと思います。すみません。

みんなの回答

回答No.5

“甘ったれ”ではありませんよ。 自分を責めるのはやめましょう。 9月までの「頑張ろう!」という気持ちが、強すぎたのかもしれませんね。 僕は大学へ行っていないので勉強のことはよくわからないのですが、ひとつだけ言えるのは“勉強するのは受験のためではなく自分自身の成長のため”ということです。 受験のための勉強では、嫌になって当然だと思います。 宇宙には“因果律”というものがあります。 良いことでも悪いことでも、必ずそれに対する報いがあります。 “因果応報”という言葉は知っていますよね。 当然、ROLLIEさんの苦しみに対する報いも必ずあります。 “知識が増える”というのもそのひとつですが、今のROLLIEさんは勉強以外のことを学んでいる気がします。 勉強のできる人と、親に対する思いやりのある人と、どちらが人間として優れていると思いますか? 宇宙(もちろん地上も)には偶然というものがありません。 今年受験に失敗(実は失敗というものはありません)したのも、そのことを学ぶためだったのかもしれませんよ。 世の中に“失敗”というものはありません。 一般的に失敗と思われていることは、実は成功なのです。 生きる目的のひとつは、“失敗を学ぶこと”だと思っています。 つまり、失敗(を学べたこと)は成功なのです。 学校(受験)の勉強も大切ですが、もっと大事なことは“愛”を学ぶことです。 そして、自分を愛してください。 自分を愛せるようになったら、周りの人を愛してください。 それができるようになったら、他人も愛してください。 かなり話が逸れてしまいましたが、受験勉強が全てではないということです。 今日は勉強のことは忘れて、親御さんへの感謝を込めてクリスマスプレゼントを考えてみましょう。

ROLLIE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言って頂けるだけで、とても救いになりました。 「浪人したことも私の人生において必要だった」と思えることができました。 春には、その言葉をもっと実感できると思えるように勉強頑張ります★ 受験勉強は自分自信の成長のためですものね。 今日、改めて親の偉大さを知りました。 これからも大切にしていきたいと思います^^ 本当にありがとうございました!

ROLLIE
質問者

補足

TDSCLE1964さんのところで、回答してくださった皆さんに再度お礼をさせてください。 先ほど、母と2時間ほど話してきました。 泣きながらも自分の今の気持ちを全て吐き出しました。 母も本気で向き合ってくれました。 「死にたい」なんて一瞬でも思った自分が嘘のように消えました。 母に「気負いしないで○○(私の名前)らしく生きなさい」と言われ その後、2人でいろいろな話をしました。 今日は久しぶりに心から笑え、落ち着いた気がします。 今日、母と話していなかったら、どんどん悪いほ方向に進むところでした。 また、改めて志望校への気持ちも固まりました。 そのきっかけをくださったのも、回答してくださった皆さんのおかげだと思います。 ネット上での私の質問にも真面目に答えてくださって 本当に嬉しく思い、感謝申し上げます。 ありがとうございました。

  • yogafuku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

自分の本当の気持ちを 確認してみたらいいかもしれませんね。 「大学にいきたい」 のか 「大学にいかないといけない」 と思っているのか。 人間、苦しいのはどんなときだと思います? やりたくないことを、やっている、または、 やらされているときですよね。 じゃ、あなたが勉強することに 苦しさを感じるのは、なぜなんでしょう? 今、自分に時間があることをチャンスだと思って 「自分は、本当に大学に行きたいのか?」 「それとも、別にやりたいことがあるのか?」 それを、じっくり、自分に聞いてみてはどうでしょう?

ROLLIE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしは高校も県の中だと(どちらかというと)進学校に通っていて、 家族もみんな大学に進んでいたため 中学の時から大学に行くのが当たり前だと思っていて それが普通なんだと錯覚していました。(今思うと変ですが…) 9月くらいまでは勉強が楽しいと思えていたんです。 勉強を強制されているという感じも持たず 自分のためにやってるんだ!って思ってました。 それなのに今になって勉強が苦痛になってしまったんです。 でも、もしかしたら「勉強が苦痛」と言って逃げているだけかもしれませんね。 もちろん今でも来年も受験はするつもりでいます。 もう少し、自分とじっくり見つめ合って答えを出したいと思います! 本当にありがとうございました^^

  • kuma33333
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.3

合格した後の「楽しいこと」をイメージしましょう。 成績を上げることだけでは、あまりおもしろくありません。 合格した後「やりたいこと」をイメージしましょう。 どんなことでもいいのです。あなたにとつて、楽しいことを考えましょう。 大学受験が、楽しい人はいないと思います。その先があるから、やると思います。 目標があるから、頑張れると思います。

ROLLIE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は合格した後の楽しい事が考えられないんです。 なんだかすごく遠いことに思えてきて… ついこの間まで「絶対ここに入る!」と意気込んでいた学部も なんだか魅力が感じれなくなってきたんです… たぶん、未来の楽しい事以上に今の無力感が大きいのかな?と思います。 でも、このままだと今年の二の舞になってしまいますし、 今できることから頑張っていきたいと思います! 本当にありがとうございました^^

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.2

まぁ、やる気がないからしないってのが通じるのは社会に出るまでですよ。 社会に出ればやる気があろうがなかろうが しなければ、給料が出ない→生活できない…ですから。 社会に出たとき、どれだけ恵まれた環境を選べるかが、 今のあなたの努力にかかってるわけです。 小さな企業、肉体労働、安月給、そういう環境で 社会生活を営める自信がおありでしたら、 今の気分に流されてもいいと思いますよん。

ROLLIE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね… 「そんなの、社会に出たら通用しないからね!」と よく高校の先生に言われました…;; せっかく浪人させてもらったんだし 私自身、1番行きたい大学に入れたらな、と思います。 自分に厳しく、受験までの間頑張ってみようと思います! 本当にありがとうございました^^

  • ramaru
  • ベストアンサー率20% (35/171)
回答No.1

はじめまして。 あなたはきっと、今までとても辛かったのでしょう。しかも優しい性格で、それを誰にも言えず、自分の中だけにしまって自分を攻めてばかりいたんじゃないでしょうか。 大学は、「親を安心させるため」に行くわけではありません。 あなたが好きなものを好きなように研究したり、色んな人と出会ったり、学んだり、自分のことをゆっくり見つめなおしたり…。大学はそんな「就職して働いていては出来ない人生勉強」をする場所だと私は思っています。あくまで自分自身のためです。 浪人することで「親に迷惑をかけてる」という意識があるのは仕方がないことですが、あなたも浪人して浪人生でしか味わえない経験をしてきたのですから、もし今度の受験がダメでも、浪人生をしてきた1年というのは無意味ではないと思います。甘ったれなんかじゃありません。あなたなりに悩んで、自分自身と向き合っているのですから。 ただ、これから受験までの時間を、ただ憂鬱になって過ごすのか出来る限り勉強にうちこむのか・・・。あなたがこの「浪人生」という時間を過ごしたことを、後から胸を張って言えるようにするにはどうすればいいのか。心療内科に行く前に考えてみるのはどうかな?と思います。

ROLLIE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしは受験生としては甘く、 「そんなこと悩んでる時間があったら勉強しろ!」などの批判も覚悟していたので、 ramaruさんのように、優しい言葉をかけてもらえるとは思ってなくて なんだか心が少し軽くなった気がします。 私は2浪はできないので、「後がない!」っていうのが余計に重くのしかかっていたのだと思います。 でも今まで浪人してきて、現役の時には考えなかったことも考えるようになり、自分と向き合うこともできました。 春にはこの1年間を後悔しないように、自分を褒めてあげられるようにあと3ヶ月頑張ってみます! 本当にありがとうございました^^